見出し画像

しあわせ祈願(四岩合わせ奇岩)〈橘〉

橘の帯石・岩屋・立岩・(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
竜崎に奇岩があり、この4か所をお参りすると、幸せになれると言われています✨✨


(一)帯石観音 〈橘〉Σ੧(❛□❛✿)


弘仁二年、弘法大師の開基。標高619mの嵩山の中腹にあり、曹洞宗帯石山普門寺と言われる!!

弘法大師がここで霊石を見出し、その形が女性の岩田帯を結んだように見えるところから、安産の為の堂宇を建て千手・不動・毘沙門の三尊を安置( ¯꒳¯ )b✧

堂宇横の巨岩に「南無阿弥陀仏」の六文字が刻まれ、帯石と名付けられたという。

その後、妊婦が岩田帯を持って参拝し、帯祝の御祓を受ける安産祈願で賑わったという。

春には桜、秋には紅葉に彩られ、老杉茂る古刹である。と書物に有り
ー周防大島歴史物語から抜粋 

(二) 岩屋権現 〈橘〉Σ੧(❛□❛✿)


主神・・・国常立命
始め比叡山王権現を嶽の窟に祀るが、その後帯石山の奥院として虚空蔵菩薩を祀る( ¯꒳¯ )b✧

ここの火で餅を焼いて食べると、その年は無病息災と言われ、正月三が日は老若男女で賑わいます。

(三)立岩 馬頭観音 〈橘〉Σ੧(❛□❛✿)


通常馬頭観音は農耕の守り神として信仰されてきたが、立岩の馬頭観音は俗事の願いも叶えてくれると、地域の人々から信仰されています( ¯꒳¯ )b✧

立岩の下の丸い岩に、観音の足跡と呼ばれるくぼみがあり、対岸の大泊にも同じものがあることから、観音が大泊から立岩まで人またぎでこられたという言い伝えがあります。

(四)竜崎観音(厳門)〈橘〉Σ੧(❛□❛✿)


竜崎遊歩道の途中から降りたところに、波の侵食により岩の中程がくり抜かれた奇岩(厳門)があり、その頂上に十一面観音を本尊とする竜崎観音があります( ¯꒳¯ )b✧

四奇岩を御参りしてしあわせ祈願をしてみては如何でしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?