見出し画像

買取ホームラン系列をすべて比較│オススメサイトを決定

買取ホームラン系列はどこ?

買取ホームラン系列ではどこが一番おすすめ?

このような疑問が日々増えているようです。

理由は、買取ホームラン系列のサイトが、どんどん増えているからです。

▼買取ホームラン系列の推移

買取ホームラン系列の推移

サイトの数が、ものすごい速さで増えています。
1ヶ月や2ヶ月などしばらくすると、またサイトが増えている、という状況です。

そこで今回の記事では、以下の疑問について明らかにしていきます。

▼この記事でわかること

  • 買取ホームラン系列をすべて確認

  • 買取ホームラン系列すべて比較し最強サイトを決定

  • 買取ホームラン系列を使う際の注意点

買取ホームラン系列を徹底比較

買取ホームラン系列のすべてを比較していきます。

買取ホームラン系列のサイトはどれ?

買取ホームラン系列のサイトは、次の16個です。

▼買取ホームラン系列

  1. 買取戦隊高額レンジャー

  2. 買取タイガー

  3. 買取ダン

  4. 買取カッパくん

  5. 買取ビッグチャンス

  6. 買取デラックス

  7. 買取ダッシュ

  8. 買取ホームラン

  9. 買取ラッキーセブン

  10. 買取ボブ

  11. 買取高額箱

  12. 買取おーきに

  13. 漢気買取(おとこぎかいとり)

  14. 買取マッハ

  15. 買取将軍

  16. 買取マンボウ

  17. サカナ倶楽部(店舗は買取中止)

サイトの数はたくさんありますが、実際には、特定のサイトしか高くないので、すべてを覚える必要はありません。

次で、買取率や、ギフト券の種類などで、どのサイトを使うべきか見ていきましょう。

買取ホームラン系列を比較して最強サイト決定

買取ホームラン系列を比較して、最強のサイトを決定します。

まずは、買取率ですべて比較します。(数字はAppleギフトカード)

▼買取ホームラン系列を買取率で比較

買取ホームラン系列のサイト(2024年5月30日)

これで見ると、もう、
「漢気買取(オトコギカイトリ)」、
「買取おーきに」、「買取高額箱」くらいしか、高いサイトがないのがわかります。

あとのサイトは、88%-83%とかなり低い設定です。

買取ホームラン系列なら、「漢気買取(オトコギカイトリ)」(91%-91%)などを使うだけで、十分といえます。

あとは、Appleギフトカードの買取率なら、業界最強と言われている「買取ライオン」(92%-92%)も、一緒に比較しましょう。

▼買取ライオンの買取率(2024年5月30日)

買取ライオンの買取率(2024年5月30日)

▼買取ライオンの特徴:

  • AppleギフトやAmazonギフト券の買取率を圧倒的に高くするサイト

  • 広告費をおさえることで、買取率でユーザーに還元

  • 他のサイトより基本的に常に高いため、じわじわと人気を集め、
    2022年でリリースされてから、わずか1年半で大手サイトに仲間入り

ギフト券買取サイトは、色んなサイトがあるので、色々比較するのがオススメです。

買取ホームラン系列│ギフト券種類の比較

買取ホームラン系列を、ギフト券種類でも比較しましょう。

調査結果を一覧にまとめて見ると、
ここでも、「漢気買取(オトコギカイトリ)」が最も優良となっています。
(おーきにも、多いですが買取率は劣る)

▼買取ホームラン系列│ギフト券種類で比較

買取ホームラン系列│ギフト券種類で比較

「漢気買取(オトコギカイトリ)」は、ギフト券の種類20種類。

あとは、1種類のサイトや3種類のサイトなどもありますが、このへんはもう、全く見なくても問題なさそうです。

ちなみに、先程紹介した、「買取ライオン」(Apple、92%)のサイトは、Appleギフトカードと、Amazonギフト券に特化しています。

Apple、Amazonを売るときに、同時に見るのがオススメです。

買取ホームラン系列│営業時間、振込時間

買取ホームラン系列の営業時間、振込時間を比較しましょう。

こちらも調べてみましたが、営業時間、振込時間ともに、系列における違いはありませんでした。

この点で、比較する必要はないので、系列なら、すでに見た通り、「漢気買取(オトコギカイトリ)」を、使うのがよいでしょう。

あとは、繰り返しですが、「買取ライオン」など、業界で常にTOPレベルのサイトも一緒にみるのがオススメです。

買取ホームランを使うメリットは?

