見出し画像

【ネタバレあり】アノ装備の名前を予想してみた【機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM】

シンやアスランの強キャラぶりや
アカツキのぶっ壊れ性能のおかげで
あまり話題に出てきませんが

劇中でアカツキとデスティニーが使用していた
追加装備が早速メタルロボットの魂で商品化!?

(画像タップで公式Xへ)

画像のシルエットでは一見どちらかわかりません。
しかし
公式Xのコメントでその答えが予想できました。

『運命を切り開く、新たな力』

こりゃあ、デスティニーでしょう!

ムウ『おい!ボウズ!』
  『お前の装備を持っていけ!』

シン『おっさん!』

ムウ『おっさんじゃない!』

このやり取りが思い出される。

しかしながら、公式パンフ公式を見ても
ネットで検索しまくっても
この装備の名前が見当たらない・・・

これは、2月8日の発表を待つしか無いようですが
気になりすぎたので、勝手に予想してみました!

SEEDの世界での追加装備といえば
『ミーティア』が一番に思い浮かびます。
英語で「流星」、「隕石」の意味を持ち。
名前の通りTV版ではフリーダムとジャスティス
装備して流星のごとく戦場を翔けていました。

では、デスティニーとアカツキが装備したこの追加兵装を思い出してみましょう。

劇中で特徴的だったのは「大型のロングライフル」と
これまた「大型のエネルギーカートリッジ」
そして、そのカートリッジホルダーですが
他にも脚部に「大型スラスターユニット」と
背面に「大型のウイングバインダー」のような物を装備しているように見えます。

このことから
この装備はモビルスーツの機動力を高め
作戦区域に高速で移動し高火力の攻撃を仕掛ける為の装備と考えることができるのではないでしょうか?

劇中ではストライクフリーダムを旧型と呼ぶシーンが
あります。
とするとミーティアも旧型の兵装になっていると考えられます。

なので、デスティニーの新型追加兵装は
ミーティアよりもコンパクトになって性能も上がっている可能性があります。
(アカツキも装備可能であったことからこれはオーブ製ではないかと思われます)

オーブ製であるならば
日本神話や伝説に出てくる固有名詞が
名前のモチーフになっていると思うのですが
ライジングとイモータルが設計はオーブ、製造と運用がコンパス(プラント)であることから
デスティニーの武装やミーティアの名前を参考に考えて見たいと思います。

個人的には、スラスターと武器は別々に名前が付いているそうながするので。
それぞれ別の名前があると考えてみます。

スラスターユニットの名前の予想

「汎用型高機動ユニット
エクスプロラトール・ド・リュニヴェール」

フランス語で「宇宙の探索者」の意味です。
スターゲイザーの「ヴォワチュール・リュミエール」
がフランス語で「光り輝ける運び手」の意味であったのを参考にしました。
本来は「宇宙を翔ける者」という意味で考えたのですが、訳文がイメージと違っていたのでこちらにしました。

大型ライフルの名前の予想

「M2000ZX ヘラクロス超高エネルギー長射程ビーム砲」

ブラストインパルスのM2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲を参考に
ギリシャ神話の英雄ヘラクレスを少しもじってみました。劇中ではビーム兵器か実弾兵器かを見落としてしまったのでとりあえずビーム兵器ということに。

更に妄想
デスティニーの武装であれば近接特化型があるのでは?ということで

「MMI-718 ローニング ハイパービームソード」

デスティニーの装備する対艦刀「アロンダイト」の発展型で更に大型化された高出力のビームソード。
ビーム刃は両刃になり側面には斬撃の動きをサポートするスラスターが取り付けられている。
最大出力時にはデストロイガンダムをも真っ二つにするほどの威力を持つ。
名前の由来はアーサー王伝説の登場人物トリスタンの剣より。

「EQFU-GDU-XX9 スーパードラグーン突撃ビーム機動砲×5基」

ストライクフリーダムのスーパードラグーンにレジェンドガンダムの突撃ビーム機動砲の機能を合わせた中近距離型ドラグーンシステム、従来の機動砲よりもスリムになり展開時にはビーム刃がドラグーンのほぼ全体を覆い対象を貫く、シールド展開も出来、自機のみならず友軍機の支援も行うことができる。
また、威力と射程は他のドラグーンより劣るが
ビーム砲としての運用も可能で近距離と中距離のマルチレンジ攻撃が可能。
ドラグーンは専用ホルダーに収納される。
(遠距離型のカートリッジホルダーと同型の物)

以上が劇場版ガンダムSEED FREEDOMに登場するデスティニーの追加兵装を予想してみたでした!

今月2日にはHGデスティニーガンダムSpecⅡクリアバージョンが劇場先行販売されます。
今後、通常版も出ると予想されるので
あの追加兵装についても何か情報が解禁されるかもしれません!

それでは
最後までご覧頂き
ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?