トラ夫

現役施設警備員です。 警備員の日常、警備業界に関する私感をただひたすら垂れ流しております。 文章力も語彙力も貧弱なので読みづらいところも多々あるかとは思いますが、読んで貰えるのは嬉しいですね!

トラ夫

現役施設警備員です。 警備員の日常、警備業界に関する私感をただひたすら垂れ流しております。 文章力も語彙力も貧弱なので読みづらいところも多々あるかとは思いますが、読んで貰えるのは嬉しいですね!

最近の記事

  • 固定された記事

僕の略歴みたいなもの

僕は大学を出てからずっと警備員をやっています。 大卒といっても人様に胸を張って大威張りできるような大学ではなく とはいえFランと呼ばれる大学でもなく 日東駒専の下くらいの大学の理系学部の出身です。 新卒で入社したのは一応大手(?)と呼ばれるけど ツートップ(セコムやアルソック)どころか 当時業界3位と言われていた、大手警備会社の全日警 そのちょい下のセントラル警備保障あたりの足元には遠く及ばない会社の警務職として社会人生活をスタートしました。 (現在ではセコム>アルソック>

    • 警備員はPCオンチが多い?

      転職サイトを眺めていますと、警備会社の求人がかなり多く掲載されています。 圧倒的に多いのは交通誘導警備の求人なんですが、交通誘導警備は肉体的にもキツく、基本的に日給制(場合によっては時給制もある)で給与も安定しない事と雇用形態もアルバイトや契約社員という、非正規雇用が主流という会社も多いことから、非常に不人気な案件です。 中には正社員という求人もありますが、正社員でも日給制である事に変わりはないので非正規との区別が全くありません。 交通誘導警備は業務の特性上、一般企業のよう

      • 無敵の人予備軍はすぐそこにいる

        最近頻繁に耳にする「無敵の人」や「ジョーカー」と呼ばれるカテゴリの人達。 …残念ながら、ぼくの会社にも「もしかしたらあの人はそうなんじゃ…」と思ってしまう人が何人かいます。 本当はそんなふうに疑いたくはないです。 しかし、日頃の勤務態度を見ていると、どうしてもそう見てしまわざるを得ないことも少なくないんです。 ぼくが内勤に移ってからびっくりしたのは 「警備員に対するクレームの多さ」です。 依頼主である企業様の責任者の方々からのクレームはもちろん 一般市民の方々からのク

        • 「氷河期世代だから…」という強烈な他責思考

          ぼくが就活をしていた頃は就職氷河期真っ只中だったんですよ。 本当のところを言いますと、ぼくは日東駒専の理系学部卒です。 あまり詳しく書いて日東駒専のどの大学のどの学部なのかを特定されたくはないのですが… 学生時代に就活をしていた当時は 「ふぅぅ〜ん、ニッコマねぇ〜w」 「君さ、今どきは旧帝大卒でもファミレスの社員なんかに就職しちゃうような世の中だよ? ニッコマごときが正社員になれるとでも?」 って各企業の採用担当達からかなり馬鹿にされまくった記憶があります。 本当に↑みた

        • 固定された記事

        僕の略歴みたいなもの

          未経験だけど楽したいから事務職に転職したい?←何言ってんだ?w

          警備員に限らずですが、 サービス業従事者の多くは内勤の事務員に強い憧れを持つ人が多いようです。 特に立ち仕事の割合が高い業務や屋外での勤務が多い人ほどその傾向が顕著ですね。 後は製造業(工場勤務や倉庫勤務) 交通、運輸、物流系など… いわゆる 「転職市場で通用するキャリアが身に付かない仕事に従事している人」 「現場勤務のみの経験でバックオフィス業務の経験がない人」 「事務職で活かせるスキルや資格がない人」 が事務職を希望しているケースも多いと思いますが、 事務職未経験なの

          未経験だけど楽したいから事務職に転職したい?←何言ってんだ?w

          大企業のオフィスは地雷原

          大企業のオフィスビルの警備をやっていた頃に仲良くなった派遣社員がいます。 彼女は桃子さん(仮名)という方なのですが 先に断っておきますが、彼女とは普通に趣味の話で盛り上がって仲良くなった飲み友達なので、変な関係ではありません。 つい先日も彼女とぼくの前職の同僚たちと3人で飲みに行って来ました。 彼女の今の就業先はとある中小企業での営業事務だそうですが、大企業に派遣されていた頃と比べるとかなりストレスがなくなったと聞きました。 ぼくら警備員から見てると、オフィス内で働い

          大企業のオフィスは地雷原

          勘違いすんな。警備員はコミュ障にはムリ!

          転職関係のサイトで 【人と関わらない仕事◯選】というのに必ずと言ってよいほど警備員が挙げられていますけど、とんでもない大嘘つきか 何も知らないアホウが書いたのか、一体どちらなんでしょうか? ハッキリ言います。 警備員はメッチャクチャ人と関わる仕事だし バリバリのコミュ強じゃないと仕事になりませんからね! もうね、ああいう記事を見てると 「警備員はただボケーと突っ立ってるのが仕事だから人と関わらなくて楽そうでいいね」 って思われてるんですよね。 そう言う記事を書いた人に

          勘違いすんな。警備員はコミュ障にはムリ!

