見出し画像

夕焼け空の写真、構図を変えることで感じ方が変わる

どうも!こめパンです!
今回は私の趣味の一つである、写真撮影、主に空の写真をお話していこうと思います!
皆さん、写真を撮るときってどんなのを撮ったりしますか?私は、綺麗だなーと思った花や山なども撮りますが、一番撮ってるのは空です!特に夕焼けの空が一番好きでよく撮っています!
では、題名の通り、夕焼けの写真をお見せして、お話していこうと思います。


夕焼け写真1

加工はしてはいませんが、夕焼けの写真で気にっている写真の一つです!
夕日を真ん中に空の写真を撮りました。下は橙色、上は青色になっていて、
これを黄昏の空といった方がいいのでしょうか?分かりませんが、この時間帯の空が一番気に入っています。
それと、この写真の構図もいいですが、違う構図からでもすこし違う感じがしてとてもいいです。その写真もお見せしますね!

夕焼けの写真2

この写真は同じ場所で撮りましたが、構図を変えたバージョンです!
先ほどは、夕日を真ん中に撮っていましたが、あえて右下の構図にしたらどうなるかなと思って撮りました。構図を斜めからにするように撮ると、空が広大だと感じませんか?真正面からだとなぜか横幅もあるのですこーし狭く感じるんですよね...。きれいだからいいんですが...。

次も同じ場所で撮った写真ですが、構図がまた違います!

夕焼けの写真3

今度は、横幅を大きめに斜めから撮ってみました!
夕焼けの写真2は斜めから撮ったものの横幅が少し狭い構図だったので広く感じるんですが、まだもっと広いとは感じないと思いました。なので、この写真は縦幅は短くなるものの横幅と斜めからの構図でもっと広く感じるようにしました!

まとめ

このように同じ場所の写真でも構図を変えるだけで少し感じ方が変わるんです!真上から写真を撮っても、縦に伸ばして撮っても、感じ方が変わっていってとても面白いんです!
皆さんも、写真を撮るとき構図をを意識して撮ってみてください!景色や感じ方が変わると私は思っていますので!
では、終わらせていただきます!読んでくださり、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?