「ミニプチスクール」に行ってきました。(2024/2/23 2日目)

この日は3ステ。私は15:00と18:30の回に参加しました。
今回の記事は15:00の回をお送りします。
18:30の回の記事はスマホが電池切れをおこして写真がほぼ撮れていないので割愛させていただきます。申し訳ありません。
お断り:今回のこのイベントは「学校」がテーマです。なので、演目中の演者さんは「さん」ではなく「くん」で呼ばせてもらっています。
ご了承くださいませ。

力丸さんの前説。諸注意をお話中です。
開演前・舞人さんと鍵谷さんで「アニメ かいけつ〇ロリ」のOP曲の話に。
「こんな感じだったよね?」と、踊るお二人。

さて、授業開始です。
1時間目は英語。先生はこの方。

全身黒づくめの先生。
力丸くんいわく「昭和のヤンキー」私思う「ドラマ・ビーチボーイズ」の頃の〇町隆史さん。
もしくは「GTO」うむ。どっちにころんでも反〇隆史さんだな(^^;)
やる気満々のようです。
では始めましょう。
生徒の皆さん。何故かPAブースから引っ張り出された稲庭くんも強制参加(^^;)。力丸くんに隠れて見えないけど山川くんもいるよ(^^♪
次の英文を和訳しなさいっ!
またまたPAブースからの刺客。坂口くん。
ビシッとポーズ!
挑発的に生徒を見る先生。
授業が終わって和やかな雰囲気(^^♪
毛づくろいをする大久保くん。プラス2点。どういう内申点の付け方なんだ(^^;)
腰をマッサージする力丸くん。プラス50点。西表島のロビンソンさん(水どう藩士にしかわからない<(_ _)>)みたいな点の付け方(^^;)

2時間目は体育です。
体育の時間と言えば、そう!バトルです!男は戦ってなんぼです!

舞人くんWITH〇カ・プラキオザウルス。
力丸くんWITHスンスン。このぬいぐるみ、メンバーの私物だそうで。どんな作品のキャラか聞くの忘れた(^^;)というか、子供の頃から持っていたのだろうけど物持ちいいですよね(^^♪
リ〇vsスンスン
ここは札のコーナーでもあります。様々な愉快な言葉が飛び交います(^^♪
カード発動!
アツイバトル。
戦いすんで、日が暮れて。(暮れてません(^^;)
結局は合体。
ここでPAブースから神降臨。坂口神の前では皆ひれ伏す。ただ一人の男を除いては…。
そう。その名は誰あろう、力丸佳大(敬称略)引いたカードに書いてあって言葉は「画伯」
それでこの表情。「絵で俺と勝負だ!」
急遽開催!「お二人さん!お絵描きですよ!」(STVを見ていた人にはピンとくる名前をアレンジしてみました(^^♪

お題は札に書いてあった言葉から。ここで二人の絵をみてお題は何かわかりますか?

力丸さん画
坂口さん画
絵の説明をする力丸さん。
その説明に爆笑する山川さん・舞人さん・坂口さん。
正解は「愛と憎しみ」お客さんの拍手でどちらがより伝わる絵だったかジャッジ。勝者は力丸さん。それでこの「ドヤ顔」
最後の演目の前の「PAブースからこんにちは。」←勝手にタイトルを付けないでください(^^;)
稲庭さん、坂口さん、鍵谷さんが癒しの時間をお届けします💛
昨日は黒タイツを履いていた力丸さん。この日は生足!物販の時に狙っていたのかご本人に聞いてみたら、単に「タイツを忘れた」とのこと(^^;)それにしても、舞人さんといい力丸さんといい、うらやましいほどの美脚(^^♪
今日のデートは鍵谷さんと力丸さん。力丸さんの役名忘れたんで本名でいかせてください<(_ _)>
いい雰囲気💛
大好きですっ(#^^#)
力丸さん「じゃ、プロポーズして💛」に鍵谷さんが編み出したプロポーズは…
名付けて「筋肉プロポーズ」新しい愛の表現方法です。これから彼女にプロポーズしようとお考えのそこの貴方。参考にされてみてはいかがでしょう。
もう一組のデートは舞人さんと社長。(舞人さんも役名わすれた…)
つうか、この日の舞人さん金髪のウイッグつけてる!いやぁめっちゃ可愛い(*''▽'')
舞人さん腰曲がってるね…。やっぱきたか。「ミニプチ」が誇る?キラーコンテンツ「じいさんとばあさん」そう言えば、書き忘れましたが、初日のこのコーナーでじいさんが「ばあさん。わしというものがありながら、どうして”恋愛リアリティーショー”なんぞに参加するんだい?」と聞いたら、ばあさんが「じいさん。あんたいくつになった?」じ「80と100と…」ば「私しゃね若い男のほうがよくなったんだよ…」みたいな会話をしていたけど結局元サヤに戻ったみたいなやり取りがありました。もうここまできたんだから一生添い遂げなさい。お二人(^^♪
ば「じいさん、行くよ!」じ「待ってくれ。ばあさん。」
ばあさん、ジェットモード。
ば「じいさん!ついておいで!」
あっという間にじいさんをぶっちぎってどこかへ行ってしまったと思ったら…
ばあさんは偽物だった!いやもうどういう展開?ばあさん、銃というていの検温器持ってるし…。
ば「手を上げな。」
形勢逆転。じ「本物のばあさんはどこだ?」
戻ってきた本物のばあさん。
ば「じゃあじいさん。行くよ。バイクルモード!」仲いいなぁ(^^♪
札をどう使うか打ち合わせ中(^^♪
締めはダンス💛
社長にキュン💛それを見ている大久保さん、いい笑顔(^^♪
てっぺん目指します💛誰ですか?「ガンダム・ラストシューティング」みたいと言っている人は?
貴方のハートを狙い撃ち(^_-)-☆
決まったわ💛(^_-)-☆
ば「さあ、じいさん帰るよ」じ「そうだね」ば・じ「バイクルモード!」この体勢、ばあさんへの負荷が半端ないと思うのですがじいさんへの愛で何とかなるのかな?
鍵谷さんの「起立の舞」が始まります。
物販の準備ができました。でもなかなか立ちづらいですよね。そんな時は鍵谷さんがこの舞を踊ってタイミングを教えてくれます(^^♪
凛々しいです(#^^#)
そして力強い(^^♪
みんな準備はOKかな?
では起立して物販に向かいましょう!鍵谷さん(人''▽`)ありがとう☆

いやぁ二日目もそのパワーとカオスさは衰えを知らないどころか更にボルテージが上がりまくり。肌寒く雨続きの鬱陶しさを吹き飛ばす楽しさでした(^^♪
前回の記事でも書きましたが、今回のミニプチは計4日間全9ステージと過去最多の公演数。こりゃ演じる方はもちろん観る方も大変だ。天候がよろしくないので体調には気をつけて24日も元気に拝見しようと思います。
あと、これは毎回思うのですが、演者の皆さんはカオスな演目(^^;)で疲れているだろうに物販の時も元気で明るくお話してくださることに、とても感謝しています。
間近で見ると、皆さん、肌きれいなんだよなぁ(^.^)美脚とともに羨ましい(^.^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?