見出し画像

伊予灘剛腕物語第16話『夏の使者』






自宅待機する投げ竿

残暑厳しい9月中旬。
剛腕は未明から車を走らせていました。
またまた1人釣行。
今回は"夏の使者"を求め、南予方面へ向かいました。
今回の釣種はルアー。プラグやジグで夏の使者を狙います。

この時季は、投げ釣りから少し距離を置くのが剛腕のシーズナルパターン。
悪く言うと浮気ですね。
"投げ釣り一筋"と唱いながらもルアーをバンバン投げて行くという言行相反な剛腕。

9月上旬には2回、伊方町へアジ釣り
(ウキサビキ)に行きました。
フライサイズが良く釣れましたが、物語になるような起承転結は無く、平穏無事な釣行でした。
(アジングよりもサビキ釣りのほうが得意)



ショアにこだわる剛腕

船や沖磯から狙えばそう難しくないこのターゲットですが、三半規管が激弱の剛腕は、ショアにこだわります。
(乗船代や渡船代が必要な点も敬遠する理由です。)
納竿時間をその場の気分で決めれるのも陸っぱりのメリットですね。
(自由気ままで草)
(気分屋で草)

もちろんショアからはチャンスが無い日もあり、ムラがあります。
過去、実力が伴わず坊主を連発した事も。
もう5年近く"夏の使者"を釣っていません。
それでもやはり追ってしまうのは、魅力があるからでしょう。
それは、引き味が良い事です。
ルアーに掛かると、飛び跳ねたり、走ったり。フックアウトが多いアグレッシブな釣りです。


夜明け前に現場到着。
準備を済ませて釣り座へ。波止の中部付近に構えます。
剛腕は痛恨のミスをしており、ヘッドライトを忘れました。まあ、いつもの事です。
タックルは3セット用意。

ジグ用タックルは、
『ヤマガブランクス アーリープラス98H』
リールは『シマノ '18ストラディックSW 5000PG』
このタックルは剛腕の基本的な青物用。
磯ヒラ用ロッドですが、特大青物でなければ余力あります。

プラグ用タックルは、
『シマノ 20ルナミスS100MH』
リール『シマノ 19ヴァンキッシュ4000MHG』
そう。純粋なシーバスタックルです。
何とかなるでしょう。知らんけど。

両リール共にPE1.5号。リーダーはフロロ8号を1ヒロ。FGノットで連結しています。

そしてもう1タックル。
こちらはエギングタックル。
『ヤマガブランクス 23カリスタ86M/PF』
リール『シマノ 21セフィアXR C3000S』
予約注文を入れていた釣具屋さんから連絡を受け、その2日後に迎えに行き、この度、
初出撃。
リールは、23カリスタに合わせる為、半年以上前から用意しておいた21セフィアXR。
PE0.6号にフロロ2.5号を約1m。FGで接続。

潮が一回りぐらい早い気がしますが、早く使ってみたい衝動が勝ってしまいました。
秋の小型アオリイカには少々強いセッティングですが、まあ、大丈夫でしょう。

夜が明けるまでエギングで時間を潰します。
1投目。エギはヤマシタ エギ王ライブ2.5号
ホットタイガー。
2.5号のエギは余り所有しておりません。
なぜか購入する際、恥ずかしいんですよね。
「2.5号なんか使うの?」って思われそうで。
Amazonで買お。

手前から探りたいので軽く投げましたが、何処へ行ったか分からないほど飛びました。
(大袈裟で草)
ましてやPEは単色で、ライトを忘れている為、ラインで飛距離を確認する事も出来ず。
まあ、何とかなるでしょう。
10秒カウントして3回シャクリ、フォール中にアタリ。
1投目で墨付け成功。
手の平より小さいサイズでしたのでリリース。わざわざ足元が低い箇所まで戻りリリースさせました。生きているかは知りませんが。自分が出来る限りの事はやりました。
(人間のエゴで草)

2投目もヒット。
手の平を少し超えるサイズでしたので持ち帰らせていただきます。
可哀想で逃がしてやりたい気持ちもありますが、腕が悪いのでこんなサイズしか釣れないんですよね。柔らかくて美味しいし。

ルナホワイトにカラーチェンジ。
変更後、1投目に手の平サイズがヒット。
これもキープ。
とりあえず、2杯キープ出来ましたのでエギングはここで終了。

育ち盛りのアオリイカたちよ。今日はここらで停戦しようぞ。




切れ味鋭し刃物

少しずつ辺りが明るくなり、いよいよメインの釣りを始めます。
やっぱりまずはトップから。使用ルアーはBlueBlueガチペン130。ルナミスタックルにセットし、第1投。
剛腕の気持ちが焦っているのか、まだ海面は薄暗く、ルアーが確認出来ません。
まだトップを投げるには少し早かったようです。
まあ、投げますけどね。
投入後、ガチペンは行方不明になりますが、回収すると自分の元へ帰って来るという、
トップを投げているとは思えない釣りを展開する剛腕。
ダイブやドッグウォークをしているつもりですが、目視出来ません。

