ゲームがしたいよ

昨日は役所の家庭訪問の日だった。約束は11時だったが、10時半前には来られた。約束の時間よりだいぶ早いが、これは毎度のことなので気にしていない。
通院状況などを答えて、収入の書類を提出した。向こうから「ローンがあるんでしたよね」と話を振られてびっくりした。覚えていたのか! いや、おそらく年度が変わって過去の書類を見返したのだろう。
法テラスのパンフレットを貰ったので、早速電話してみた。来週の予約が取れたので行ってこようと思う。特に持参物はないと言われたが、自己破産した時の書類は要るかなと思うのでそれだけ持っていってみる。

その後はスーパーで焼そばを買った。冷凍の三食入りの焼きそば。400円くらいと割高だが、なんにもしたくなかったので買った。
帰宅してチンして食べたらとんでもなく美味しく感じられて、三つとも食べてしまった。一つ200gだから合計600g。食べ過ぎて気持ちが悪くなった。
二個目までは美味しく食べられたのだが、三つめはもう苦行だった。なんでこんなことをしているのだろうと思いながら食べた。せっかく美味しかったのにもったいない。
今月の食費は11,972円。残り4000円以下であと二週間も過ごさなくてはいけない。前は苦も無く達成できていたのに、どうしてか今月も苦しい。
買い食いが多いのだと思う。外食は減らせている。
食欲を管理できないから財布にまで悪影響を及ぼす。これは私の一生の命題なのかもしれない。

相互さんに「やることがないならゲームでもしたらどうかな」と勧められて、久しぶりにsteamを起動した。
2年前に買ったmilkをプレイしようと思った。起動して、一週目をプレイしたところで気づいた。これはmilk outside a bag of milkの方、つまり2作目だ。一作目はmilk inside a bag of milkだから、買い間違えてしまった。二年越しにミスに気付く。一作目は120円で販売されていたから、買おうか迷う。二作目からプレイしているというのもなんだか気持ち悪いので、ひとまず寝かしておくことにした。
この作品を購入したきっかけは、ゲーム好きな別の相互さんがプレイしていたからだ。その人が書いているゲームログを読んで、面白そうだと思った。
この作品は精神疾患の患者の話らしい。私が買っているゲームってそんなのばっかりだな。steamのライブラリはDDLC、ニディガ、milkと並ぶ。どうも病んでいるゲームばかり惹かれてしまうらしい。
理由はわかっている。精神疾患のキャラクターが出てくるゲームは安心するのだ。世界の見え方が自分と近しい感じがして、落ち着く。怖い描写のあるゲームも多いから、ホラーの苦手な自分はひやひやしながらプレイすることになるのだが、共感を得られるから好きだ。DDLCなんかも怖いけど、サヨリが好きで何回もプレイした。
なにかおすすめのゲームがあれば教えてください。

なんだか気力が湧かない。振り絞ってゲームをしたら、2作目で出鼻をくじかれた気分。まだ昼の13時なのか。一日が長いなあ。
なにかに没頭したい気持ちと、なにもかも億劫な気持ちとがある。働きたいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?