皐月賞 2024

いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございます。桜花賞ではTwitterで挙げさせて頂いた危険な人気馬クイーンズウォーク、スウィープフィートが共に着外。大阪杯ではnoteに挙げた危険な人気馬ソールオリエンスが7着に。各馬考察と共に大阪杯から始めたこちらの方も是非参考にしてください!

【簡単データ】 JRA参照

❌重賞以外 0.1.1.39

サンライズアース、サンライズジパング、ホウオウプロサンゲ、ミスタージーティー

🟣前走重賞かつ中6週以上

アーバンシック、エコロヴァルツ、ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタル、ダノンザテイル、ビザンチンドリーム、レガレイラ

❌東京、中山の重賞で連対かつ4コーナー2番手以下となった経験なし 1.3.3.94


アレグロブリランテ、ウォーターリヒト、エコロヴァルツ、サンライズアース、サンライズジパング、シリウスコルト、ビザンチンドリーム、ホウオウプロサンゲ、ミスタージーティー、メイショウタバル、ルカランフィースト

❌キャリア5戦以上

ウォーターリヒト、コスモキュランダ、サンライズジパング、シリウスコルト、ホウオウプロサンゲ、メイショウタバル

❌前走着順1着かつ着差0.1以内or2着以下
上記の内朝日杯6着以下or未出走 0.0.0.54

アレグロブリランテ、アーバンシック、ウォーターリヒト、シリウスコルト、シンエンペラー、ビザンチンドリーム、ホウオウプロサンゲ、ルカランフィースト




【過去ペース】

23年 重  35.1-37.2   Hペース
22年 良 35.2-34.9  Sペース
21年 稍 36.3-37.0  Mペース
20年 稍 35.6-35.8 Hペース
19年 良 34.8-34.7 Mペース
18年 稍 35.5-37.3 Hペース
17年 良 35.1-34.5 Mペース
16年 良 34.2-35.6 Hペース
15年 良 35.2-34.7 Mペース
14年 良 35.6-35.3 Mペース

上がり1位 4.1.0.6    6頭中4頭掲示板
4角5以上 5.9.6.48
継続騎乗 7.7.7.75
乗り換え 3.3.3.68

やはりそのコース形態もあってペースは流れやすい。今回も前走をほとんど前でレースを運んだメンバー構成。Hペース気味に流れるだろう。その為基本的にはスロー戦しか経験していない逃げ馬、超瞬発戦しか経験していない差し馬は割引が必要。ペースが流れやすいマイラー適性も求められるレース。折り合いを欠いていた馬も距離延長で一変があってもおかしくない。

【各馬考察】

1.サンライズジパング 先行、差し 【A】

持ち時計. 中山2000   2:00:6

前走…メンバーレベルが低く、小頭数で展開は向いた。重馬場適性はある。

【ホープフルS 中山2000 35.4-35.9 M 3着】

基本的にタフな展開となり後ろ有利の展開に。その中でこの馬は5番手に付け、4角では大外ぶん回しのロス、直線では1,2着馬に蓋をされるなどかなり恵まれなかった中で3着と強い内容。


🟣芝転戦後のホープフルはスピード持続力を見せる優秀な内容。前走ではパワーを持っている所を示した。操縦性が少し不安なもののまだそこは見せておらず2走前は世代間でも相当強い印象を受けた。これで人気しないようであればオッズ妙味的に高い評価を与えたい。データ3該当馬なので評価は1段下げる。

2.メイショウタバル 逃げ(先)【B】

【毎日杯 阪神1800 重 35.2-34.4 S 1着】

時計面では過去10年で2位。しかも重馬場でと考えると超優秀。59秒台で逃げて上がり最速という点も異質。

【1勝 京都1800 36.3-34.0 S 1着】

キレ味展開になって捲って粘り込むという強さは見せたがメンバーレベルは低い。

🟣重馬場適性はありそうでパワー型と見たいが前走の内容が異常な程に優秀。だだ気性面はかなり難しく距離延長はマイナスに働きそう。圧勝か惨敗かの2択だろう。そこまで重い印は打てず、軸向きでもない。

3.エコロヴァルツ 先行 【C】

【共同通信杯 東京1800 37.3-33.1 S 5着】

道中かかっており思うように運べてなかった。

【朝日FS 阪神1600 34.1-35.4 M 2着】

差し有利展開で後方のこの馬には展開が向いた。不利があったとはいえ中団でレースを進めていたジャンタルとは力の差がありそう。

🟣スロー戦になると折り合い面に不安があり厳しくなるので比較的流れやすいこの舞台であればある程度の脚は期待できそう。とはいえ朝日杯も展開が向いての内容で他馬の成績を見てもそこまで評価をあげられる内容ではない。人気しないようで、ペースが流れそうであれば一考。