買取ホームラン系列を比較した結果、ホームラン自体は使う必要やメリットは無いことがわかります。

買取ホームラン系列は、基本的には、最も新しいサイトが優遇されています。それ以外のサイトは、基本的に使う必要はありません。

買取ホームラン系列の運営会社

買取ホームラン系列は、なぜこんなにサイト数を増やしているのか?

運営会社も見ながら確認していきましょう。

買取ホームラン系列の運営会社

買取ホームラン系列は、「お魚通販ドットコム」という会社が運営しています。

▼お魚通販ドットコムの会社概要

  • 会社名:お魚通販.com株式会社

  • 公式サイトURL:https://kaitori-homerun.com/

  • サービス:ギフト券の買い取り

  • 法人番号:1010901034524

  • 営業時間:24時間
    ※問い合わせ対応は9時~19時※

  • 古物商許可証:東京公安委員会許可店 308841707262

  • 日本賃金業協会員:006171

  • 電話番号:042-851-7609

  • 所在地:東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F(モアビル)

お魚通販ドットコムは、東京都町田市にある会社で、古物商許可証、貸金業として登録しています。

会社としての、問題は特になさそうだと、この時点では言えます。

▶参考記事:お魚通販ドットコムとは│系列?怪しい?すべて解説

お魚通販ドットコムの狙い

買取ホームラン系列のお魚通販ドットコムは、なぜ、「ここまでサイトの数を増やすのでしょうか?」

買取ホームラン系列の推移

真相はお魚通販ドットコムにしか分かりませんが、現在起きている状況をまとめると:

  • とにかくサイトの数を増やし続けている
    (現在は1ヶ月に1回のペース

  • 買取率が低いサイトや、ギフト券の種類が少ないサイトも増やしている

狙いはよくわかりませんが、このようなことが起こると、
利用者としては、買取率が低いサイトを使うリスクなどが高まります。

どう対処すればいいのか、次で、見ていきましょう。

買取ホームラン系列は上手に使おう

買取ホームラン系列と上手に付き合うコツを紹介します。

▼買取ホームラン系列と上手に付き合うコツ

  1. お魚通販ドットコムは、最新のサイトだけ見る

  2. 他社で高いサイトを一緒に見る

お魚通販ドットコムの系列は、
最新のサイトが最も優遇されることが分かっています。

先ほど見た、「漢気買取(おとこぎかいとり)」も、2024年5月にできたばかりのサイトです。

16個や17個もサイトがありますが、最新のサイトだけ見ればいいことがわかります。

あとは、お魚通販ドットコムの系列だけ比較しても、最も高い買取率で売れないこともあります。ですので、常に業界TOPレベルの買取率の「買取ライオン」なども同時に見ることがおすすめです。

買取ライオンの買取率(2024年5月30日)

このように動くことで、最も高いサイトで、売ることが可能になります。

買取ホームラン系列を使う際の注意点

買取ホームラン系列を使う際の注意点もまとめました。

買取ホームラン系列は24時間営業?

買取ホームラン系列は、24時間営業!!

