見出し画像

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 岩手公演(昼公演/夜公演)備忘

自分と身内向けのライブ参戦記録です。


昼公演

他参戦者

  • なし

雑感

  • 9時過ぎに盛岡駅に着いて、岩手はなかなか来る機会ないよなーって言うのもあり、ライブ前はご当地グルメの堪能に奔走。

  • とりあえず福田パン本店に徒歩で直行。既に行列できてるし色々売り切れメニューも出てるしでびっくり。定番のあんバターに加え、メニュー表見て美味しそうに思えたコンビーフを購入。

  • その後周辺を散策して、お昼は盛岡冷麺にしようということで駅前の盛楼閣さんに。こちらも行列はあったけど15分待ちくらいで入れたので良かった。それなりのお値段ではあったけれど冷麺も焼肉も美味しくて大満足。

  • お昼も食べ終えて、時間にも余裕あるし、晴れてるし、ということで徒歩で会場へ。途中ConnecTrip!のアドトラックに遭遇したり盛岡城跡見物したりしてから会場入り。

  • 座席は2階中央後ろ目。ホールだと見えないことが(ほぼ)ないから良いよね。

  • 昼夜公演共に、ユニットあるいは担当アイドルのこの曲が聴ける!っていう視点だとめちゃくちゃいいライブではあった。一方で、この組み合わせでこういう曲やって欲しいんだよねー、みたいな視点だともうちょっと違うセットリストの方が良かったな、という気持ちもある。出演アイドル・ユニット的に正統派Cuとかエモな方向に振る感じを期待していたし、Cuに振るならチョコレモとかエモ方面に振るならさよならアンドロメダとか聴きたかったものね。

  • 岩手といえば宮沢賢治、からの連想でさよならアンドロメダ期待していた人も多かったと思うんだけどな。

セトリ関連

M5. MOTTO!
この曲は#cg_ootdの時からかなり好きだったので昼夜共に聴けて嬉しかった1曲。振付がかわいいのだ。
M7. 追い風Running
今日岩手に来た理由。
MCで披露4年半ぶりだったって話が出て白目剥いたよね。
現地で聴けてほんとによかった。
あと、この曲について、5thの時の振り入れ動画を見返したら自分がキレッキレでびっくりした、みたいな話を中島さんがされてたけど、5th静岡でのあなたのパフォは1人の人間の人生を変えたくらいだからね…となってました。
まあ俺のことなんですけど。
5thの追い風Runningのインパクト強すぎて、翌週末には(当時中島さんが所属していたグループである)ESDのイベントに参加してそのまま解散ライブまで追っかけることになった挙句、その流れで地下アイドル/ライブアイドルのオタクになってしまったというね。
M12. Isosceles
燿城夜祭での心残り回収できたので良かった。
今度は爆音でやれる箱で聴きたいなー。


夜公演

他参戦者

  • Joseph/ぐっち(以下(ぐ))

  • いりすさん(以下(い))

雑感

  • 昼公演終了後、大通商店街でコーヒー飲みながら待機して、開場時間に合わせて会場入り。

  • 座席がなんとびっくり3列目!発券時点で4列目、って見えてウキウキで席見に行ったら1列目潰されてる関係で3列目だったという。今日まで数えきれないくらいアイマスライブ参戦してきたけど自引きのチケとしては一番良い席だよこれ。
    しかも昼公演で全員歌唱曲では中島さんのバミ前になる席なの分かってたので完璧すぎ。

  • 身内のLINEグループに席番晒したら(ぐ)が煽りに凸ってくる。普段席運ネガキャンしかしてないやつが急に良席引いたら、煽りあい文化圏育ち同士ならそりゃそうなるわな。
    最終的に「終わったら奢りね」と言われる(奢りました)。

  • 開演前、隣の席の颯Pの方との雑談の流れで颯のリングライトをいただくことに。ありがとうございました。

  • あの距離で中島さんの歌う姿見るの何年振りだったんだろ。ESD解散後のソロイベ参加した時以来で6年前?鈴木みのりさんも1stライブの時以来の距離感だったなぁ(2nd以降は割と席遠目だったので)。

  • こんな席に恵まれる機会ニ度とないぞとばかりに乙倉ちゃんタオルでアピールしまくってたら都合3回(かぼちゃ姫後のMC中に手振り、Come to you前のMC中に手振り、演者退場前に指差し)でファンサ貰って無事昇天しました。
    (もしかしたら俺を貫通してのものが含まれてる可能性もあるけど、こういうのは貰ったと信じ込んだ者勝ち)

  • 今回のMC、中島さんがこれまでのデレのライブでは出してなかった立ち居振る舞いしてて良かったなー、と。
    というのも、ESDとかその後のソロイベ追っかけてた時期を通じて中島さんがああいうやんちゃというか悪ガキっぽい言動される方なのは知ってたから、デレの現場で(いい意味で)遠慮が無くなってきたのかな、と感じられたので。

  • ConnecTrip!ツアーも後は東京公演に参加出来たら良いな、くらいなので個人的には終幕です。このツアー終わった後の展開はどうなるんだろうなぁー。気になる。

セトリ関連

M7. ずるじゃん
じゃんけんは負けました。
この曲に関してはアーカイブでちゃんと見直します。
M10. あらかねの器
夜の部の方が気合入ってた感じあって、近い席で見られて良かったし、最後のロングトーン凄かった。 
M13. サマーサイダー
山中湖でアイマスライブをやれ過激派すぎる発言になるんですけど、この曲も真夏の山中湖でやって欲しいし、何とかなりませんか偉い人。
M15. Come to you
目の前に乙倉悠貴がいた。 バミと席に恵まれるとフォーメーションチェンジや演者移動のない曲がありがたすぎる。
元々俺はこういう明るい泣き曲が大好きなんですけど、そこに担当を近距離でぶつけられたら感情飽和しちゃうよ。

ライブ終了後のあれこれ

  • 終演後、颯リングライトをいただいた隣の方とお礼兼ねて少しお話。颯リングライトつけながらのサマーサイダー楽しかったです。

  • デレライブで中島由貴さんからファンサ貰うのが乙倉Pとして達成しておきたかったことなので、それを達成できて大満足。

  • 全員合流後、タクシーに乗車して盛岡駅前へ。2000人規模かつ徒歩で移動可能な会場だとタクシー乗り場もさほど混雑していなかったのでスムースに乗車できて良い。

  • 駅前の居酒屋さんで新幹線の終電まで軽く打ち上げ。

  • (ぐ)からシャニオタの闇を聞いて苦笑する。ドルオタ的なものの性根はどこも変わんないね(褒めてないです)。

  • ちょっと飲み足りないのでお酒買い込んで新幹線に乗り込んで帰路。おつまみは朝買った福田パン。美味しかった。

  • ミリオンAct-4から始まって、遠征含め3週連続アイマスイベントってのは楽しかったけどかなり疲れたね。
    次はシャニ6thの横浜公演、ということで1か月くらい先なので、最大限楽しめるよう英気養っておきましょう。


次⇒シャイニーカラーズ6thライブ横浜公演(2024/4/20、4/21)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?