見出し画像

【ポケモンSV】 レギュG(伝説)考察⑦ 第9世代編(完結編)

ー挨拶ー

みなさんこんにちは、あやかなです
今回も伝説考察やっていきます
なんで最後までいけたんや?

ー注意・出典などー

こちらに詳しく記載

ー目次ー


ー考察ー

 1 コライドン

種族値100-135-115-85-100-135
特性 ひひいろのこどう タイプ 格 竜
4倍 妖 弱点 氷 飛 超 竜 半減 炎 水 草 電 虫 岩 悪

強み
火力・耐久とSが高く抜け目がない
テラスと相性が良すぎる
古来パラドックスの相性が良すぎる
積み技も豊富

弱み
フェアリー4倍

結論
とうとう来た最強ポケモン
炎テラスフレドラやアクセルブレイクの火力がたかすぎて受けられるポケモンヘイラッシャぐらいという化け物、そして積み技でもっと火力が上がるという化け物を超えた化け物
コライドンの晴れ展開からの古来ポケみたいな対面やサイクル寄りのギミック構築も強そう(とくにコライドン✖️ハバタクカミやコライドン✖️ウガツホムラ)
今まで晴れ展開するならコータスみたいな少しパワーを落としたポケモンであったり、日本晴れハバタクカミなど晴らし辛いポケモンを使うしかなかったがコライドンが来たおかげでほぼデメリットなしで晴れ展開をすることができるようになる(コライドン自体が晴れを生かし、晴れを生かせるポケモンが多いため)
評価
ーSー

 2 ミライドン

種族値 100-85-100-135-115-135
特性 ハドロンエンジン タイプ 電 竜
弱点 氷 地 竜 妖 半減 炎 水 草 飛 鋼 4分の1 電

強み
エレキフィールドを張れるので未来ポケと相性が良い
電気技の火力がやばすぎる

弱み
地面に弱すぎる(電気技やボルチェンが効かないため)

結論
コライドンと同様にパラドックスポケモンの場作りをしながらサイクルしたり崩したりをできるのは強いが、未来パラドックスは古来パラドックスよりもパワーが弱いという弱点があり、ミライドン本体もコライドンぐらいのパワーは感じない、だがコライドンの晴れは何の持ち物も発動しないがミライドンのエレキフィールドはエレキシードを発動されることができるのでオオニューラなどの軽業ポケモンと相性がいいのはエレキフィールド及びミライドンの強み。
まあほぼデメリットなしでエレキフィールドが張れるからどう転んでも強くはある
評価
ーSー

 3 テラパゴス

種族値 ノーマル     95-65-85-65-85-65
             テラスタル 95-95-110-105-110-85
             ステラ         160-105-110-130-110-85
特性 ノーマル テラスチェンジ
         テラスタル テラスシェル
         ステラ ゼロフォーミング       タイプ ノ
弱点 格 無効 霊

強み
テラスシェルでHP満タンのとき半減にする
(ゴーストはそもそも効かない)
ゼロフォーミングで古来軸や未来軸に強め

弱み
伝説にしては火力が足りない
特性を生かせる回復技がない

結論
最初はテラスシェルが強すぎると話題になっていたが回復技がない上にSもほとんどの伝説に負けてしまっておりなんか微妙な感じがする
ゼロフォーミングは強い
評価
ーBー


ー最後にー

最後までみてくださり有り難うございました
この伝説シリーズは今日をもって終わりです。この伝説考察が少しでも役に立ったなら幸いです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?