見出し画像

自装デビュー

私が、着物にハマったきっかけは、2015年のバレンタインデー。

親友の結婚式だった。

その事に関しては、下記の記事にも書いています。


その後、なかなか腰を据えて着付けを習うことが出来ず、夏に浴衣をYouTubeを見て着るくらいだった。

そんな時。

前出の親友が、新婚旅行に、ご主人と熱海へ着物で出かけたとLINEが届いた。

写真には、幸せそうに、微笑む親友夫婦。

私は、親友夫婦が仲睦まじいことに、本当に嬉しかったが、親友が着物を自分で着付けて、新幹線で熱海に行ったことが、とても衝撃だった。

いいなー!
私もやりたい!
自分で着付けられたらな…

そう、そして。

一念発起。

2022年の新春。

近所の着付け教室の門を叩いた。

とはいえ、月に数回、習いに行くだけでは、習得出来ないと思った私は、YouTubeで、独学し、出来るだけ沢山着物に触れることにした。

毎日仕事に行く前に、帯の練習をしたり、帰宅してからも、長襦袢の襟合わせの練習をした。

これが、不思議だが、
あれ、案外難しくない。

簡単とは言わないが、
何で今まで難しいと思い込んでいたんだろ?と、不思議だった。

そうして、
あれよあれよ…と、
1ヶ月強で、訪問着の着付けを自分で出来るようになり、娘の卒業式に、華々しく自装デビューをしたのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?