見出し画像

最近のハチナイに感じたことを振り返る

以前ほど熱心にプレイしているわけではないが、感じたことを纏めてみる。

マンネリ感

画像1

5周年を迎えたゲームなので仕方ないが飽きが凄い。
球春祭だろうが育成応援期間だろうがプロ野球球団とのコラボイベントだろうが
やることは周回してイベントアイテム集めて購買部で交換するだけ。
シナリオも質はともかく基本ボリュームが無いのでメインとは言い難い。
良いことではあるが、全国大会やランクマも運営を重ねたことである程度基盤が確立しており
大会のルールや仕様が大幅に変更されるようなことはほとんどない。
そのため以前の手探り感は無く、自分としては大会が始まるからと言って特に気合は入らない。
アイテムをバラ撒くようになって報酬に旨味が無いのも要因かもしれない。
ただランクマはCHのインフレによりめちゃくちゃなゲームになっていたので
次回は大幅なテコ入れがあったりするのかも。期待。

シンデレラアドベンチャー

そんなマンネリを感じている中で登場したシンデレラアドベンチャー。
テストプレイしたとは思えないクソ過ぎるランダム要素で多くの怒りを買ったこのコンテンツ。
自分も例外なく大凶の仕様にキレたり

画像2

界王の本が手に入れずキレたり

画像3

手持ちが弱く運良く進めても最後の試合で負けてキレたり

画像4

一生キレていた。
とはいえ思い返すとあれだけ熱心にハチナイをプレイしたのは久しぶりだった。
久しぶりにハチナイというゲームで"新しい体験"ができたのは良かった。
バランスには気を付けてほしいが今後もゲームでの新しい取り組みがあると嬉しい。

配布

特に感じるのは石の配布の多くなったこと。
今まではかなり渋いイメージだったが最近は多くもらえる上にURガチャに共通コインを導入し、かなり優しくなった。

画像5


引ければの話だけど。

リンクするためのアイテムもばらまくようになったのでそこまで課金せずとも、時間をかけてプレイすればUR艦隊を編成するのも容易になった。
素晴らしい取り組みですので、もっともっと配ってください。

装備品商法

そうは言ってもですよ。
向日葵スキルを販売するだけの装備品商法は勘弁してほしい。
商売ですからね、わかりますよ。
必要な人は金払うだろうから集金しやすいシステムだし。
ただもう少し気持ち良くお金を使わせてほしい。
個人的には購買意欲が無くなる。
とはいえ今までは恒常向日葵で代用できなくも無いラインのシーンが多く、商売だし仕方ないかと思っていた。

画像6


この蒼天スキルという新要素、向日葵スキルの上位互換と言えなくもないモノとなっていて、異常な実装ペース、完凸以外価値なし、などの要素も相まって終末感が漂う販売方法となっている。
向日葵スキル同様コイツはあくまで"装備品"としての価値のみ。
引いても試合に出すわけでも無く、URに装備する以外の使用用途は無い。

画像7

画像8

ついには向日葵スキル目当てで水着を引かせてからの蒼天スキル持ち実装にも踏み切った。
自分はとっくの昔に振り落とされているので装備品のために石は使わないから問題ないが、こういう売り方は現在熱心にプレイしてくれているユーザーの心が離れないかちょっと心配になる。

夏大会

長く続いた夏大会がようやく終了。
シナリオの質そのものは置いといて、大きな不満があった。

画像9

この人です。
正直エレナの2回戦ですら小説を読んでいないのでうーんという感覚を持っていた。
小説って本編で触れられてない時点で外伝みたいなものだと思うんですよ。
アニメの劇場版オリジナルキャラクターあたりがいきなり原作漫画とかに出張ってきたらビビるじゃないですか。
この辺の感覚はしっかり持ってほしい。
あとは塚原。
観戦してる本庄に新シーンがあるのに同点打を打った方に何もない…
塚原は初のSSRが代打専だったりバグまみれだったりURは犠牲フライCHだったり本当に可哀想なキャラ。

画像10


ここで同点打のシーンをURBloomで実装してあげても良かったのでは?

最後に

サービス開始から遊んでいるのでもう5年もプレイしているハチナイ。
メインシナリオが一区切りしたこともあり3年生がどうなるか見届けたら引退しようかなあ、とか思ったりもするんだけど結局続けている気がします。

画像11

画像12


スコアボードを見ていた時が一番ハチナイを満喫していた異常者ですが、今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?