平日なので少ないですが、釣り人もチラホラ
皆さんルアーマン。
チラ見した感じトップ投げてます。多分。

天の邪鬼が発動した剛腕は、アーリープラスタックルに持ち替えます。
まずはグローが入った40gのメタルジグから。
1投目、表層タダ巻き。→2投目、カウント10からタダ巻き。→3投目、カウント20からタダ巻き。→4投目ボトム取ってタダ巻き。
ひとしきりタダ巻きを終えると、
5投目、表層から速めのワンピッチ。→ボトムまで繰り返して行きます。
ここまで計8投。
うん。異常なし。平和な海です。

ジグのカラーをローテーションさせつつ、
高活性であろう朝一に速めの誘いで探っていくも音沙汰無し。
ここで少しスローなテンポでボトム中心の誘いに変更。
ジグはジグパラTG 40gゼブラグローに変更。
その1投目。ボトムを取り、3回シャクってフォール。次にシャクると重みがありません。
焦ってリールを巻きますが、ジグの重みを感じることはありませんでした。

剛「あ"あ"あ"あ"あ"、タングステーーン」

高いジグを切って行くんじゃないよバカタレが~。絶叫寸前でしたが周りの目もあるのでここは大人しく怒りを鎮めましょう。。。

スナップとの結束部すぐ上のリーダーを綺麗に切られていました。サワラでしょうかね。多分。
もうTG製のジグは持っていないので鉛製で再開します。
虎の子のTGが、、、財布激痛。

その頃、波止先端付近の釣り人が"夏の使者"を釣り上げていました。
遠目から見た感じ60~70㎝級でしょうか。
良いサイズですね。
俄然やる気が入る剛腕ですが、こちらは気配無し。やがて満潮潮止まりを迎え、引き潮になりました。





後方一気!水面爆発。

太陽はどんどん高く昇っていき、気温上昇。
水分補給しつつ、ルアーを投げ続けていきます。
午前10時頃。いよいよ剛腕の集中力が切れました。朝からナブラも無く、ボイルらしきものも無し。小型ベイトの小規模な群れを散見した程度。
ショアからの回遊魚狙いはこんなものでしょう。

ルナミスタックルに持ち替えて、トップの動かし方でも練習しようと、ガチペンを投入。
1投ごとにダイブやドッグウォークを試していきました。
かなり優秀な飛距離を誇り、操作性抜群のガチペン130。
大きめのダイブを繰り返していたその時、
ガチペンの遥か後方から背ビレを出しながら高速接近する大型の魚影。
敢えてステイさせず、次のダイブをさせた瞬間。
勢い良くガチペンに飛び付く魚影。

バッシャーーン

水面爆発。
重みが手に伝わり、その後フッキング!
3度、4度、竿を横に煽り、追いアワセをいれます。かなり強め設定のドラグを強引に引き出され、悲鳴を上げるヴァンキッシュ。
かなりシモリが多い釣り場なので、ラインを擦られないようになるべく走らせたくありませんが、深めを泳ぐヤツでもないので少しぐらいは走らせてもいいのかも知れません。
ドラグ調整の葛藤が垣間見えた所で、相手には知ったこっちゃないようで、何度もジャンプし、暴れています。竿を寝かせ、いなす剛腕。かなり時間がかかりましたが、ようやく寄せて来れました。自分で背負っていたネットで一発ランディング。

メジャーを忘れるっていう悲劇。
綺麗にフィット

ガチペン丸呑みで草。
ガチペンいきなりボロボロの傷だらけで草。

しっかり竿尻を口に合わせて、バットガイドから8つ目のスパイラルカーボンに尾びれがありますので、

尾ビレの先がココ
竿尻を0に合わせ、約102㎝
(後日撮影)

あくまで推定ですが、102㎝でした。
もはや何度目のメジャー忘却でしょう。
呆れてものも言えませんわ。
念の為、クーラーを持って来ておりましたが、尾の根元を折って、魚体を少し曲げてようやく納まる程。何とかギリギリ。
本命を釣り上げましたので、この日のミッションはクリアとなりました。
すぐ片付けて帰路に就きました。


剛腕の夏はまだ終わらなああああああい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?