見出し画像

Kutulu「ながい腕」GM感想戦(犬太郎&榛名)

◎2023/2/12 内容修正

注意!!!ネタバレあり

ゲームの性質上、一度内容を知ってしまうと遊べません。「ながい腕」を遊んでから読んでください。

シナリオ概要


舞台設定 : 現代日本、愛知県、時期は秋
推奨人数 : 2 人
プレイ時間 : 2 時間程度

<トレイラー>
お盆を過ぎた頃、日頃の疲れをとるために、イカ釣りに出かけることにした。 ネットで検索し、比較的近場で人混みを避けられそうな郊外の穴場スポットを見つけた。「古家(ふるいえ)」という古民家風の民宿だ。 今回は一泊する予定なので、ゆっくりくつろげそうなところを選んだ。 今から週末が待ち遠しい。そう思うと耳の中で、潮騒の音が響いたような気がした。

プレイヤーキャラクター


佐藤犬太郎(さとういぬたろう) / みほ …20歳、男。イカが好きすぎる。幻覚で一時的にイカ嫌いになり、アイディンティティを失い無になる。健全男子。

金刀比羅榛名(ことひらはるな) / おりん …20歳、女。誰とでも寝る。隙あらば犬太郎と寝ようと画策する神話生物的な存在。その胸どうなってんの?

虎ちゃん …設定上生まれた、犬太郎の友人。法事で行けなくなった彼女との旅行にイカ好き男を代わりに行かせた。つまり物語のきっかけを作った原因。

所感

キャラが濃い

今回は初めてこのシナリオを回すため、ちょっと緊張していた。どうやってこう、ジャパニーズホラー系のじめじめ旅行にしてやろうかと考えていた。
キャラクター設定を見て、考えを改めた。よし、やりたい放題好きに動いてもらおう。
私は"妖怪ちょっと怖い演出するRPちゅっちゅギガント"になってやる。
自分にとっては有り難いことでもある。キャラがはっきりしていると、それに合わせた演出のアレンジを入れたりするのが楽しい。

本編感想

犬太郎はイカに愛し愛されるイカ性癖のサイコパスになるかと当初思っていたが、双翼のデカメロンに撃墜されて健全な男の子に落ち着いた。
よかったね。先にお風呂に入ってくれてありがとう。キャラクター設定を見たその時から、君が幻覚を見る方になって欲しいと思っていた。
最後イカのような神話生物となって海へと還ったのは、彼にとってハッピーエンドなのかもしれない。

問題児デカメロン、はるちゃん。おっぱい地雷女を最後まで貫き通したその姿は圧巻の一言であった…。
はるちゃんがセクシャルモンスターしてもちゃんとシナリオまわせたので、ちょっと自信がついた。ありがとう。欲を言えばもう少し怖い思いをさせてあげたかった。プレイヤーのりんちゃんは素直に怖がってくれるので、反応がたいへん美味なのだ。
というわけで、はるちゃんと虎ちゃんが回れるシナリオ、準備しようと思っている。

回してみた感想

シナリオ自体は一本道でシンプルな分、見えるものがはっきり分かれていく2人の描写をがっつり楽しめる。認識の差をどう表現するか?がKutuluの醍醐味だと私は考えているが、それにフォーカスしていて、回してたのしいシナリオだ。
GMはKutuluを一度は回したことある人か、プレイヤーを経験して仕組みがある程度理解できてる人が良いかと思う。

色々差し込んで遊ぶゆとりがあったので、これから回すGMは、試してみたいオリジナルの怖い描写をいくつかストックしておいても良いかもしれない。
RPをがっつり楽しむ卓なら2時間オーバーする、参考までに。

ココフォリアの演出

毎度無駄に部屋にギミックを入れる悪癖を今回も出してしまった。
お風呂の演出後は、フレー厶周りにずっとイカの腕をモチーフにしたグネグネがまとわりつく。
気持ち悪く感じて貰えていたらたいへん嬉しい。

GMの反省点

RPが面白くてうっかり情報を出し忘れそうになった事が何度かあったこと。いや、これは面白いプレイヤーが悪い。私は悪くなかった。
あとシナリオに設定されていた恐怖体験や違和感が、キャラクターの専門分野と噛み合わず出せない場面があった事。
例えば、調理中のイカの情報や、追い払われた猿の見た目に関しては自然工学で情報が出るが
タイミングとして遭遇可能なプレイヤーは自然工学を持たない榛名の方だった。
このような場合は、能力関係なく怖い描写と割り切って情報を出したほうが、私もプレイヤーも楽しめて良かったかもしれない。テナガザルは動物園で見たことあるだろうし普通に描写すればよかった。
GMとしてもっと機転効かせていきたいな。
次の卓では、怖い演出ストックを充実させておこう。
Kutuluを何回かGMしていて、専門分野は立ち位置が難しいと思うことがある。「オーロラの祝福」はそのへんのバランスが良いシナリオだと感じる。

今回のシナリオを回すにあたり、むつーさんの動画を参考にさせて頂いた。

腕が伸びると皆すぐ「ゴムゴムの〜」って反応出るんだね。
あの漫画の影響凄いんだな〜と、しみじみ思った。今後の卓でも毎回言われる気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?