見出し画像

【初心者向け】メルレ収入の確定申告のやり方!

こんにちは!
今回は、確定申告におけるメルレアプリでの収入の書き方について解説していきます✨


そもそも確定申告とは?

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間で生じた「所得(収入ー必要経費)」に対してかかる税金(=所得税)を自分で計算して精算する手続きのことです。源泉徴収された税金や予定納税額がある場合には、その過不足を精算します。

確定申告のスケジュールは、原則、翌年の2月16日~3月15日までに税務署に申告・納税を行うことになっています。

確定申告の対象者は?

ギフト申請の種類によって対象者かどうか異なります。

🎁ギフト券の場合🎁
Amazonギフト券、iTunesカードなどのギフト券は、gifteeやcotocoなどのギフト券サービスを利用しています。
こちらは、ご家族やご友人へのプレゼントを想定して提供されているサービスですので、雑所得にあたるかはわかりかねるとの見解です。

ただし、ここは税理士でも意見が分かれる部分かと思いますので、確定申告が必要になるかについてご心配とのことでしたら、税理士などの専門家へご相談ください。

💰送金の場合💰
送金にはKyash(キャッシュ)というサービスを利用しています。
お手数ですが詳細に関しましては、下記よりKyash(キャッシュ)にお問い合わせ下さい。
Kyashお問い合わせ

🏦銀行振込の場合🏦
簡単にまとめると、

  • 他に本業をしていて副業としてギフトチャットなどで稼働した所得が年間20万円以上の方

  • 個人事業主としてギフトチャットなどを専業とし所得が年間48万円以上の方

が確定申告が必要になります。

その他詳細に関しまして、分からないことや不安なことは税理士さんに相談しましょう。

確定申告のやり方

「青色申告」か「白色申告」を選ぶ

青色申告の方が節税効果は大きいですが、税務署に開業届や青色申告承認申請書を提出し承認を受けなければなりません。

他にも条件や手間が多いため、メールレディの方は白色申告を行う方が多いです。

実際に書類を作成してみよう!

申請の書類作成は大まかに、税理士に代行をお願いするか、自分で記入するかのどちらかで行います。
確定申告で作成する必要書類は3点です。

  • 確定申告書

  • 収支内訳書または青色申告決算書

  • 固定資産台帳

確定申告書は、国税庁のHPからダウンロード可能です。

確定申告書の中の所得の内訳について、メールレディの稼働で得た収入の記入例がコチラ!

専業か副業かで『所得の種類』が「事業」「雑(雑所得)」のどちらなのか異なりますので、ご自身の状況をご確認ください。
また、メイプルやローズライブでの収入は「報酬」にあたります。

『給与などの支払者の「名称」及び「法人番号又は所在地」等』の欄は、以下の通りです。

🎁ギフトチャットの場合🎁
団体名:GIFTCHAT
所在地:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-1

🎀ギフトルの場合🎀
団体名:GIFTLE
所在地:〒565-0824 大阪府吹田市山田西2-4

💰ぽいかつの場合💰
団体名:POIKATSU
所在地:〒399-5602 長野県木曽郡上松町本町通り2-103

🍑ピーチトークの場合🍑
団体名:PEACHTALK
所在地:〒515-2321 三重県松坂市嬉野中川町462

収入金額には、ご自身が稼いだ金額をご記入ください。
※稼いだポイントではなく、精算済の金額です。

提出方法

確定申告の提出方法には、3種類あります。

  • 電子申告(e-tax)

  • 郵送

  • 税務署に直接提出

ご都合が良い方法で提出出来るので、忘れずに提出しましょう!

不安なときは…

確定申告については、個人の状況によって大きく変わってきます。
今回の回答は一般的な例になりますので、詳しく知りたい方は最寄りの税務署や、税理士などの専門家へのご相談をおすすめいたします。

きちんと申告して、安心・安全なメルレライフをお過ごしください✨

この記事が参加している募集

#確定申告やってみた

1,559件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?