見出し画像

仕事じまい

1日を終わらせる

1日をしっかり終わらせる。
次の日に持ち越さない。
それは単なる仕事を残さないっていうんじゃなくて
ひきずらないという事。
きっちり1日1日に線引きをする。

嫌なことがあっても
喜ばしい事があっても
ひきずらない事が大切。

新しい日を迎える。
日々初日。
ずっと連続、継続させてしまうと
うんざりした気分になってしまいませんか?

昨日と同じ1日がまた始まった・・・なんて思ったことありませんか?
私はしょっちゅう思っていました。
昨日のことはできるだけ忘れて
新しい1日を迎える。新鮮な気分で過ごすように切り替える。

自分が思ったこと、感じたことに執着を持たなくなったおかげで
悩みが激減しました。
夫や子どもにはぁ?って思うことは
これまでと同じようにありますよ。
だけど次の日に持ち越さない。
同じようなことが起きて
「またかよ!」って思うことももちろんあります(笑)
でもその瞬間に手放す。
私が本当に感じていたい感情ではないから。

毎日を連続させないで、就寝前に仕事じまいをする。
終わりました。
朝起きたら、仕事はじめです。
という区切りをつける。

そんな事になんの意味が?って思うかもしれない。

やってみて!
終わらせる という事が大切。
終わらせないと始まらない。

連続した日々を送っていると
終わらないし始まらない。
それこそうんざりしちゃうんだよね。
いつまで続くのぉ?って。
終わらせるのは環境や他者ではなくて
自分で終わらせないとね。

1回終わらせてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?