見出し画像

中山芝1200m完全攻略データ ※期間限定無料公開中

この記事では、中山芝1200mで買えるデータ・切れるデータをご紹介します。

"G1スプリンターズステークス"が行われるコースとして有名な中山芝1200はどのような傾向があるのか?
是非ご覧ください!

データは、騎手・調教師・種牡馬・母父・前走コースの5種類です。
予想にかなり役に立つデータを揃えたので、参考にして下さい!
今回使用するデータは、2019年1月~2022年7月までのデータとなります。

「なんであんな人気薄が来るの?」や「なんでガチガチの人気馬が飛んだんだ?」などレースの振り返りにも使えるデータになっております。

では早速行きましょう!

中山芝1200m全体データ

上記のデータは中山芝1200mの全レースのデータとなります。
平均出走頭数は14.9頭と平均的な数字です。

データを見ると単勝回収率は86%台とやや荒れ気味の傾向であることが読み取れます。
※単勝・複勝のJRA控除率は20%

騎手データ

ここからは項目別でデータを見ていきます。
まずは騎手のデータから

ストロングデータ

ここでは「細かいデータとかはいいから何を買えばいいかさっさと教えろ!」という方に向けて、非常に優秀なデータのみ抜粋しております。
データは勝率と複勝率の2つに分けてご紹介します。

・単勝党 ※勝率20%以上
 ルメール、Mデムーロ
・複勝党 ※複勝率40%以上
 ルメール、Mデムーロ、横山武史

買える騎手

ここからは、細かいデータを見ていきます!

ルメール騎手の成績が頭一つ抜けていますね。
中山芝1200mにルメール騎手が出走している場合は、要注目です。
次点は回収率も優秀なMデムーロ騎手でしょう。

・人気馬(1~3番人気)特注

人気馬ということを加味しても、全員素晴らしい成績です。
特にMデムーロ騎手は勝率41.2%と「とりあえずデムーロの単勝買っとけ!」状態です。

・人気薄(6番人気以下)注意

両騎手とも人気薄としては、優秀な成績です。
回収率も素晴らしく”ベタ買い”もありなデータです。

切れる騎手

買える騎手があれば切れる騎手もあります。
切れる騎手の一覧はこちらです。

・1着なし、複勝率10%以下
 杉原誠人、嶋田純次、藤田奈七子、木幡育也、齋藤新、原優介、菊沢一樹

・複勝率10%以下、単回・複回共に60以下
 該当なし

調教師データ

ここからは調教師のデータを見ていきます。

ストロングデータ

・単勝党 ※勝率20%以上
 該当なし
・複勝党 ※複勝率40%以上
 清水英克

買える調教師

「単勝の斎藤誠・複勝の清水英克」と言いたくなる回収率ですね。
両調教師とも単複の回収率が100%以上ですが、傾向が顕著に出ています。

・人気馬(1~3番人気)特注

人気馬では石毛調教師が好成績
ただし単勝は余り信頼できないので要注意です。

・人気薄(6番人気以下)注意

やはり穴馬の好成績となると回収率が素晴らしいですね。
特に尾関調教師の複勝率40%見逃せません!

参考データ

ここでは、条件で絞り込む前の鞍数が少ないけれども好成績のデータで無視できないものを抜粋します。

両データ共にかなり高水準の複勝率をたたき出しています。
これはさすがに無視できないので、見かけたら「絶対に買い」と断言してもいいレベルです。

切れる調教師

・1着なし、複勝率10%以下
 的場均、伊藤大士、加藤和宏

・複勝率10%以下、単回・複回共に60以下
 竹内正洋、伊藤伸一

種牡馬データ

次は種牡馬を見ていきましょう。

ストロングデータ

・単勝党 ※勝率20%以上
 該当なし
・複勝党 ※複勝率40%以上
 アドマイヤムーン

買える種牡馬

アドマイヤムーンとキズナの”複勝を買いましょう”というデータですね。
キズナの単勝勝負は、かなり我慢が必要になりそうです。

・人気馬(1~3番人気)特注

人気馬では、単勝も買えるようになったアドマイヤムーン
マツリダゴッホは、単複どちらでもいけそうです!

・人気薄(6番人気以下)注意

ダノンシャンティの回収率が大変なことになっています。
他の種牡馬が霞むほどです。
アグネスデジタルは「複勝で会いましょう」というわかりやすいデータですね。

切れる種牡馬

・1着なし、複勝率10%以下
 アイルハヴアナザー、タイキシャトル、ショウナンカンプ、ヨハネスブルグ

・複勝率10%以下、単回・複回共に60以下
 該当なし

母父データ

続いては母父のデータです。

ストロングデータ

該当なし

買える母父

「複勝だけ買っとけ!」のキャプテンスティーヴ
キングヘイロー・スターオブコジーンも複勝メインの成績ですね。

・人気薄(6番人気以下)注意

ワイルドラッシュ・ボストンハーバー・デュランダルは単複共に勝負できる成績です。
特にワイルドラッシュが秀逸!
アフリートは「複勝だけ買っとけ枠」ですね。

参考データ

Maria’s Monがかなり優秀な成績を上げています。
Belong to Meは、どのように馬券に絡めるか悩みどころですね。

切れる母父

・1着なし、複勝率10%以下
 マイネルラヴ
・複勝率10%以下、単回・複回共に60以下
 該当なし

前走コースデータ

最後に前走コースのデータです。
単に前走の距離からだけでなく、どこのコースからのローテーションが相性がいいのかを見ていきます。

ストロングデータ

該当なし

買える前走コース

トップは中京芝1400からの臨戦ですが、回収率がイマイチ
京都芝1200が成績・回収率共に優秀です。
新潟芝1400も中々の好成績ですね。

黄色ハッチングの同コース中山芝1200はそこそこの成績ですが、あえて買うほどでもないでしょう。

切れる前走コース

・1着なし、複勝率10%以下
 該当なし

・複勝率10%以下、単回・複回共に60以下
 中山ダ1200

まとめ

さてここまで多くのデータを上げてきました。
最後に全てのデータを表にまとめました。

ストロングデータまとめ

買えるデータまとめ


切れるデータまとめ

・1着なし、複勝率10%以下

・複勝率10%以下、単回・複回共に60以下

※こちらの記事の内容・著作権等は執筆者に依存しております。
 従ってデータの転載・転用は禁止致します。
 許可なく使用された場合、然るべき対処を取らせて頂きますのでご注意ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?