情報リテラシー論⑨長岡造形大学

いきなりですが、みなさんはテレビって見てますか?


私はあんまりテレビ本体を使ってないです。



でも、TVerでは見逃し配信を見たりはしています!



水曜日のダウンタウンと月曜から夜ふかしは必ず見てます笑



でもやっぱりYouTubeとか、私のようにTVerを見たりしている人が多くなっていると思います。



なので今回は、「結構深刻なテレビ離れ」について調べてみたいと思います!



テレビ局の単体売上高は、


2022年度、日本テレビが2908億円(-3.3%)、テレビ朝日が2239億円(-0.7%)、TBSテレビが2240億円(+2.3%)とさほど悪くはないらしいです。


ですが、放送収入だけに絞ると、日本テレビが2317億円(-5.8%)、テレビ朝日1719億円(-4.0%)、TBSテレビ1628億円(-2.1%)となっているらしいです。

これ、全部減収です。


特に、コロナ禍以降視聴率も放送収入が下がり続けています。


しかも今の時代、youtubeももちろんですが、U-NEXTやNetflix、Amazonプライムなどもあります。


それが結構影響していますよね。


テレビ番組じゃなくて、その時自分が見たいものをDVDを借りたりせずとも簡単に見れます。


これは、「若者のテレビ離れ」どころではなく、「日本人のテレビ離れ」みたいなんですよね。


Netflixとかだってテレビのリモコンをポチッとしてしまえば見れますし、お年寄りの方なども結構使ってらっしゃるのかもですね。



ですが、テレビ番組を全く見なくなったわけではないらしいんです。


別に、その時間に見る必要がなくなっただけなんですよね。




なぜなら、私が冒頭でも書いたように、TVerを利用する人が増えてきているからです。


そこで、各局の決算資料には「配信広告収入」という欄が出てきているみたいですよ。


しかも、TVerって無料なんですよね。


まあ、1週間限定とか期限付きではありますが、放送終了後の期間内なら何度も見返せるんです。


最近だと、懐かしのドラマとかも配信されていたりします。



あと、テレビ局によっては見れない地域もありますよね。



TVerなら見れてしまえます。



私はそれすごく嬉しいです。


本当に、昔だったら諦めていたんですけど、TVerのおかげで見れるものが増えました。



そういうところも、TVerの売りですよね。



でも、「なんでも見てること」、「時間問わず〜」っていうのがあるからテレビを見る人少なくなっているんですよね。


これからテレビ業界がどうなってしまうのか、TVerや YouTubeが「第2のテレビ」としてテレビ業界を侵食してしまうのか、見ものですね。



でも、お年寄りの方などはテレビがないと困ると思います。



なくなったら困る人もいるので、あったほうがいいとは思います。



そんなこんなで、今回はテレビ離れについて書きました。


ここ数年でものすごくテレビ業界も変わったんですね。


テレビは無くなっても、テレビ番組は無くならないでほしいです!



水ダウと夜更かしが見れなくなるのは嫌です!



今後どうなるか期待ですね!



みなさんももし最近見ていないなって感じだったら、たまにちらっと見てみると面白い番組があるかもしれませんよ?



参考:
東洋経済online

「放送離れ」でTVer利用者が増えている驚きの現実

https://toyokeizai.net/articles/-/672988?page=4


担当教員横田先生のHPです!

https://yokotashurin.com 


#情報リテラシー論 #長岡造形大学 #授業
#TVer




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?