見出し画像

2022ファイナルS 考察と予想

12/28阪神競馬場で行われる2022ファイナルステークス芝1200m(3勝クラス ハンデ戦)の考察と予想になります。
メニューはいつものポジションとコーナリングに関して、そして上がりランクや予測走破タイムなど。
終わりよければ全てよし、となりますかどうか……

初手2F

出足が良いのはアールラプチャーだが、次のグループまでの差は微小。一番遅いメイショウツツジと後半タイプのエグレムニやワンスカイも余裕の追走。

3F目ポジション


コーナーに差し掛かるまでも大きな争いもなく、カフジテトラゴンが大外からどこまで前を窺うか、というくらい。
斤量差はこの後効いてくる。
ペースとしてはミドル寄りのハイペースといった所。
カフジテトラゴンとスリーパーダがポテンシャル以上に攻めて前を狙ってきたときは完全な差し展開となり激動の2022を締め括るのに相応しい幕切れとなるのだが、それを期待したい。

コーナリング特性


ランク分けしたものの、Eグループが見劣るのみでA-Dまでのコーナリング性能に強烈な差違は見られない。
ただ最速コーナリングが出来るカフジテトラゴンが大外というのはこの馬にとっては残念な配置だったと言える。
しかしこれだけ拮抗すればコーナーで動くのはほぼ不可能。
となればそこまでのポジション取りが重要に。
さて、土日のトラックバイアスはどの部分で有利だったか思い出して各馬の脚元と相談してみましょうか。

5F目ポジション


オープンのレースと異なるのはこの地点。このクラスで頭打ちとなっている馬がハンデを利して抵抗出来るのはこの5F目のポジション取りとなっている。
オープンのハンデ戦とは違いここで渋滞するようです(笑)。
メイショウツツジまで1.5秒以内とか進路さえ有ればみんなチャンスあるのが凄い。

上がりポテンシャル


ここはレベルA組が届くかどうかという部分。馬場次第なので直前まで観察するのもアリだろう。
土日から一週間も空かなかったロングラン開催の阪神。思ったよりも前が生きてましたけどさすがに最後くらいは……ねえ?

予測走破タイム


ハンデ補正による走破タイム中央値は68.5-68.75の区間と予測される。ここに9頭が設定されているいう認識でいい。あとは当日の馬場でこれが前後にズレたり、ローテーションの関係などで恵まれて抜け出す馬が出たりする形。
最内のスリーパーダが気になる人も居るだろう。だが自身のラップや設定されたハンデを見る限り疑問視しても良いと判断したい。
この馬が馬券になるためには前が有利かつ楽な展開である必要がある。何故ならば現時点でのコーナリング特性、上がりポテンシャル共に低い値を示しているからだ。追走力は遅いペースのときに発揮されるタイプなので、ハマったときのイン突きを狙いたい人向けか。
軽ハンデでそれをどこまでカバー出来るかと問われれば、前が止まらない芝の状態と余力アリで直線を迎えてのキャリア上位となる上がりが要求されるだろう。

では逆にこのペースを追走しても楽な形であったり、時計が掛かる展開となったときに恵まれるのはどの馬だろうか?
ここで短縮のエグレムニを改めて考えてみよう。
ワンスカイと共に追走は後方からになるが、コーナー突入までに差が小さければ基礎スピードの高いヨシノイースターとそのコーナリング性能に差はないので射程圏内も見えてくる。短縮ということで無理に前を追いかけることもなく末脚に賭けるだろうことからも注意しておきたい。
ハンデ設定は厳しいが前走の相手関係からエイシンスポッターは人気になるのは仕方の無い所か。

結論


想定ペースはミドル寄りのハイペース。前半33.4-33.6程度、行くしかないカフジテトラゴンがアールラプチャーに競り掛けて最後止まる展開が高配当への道。

有力
12モンファボリ
4ショウナンラスボス

注目
10エグレムニ
14ワンスカイ
16カフジテトラゴン

まずモンファボリは今回非常に楽にレースが進められると見て良い。先行力が無いが今回の想定ペースとハンデなら最後間に合う。
またショウナンラスボスはインを取って耐えることの出来るタイプ。鞍上が不調で早仕掛けが唯一の心配。
この二頭を中心視したい。

カフジテトラゴンは末甘いが斤量でカバー出来ればオッズ的に妙味あり。外目を回ることで気分よく行けるのはこの馬にとっても悪くはない。三番手外あたりをじっくりと追走すれば残り目も。
追い込みのエグレムニとワンスカイはとにかく展開待ち。
さて遅刻か滑り込みセーフとなるか。進路はどこを選択するのか。差しのみでかうならメイショウツツジさえ買えるんですけどどうします?

人気のエイシンスポッターは坂で止まるのかどうかが不明。力は有るがボロ負けするならここ。
ヨシノイースターは目標にされそうなので人気になることも踏まえてオミット。一番人気を好んで買う人は最後も貫き通してみるのもアリでしょう。

個人的な買い目


4と12の単勝

馬連4.12-4.10.12.14.16の7点


今回の予測データ作成もMahmoud氏のサイトの数値を利用させていただきました。いつもありがとうございます。

©️ぺぬ

記事内の独自データ、画像の転載、複製、改変等は禁止します