          「仕事があるだけで有難い」←こんな考えの人

          タイトルのような考え方や他にも 「雇ってくれるだけで有難い」 「働かせてもらっている」 などという考え方をしてる人で、尚且つ低賃金の長時間労働など、いわゆるブラックと呼ばれる様な就労条件の仕事をしてる人に謹んで申し上げたいです。 ブラック労働者の皆さん、 1秒でも早く、その考え方を改めないと、 一生低賃金でボロ雑巾の様になるまでこき使われて 搾りカスみたいな状態になっても尚まだ、千切れるまでギリギリに搾られて 完全にズタズタになっても まだまだ使えそうだったら、跡形も無

          「仕事があるだけで有難い」←こんな考えの人

          女性が警備員という仕事を避ける(嫌がる)本当の理由

          先日辞めた女性警備員の真紀子さん(仮名)が、退職間際に強烈な言葉を残していきました。 真紀子さんに関しては上記のリンク先の記事を参考にして頂けますと幸甚です。 隊長に退職の申し出をしてもあっさり拒否された日の退勤後、最寄り駅まで同じ道だった事もあり、彼女の悩みを聞きながら帰りました。 「やっぱり私には警備員は無理だなーって思ったんですよね」 ぼくの会社は女性でも夜勤に従事しないといけないので、日勤と夜勤の混合シフトになるから、慣れない内はかなり肉体的にキツいと思います

          女性が警備員という仕事を避ける(嫌がる)本当の理由

          その経歴、バレてますよ

          最近は採用面接をやる事が多くなりました。 実は警備会社、応募は結構あるもんなんです。 応募だけなら、ね。 しかし、実際に書類選考や採用面接をして 「この人を雇ったら後々何かと問題を起こしそうだ」 「最低限の一般常識や社会性もないのか…」 と思う人が圧倒的多数だから、結局採用には至らず、警備会社は慢性的な人手不足なんですよ。 まぁでも「経歴不問」とか「職歴不問」みたいな事を書いて間口を広げてとりあえず面接だけは受けてもらうやり方を変える気はなさそうです。 とはいえ、そ

          その経歴、バレてますよ

          底辺職はカレンダー通りに休めない(盆も正月も関係ない)

          あけましておめでとうございます。 いつも読んで頂きましてありがとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 ぼくの警備会社ですが、内勤の業務(総務など)は一応、12月の29日が仕事納めでした。 形ばかりの仕事納めです。 警備会社は365日、不眠不休ですから、30日から3日まできっちり休めるのは天下りの爺さん達と総務課と経理課の社員だけです。 人事課はいつも通りに管制担当の社員は当直勤務をしていますし、人事課の課長だけが年末年始休暇があるだけで ぼくは休みの日でも

          底辺職はカレンダー通りに休めない(盆も正月も関係ない)

          万年募集中の「激レア求人」

          ぼくの会社はいつも求人案件を山ほど打ちまくっています。 毎月、相当な求人掲載費用が発生していますが まぁ結果はあまり芳しくないというのが実情です。 ぼくは現在、現場を掛け持ちしながらの内勤ですが 内勤のポンコツジジイ・ババア…おっとすみません、心の声が文字になってしまいました アホロートル(老害?)な内勤のメンツにうんざりしながら憂鬱な毎日を過ごしています(笑) まず内勤の面々なんですが、 警備会社あるあるなんですけど 平均年齢が55歳オーバーという、ロートル天国です

          万年募集中の「激レア求人」

          求人に「◯◯不問」と書いてある仕事は色んな意味でガチでヤバい

          警備員に限らず、薄給激務で労働条件や労働環境が悪い…ついでに言うなら人間関係も良くない仕事って、だいたい求人に「学歴・経歴・スキル不問」とか 「未経験者歓迎」などと記載されている事が多いと思いますね。 あとは「やる気さえあればOK!」っていうのもありますね。 要するに業務に支障がないレベルの必要最低限の日本語が話せるなら誰でも雇いますよ、って意味なんです。 人手不足だから、厳選なる選考とかやってる場合じゃないんで、とりあえず誰でもいいから働きに来て下さい!って職場なんですよ

          求人に「◯◯不問」と書いてある仕事は色んな意味でガチでヤバい

          また女性警備員が辞めてしまいました…

          僕が今、働いている警備会社は 前職の某大手警備会社と比べると、かなり頻繁に人が辞めて行きます。 そして、前職の会社と比べると女性警備員の比率が圧倒的に少ないんです。 けれど、現場の多くは 「最低でも1人は女性警備員を配置して欲しい」 という要望があるんです。 特に商業施設は女子トイレや授乳室などの巡回をする必要もあり、そのような場所には男性警備員は原則巡回できないんです。 オフィスビルや工場・倉庫でも女子トイレや更衣室に男性警備員が入ることはできないので、そういった施

          また女性警備員が辞めてしまいました…

          警備業界(ブラック業界)から脱出する為に暗中模索

          時代は今や、働き方改革やら、サステナビリティやらコンプライアンス意識の改革やら、健康経営企業へ向けての努力…などなど、労働環境改善へ向けて、各業界・各企業が一丸となって努力しているというところも多いと思います。 しかし警備業界にとってそれは、どこか遠い世界のおとぎ話のようなものです。 とは言ったものの超絶どブラックな警備業界の実情を正直に書いたら、本当にお金に困っていて、明日食べるご飯すらヤバくて、仕事なんて選んでられないという状況の人くらいしか応募して来ません。 だか

          警備業界(ブラック業界)から脱出する為に暗中模索

          警備員の仕事=ブラック労働である理由を僕なりに考えてみた・その2

          前回の続きです。 まだまだブラック要素が盛りだくさんの警備員のお仕事です。 今回はニオイ問題についてお話しします。 警備員は… 不潔な奴がなんかやたらと多い!! そして現場は基本的に臭い!! というか警備員はくさい奴が多い!! 残念な事に警備員は汚ならしい身なりでも平気でいられる人がやたら多いんです。 職場はだいたい、不潔チャンピオン選手権会場かと勘違いするくらい、ヤバいんです。 夏場でも1週間シャワーを浴びないなんてのはまだまだ初級クラスです。 ワキガ臭と

          警備員の仕事=ブラック労働である理由を僕なりに考えてみた・その2