4.シリウスコルト 先行(逃)【E】

【ディープ記念 中山2000 35.2-35.1 S 3着】

逃げて有利な展開に持っていったものの瞬発戦では勝てず。3着だが評価はしづらい。

【ホープフルS 中山2000 35.4-35.9 M 6着】

後方有利の展開で展開は向いたが6着。ミスタージーティーとはあまり差がなさそうだが同じく後方からで0.6秒差1着のレガレイラとは差がありそう。

🟣中山op1着があるもののメンバーレベルを見ると評価は出来ず、前走もマイペースで逃げて最後はキレ負けなので評価出来る内容ではない。ホープフルを見るに上位勢とは多少力の差がありそうでここは厳しいか。データ3つ該当で1段下げる。

5.ミスタージーティー 差し 【D】

【L若葉S 阪神2000 36.1-34.6 S 1着】

スロー戦で出せるある程度のキレ味はある。

【共同通信杯 東京1800 37.3-33.1 S 7着】

どスローで折り合いつかず、スタート後に不利もあり展開的にも向かず見直せる。

🟣共同通信杯は折り合いつかず、ホープフルはレース運びでミスがあったものの結果的に展開が向いた上で5着。まだ他馬との格付は済んではいないと思うがかといって強調材料は乏しく。今回は軽視。

6.アレグロブリランテ 逃げ、先 【E】☔️↑

【スプリングS 中山1800 S 33.7 2着】

どスローで逃げて展開が向いた。評価できる内容ではない。

【若竹賞 不良 中山1800 M 36.0-37.8 2着】

展開が向かなかった中でしっかり連帯したのは評価したいがメンバーレベルは低い。

🟣基本的にはパワーに特化した逃げ馬タイプか?馬場が重くなれば面白いが良馬場となってくると正直厳しいだろう。

7.ルカランフィースト 先、差 【E】

【スプリングS 中山1800 37.5-33.7 S 3着】

展開が向いての内容で評価できる内容ではない。アレグロブリランテとの力差は同じくらいか?

🟣重馬場適性はある程度ありそう。内枠を取れば少しは面白くなるだろうが流石にメンバーレベル的に内枠引いて馬場が渋って後ろ有利な展開と相当展開が向かないと厳しいだろう。

8.ジャンタルマンタル 先、差 【A】

【共同通信杯 東京1800 37.3-33.1 S 2着】

ドスローの瞬発戦ではジャスティンミラノに劣ったものの賞金的にもここは叩いてからということだろう。逆転は可能。

【朝日FS 阪神1600 34.1-35.4 M 1着】

上位6頭中4頭が追い込み馬という中でこの馬は7番手から押し上げ4角では4番手に。折り合い面もポジションを取ってからは安定し、後ろ有利の展開の中粘った点は評価。総合力はかなり高いか?

🟣ドスロー、流れるペース、輸送も経験済みで、結果を残してきた。総合力は世代でもかなり高そうで人気をするだろうが軸向きなのはこの馬。

9.アーバンシック  差し 【B】

【京成杯 中山2000 S 35.6-34.8 S 2着】

出遅れて後方からとなった。4角6番手以内の馬が6着まで占める中でこの馬だけ10番手から0.1差の2着に食い込んだことは評価。

🟣出遅れ癖は気になるが前走も展開が向かない中で好走した内容は評価出来る。安定した上がりを出せるタイプでコース実績もあり穴なら面白い一頭。

10.レガレイラ 先、差 【B】

【ホープフルS 中山2000 35.4-35.9 M 1着】

後方有利展開で展開は向いた。とはいえ斤量差、着差を加味すると評価しなければならない内容。

🟣スロー瞬発戦に対応できる豪快な脚、流れるペースであっても後方に展開が向けば鋭い足で突っ込んでくる。とはいえ乗り替わりは非常にマイナス。除外対象である西村であれば手が合わなそうだしそこをどう見るか。軸と見ると難しい。

11.ホウオウプロサンゲ 逃、先 【E】

【L若葉S 阪神2000 36.1-34.6 S 2着】

展開が向いての内容であまり評価は出来ない。

🟣未勝利戦はメンバーレベルが低く、直近2戦の着内は展開が向いたスロー逃げでのものであまり評価できるものではない。格段にメンバーレベルも上がり、ここで着内となるには強調材料が乏しいか。

12.コスモキュランダ  差し 【B】

ディープ記念 中山2000 35.2-35.1 S 1着

前走はデムーロの好騎乗もあったが3角から7→2番手と捲っていって上がり2位の34.9を出し1着と強い内容。

🟣出遅れて後方一気のレースが近走続いていたが、前走は7番手から2番手に押し上げて上がり2位で勝ち切る強い内容で評価出来る。使い詰めは気になるが中山2000の舞台は何回も経験しておりあまり人気しないようであれば抑えたい一頭。

13.ジャスティンミラノ 先行 【C】

【共同通信杯 東京1800 37.3-33.1 S 1着】

ドスローの瞬発戦に。位置を上げる好騎乗もあり展開は向いたものの後続との着差を見ると評価。キレ味は相当あるか?

🟣新馬戦、前走共にドスローからの瞬発力勝負で、どちらも皐月賞向きではないレース展開。持続力勝負は未経験だがまだ力の底を全く見せておらず抑えは必須。ただ、未経験ではあるので軸向きではない。

14.シンエンペラー 先行、差し 【S】

【ディープ記念 中山2000 35.2-35.1 S 2着】

最後の負けは休み明けの分か?コスモキュランダは強い内容だが捲りがハマった印象で本番となると逆転は可能だろう。

【ホープフルS 中山2000 35.4-35.9 M 2着】

後方有利の展開であったが2番手から上がり3位の2着と相当強い内容。ミスタージーティーには展開が向かなかった上で0.4秒差付けてるのでかなり差がある印象。展開一つでレガレイラにも逆転可能と見る。

🟣ペースもスロー戦も持続戦もどちらも経験済みでホープフルSの内容がかなり優秀。展開一つでレガレイラにも逆転可能でジャンタルマンタルと同様人気はしているが軸向きな馬。乗り替わりだが脚質的に坂井騎手とは手が合いそうで出来れば先行作を取りたかったが外枠。そこだけ割引。

15.サンライズアース 逃げ、先 【D】

【すみれS 阪神2200 34.5-35.0 S 1着】

基本的に後方有利の展開となった中で9番手から3角1番手捲って上がり3位で1位と強い内容。メンバーレベルはそう高くないが相当スタミナはある所は示した。

🟣まだ10頭立て以上は走ったことが無く、前走はメンバーレベルはそう高くないとはいえスタミナ面において相当秀でている所は示した。ただ初の輸送で重賞好走歴も無く、人気するのであれば妙味もないので軽視。その場合は距離が伸びて再度考えたい。

16.ダノンザテイル 先行 【C】

【京成杯 中山2000 35.6-34.8 S 1着】

展開が向いての勝利で、このレースでは展開が向かずとも2着に好走したアーバンシックを評価したい。

🟣スロー戦ではキレ味をしっかり発揮できており、ペースが流れても後方有利になればある程度は足を支える。とはいえ強調材料が乏しいのは事実で、中山経験済、典さん継続である程度は評価したいが厳しいのでは?

17.ビザンチンドリーム 差し、追込 【D】

【きさらぎ賞 京都1800 35.6-34.4 S 1着】

出遅れて後方。4角で大きく膨れたが、ゴール後も伸びるような末脚を見せて1着。

【新馬戦 阪神2000 36.7-34.5 S 1着】

どスローで前に展開が向いたが前に付けた2着馬に0.5秒差付けての圧勝。とはいえメンバーレベルは低い。

🟣出遅れ癖は気になるものの内容的には優秀。とはいえメンバーレベルはどちらも高いとは言えず、初輸送という点、スロー戦しか経験していないという不安要素はある。よほど人気するようであれば今回は軽視。

18.ウォーターリヒト 差し 【D】

【スプリングS 中山1800 S 33.7 9着】

展開向かず。直線で横の馬がヨレた事によりブレーキもかかり着差的にも見直せる内容。

【きさらぎ賞 京都1800 M 35.6-34.4 2着】

馬群に揉まれずにレースを運ぶことが出来、展開は向いた。着差はないが距離ロスの多かったビザンチンには着順以上に負けた印象。

🟣前走見直せる内容なもののきさらぎ賞ではメンバーに恵まれ、シンザン記念は展開がハマっての好走。使い詰めな印象もあり内回りのクラシックとなるとレベル的には厳しい印象。

【🐎まとめ🐎】

S…シンエンペラー
A…サンライズジパング、ジャンタルマンタル
B…メイショウタバル、アーバンシック、レガレイラ、コスモキュランダ  

C…エコロヴァルツ、ジャスティンミラノ、ダノンザテイル

D…ミスタージーティー、サンライズアース、ビザンチンドリーム、ウォーターリヒト

E…シリウスコルト、アレグロブリランテ、ルカランフィースト、ホウオウプロサンゲ


まず軸筆頭はシンエンペラー。外枠は多少マイナスだが取りこぼしはあっても着内となると1番堅いのではないか?今回は妙味がありませんが本命とさせて頂きます。続いて穴で評価しているのはこちらも枠は多少マイナスですがサンライズジパング、モレイラ鞍上で捲りが決まれば勝ちもあるコスモキュランダ。この二頭を挙げさせて頂きます。2週連続的中の危険な人気馬にはスロー戦しか経験しておらずダービー向きのジャスティンミラノをあげさせて頂きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?