そう書いている比較サイトが多いです。

しかし、1点注意したいのは、申し込みは、たしかに24時間受付ですが、問い合わせの対応は24時間ではないということです。

メール、電話、LINE、これらの連絡手段は、9時から19時となっています。

一方で、ギフト券買取業界には、「完全24時間営業」と呼ばれる体制で運営しているサイトも存在します。

例えば、先程の「買取ライオン」などもその一つ。
ギフト券買取業界には様々なサイトがあるので、よく比較しましょう。

買取ホームラン系列ではキャンセルできない

買取ホームラン系列は、一度申込みをした後は、キャンセルできません。
この点自体は、ギフト券買取業界で、共通です。

しかし、これと、すでに紹介した「完全24時間ではない」点が重なり、
そして運悪く、振込が遅いならば、
「振り込まれない」、「連絡が取れない」、「キャンセルできない」の3重苦で苦しむ可能性があります。

特に、深夜や早朝の時間帯は、スタッフが少ないせいか「利用規約」にも、
遅れることがあると、明確に書いてあります。

この点はよく確認しておきましょう。

買取ホームラン系列│振り込まれないの噂?

買取ホームラン系列は「振り込まれない」というキーワードで、検索されています。

おそらく、実態としては、本当に振り込まれないのではなく、振込が遅れることがあるのかと思われます。

サイトに記載の振込時間は、目安ですが、ある程度時間に余裕を持って申込みをするのが良いでしょう。

買取ホームラン系列の大口レートはない?

買取ホームラン系列の「大口レート」についてお調べの方もいるようです。

しかし、「大口専用レート」と呼ばれるものは、無いというのが実態です。

買取ホームラン系列は、「大口取引」、「特別レート」といった、用語のバナーを掲げています。

取引条件、100万円以上利用すれば、専用の担当者がついて特別レートを教えてくれる、ということです。

しかし、「大口専用レート」といったものは存在しないことが分かっています。実際に100万円利用しても、「その時点で、一番高いサイトについて教えてくれるだけ」というのが実態です。

しかし、これは高いサイトを知っていれば、誰でも、最も高いサイトのレートで取引できます。

「100万円使ったにしては残念な特典」というのが、利用者の正直な感想ではないでしょうか。

買取ホームラン系列│利用の方法

買取ホームラン系列の利用方法を解説します。

(系列全体で、共通ですので一度目を通せば迷わないでしょう)

▼買取ホームラン系列│利用方法

1.ホームページを訪問

「LINE登録で買取率1%UP」というバナーを押します。

LINE友達登録して、トーク画面経由から、再度申込フォームに戻ってくることで、買取率1%アップ適用で、申し込みが可能です。

2.ギフト券の情報を入力します

買い取りしてほしい「ギフト券の種類」、「利用の回数」を入力しましょう。

3.ギフト券の番号、額面金額を入力する

ギフト券の番号と額面金額を入力します。

少しスクロールした箇所の「額面合計」に合計の金額が表示されます。
これも確認しておきましょう。

4.個人情報を入力する

名前、メールアドレス、電話番号などを入力します

6.振込先の銀行口座の指定

次の画面で、振込先の銀行口座を指定します。
支店名、支店番号、口座番号、名義人などの情報を入力します。

7.身分証明書の提出

本人確認のためmの、身分証の画像を提出します。
(※初回のみ。2回目以降は不要)

運転免許証、健康保健証、パスポート、マイナンバーなどが受付してもらえます。(カメラで撮影したものやコピーの画像)

また、買取率がアップするクーポンコードも、ここで入力します。
もし、すでに入力済みなら、問題ありません。

8.内容を送信する

「内容を確認する」を押して、次の画面で、すべての入力事項に、問題ないことを確認します。
問題なければ、そのまま送信して、手続きは完了。

あとは、買取ホームランから、振込の連絡と入金を確認して終了です。
(現金化できた金額も一応、確認しましょう)

買取ホームラン系列│よくある質問

買取ホームラン系列について、よくある質問を見ていきましょう。

1.買取ホームラン系列の運営会社はどこですか?

お魚通販ドットコムという会社です。

2.買取ホームラン系列の振込手数料は?

振込手数料は無料です。その他の手数料もかかりません。

3.買取ホームラン系列は、いくつサイトがありますか?

16個のサイトがあります。

4.買取ホームランの口コミは?

買取ホームランの口コミはまだ見つかっていません。

5.買取ホームラン系列以外のサイトを知りたいです。

買取ライオン、ギフトチェンジ、買取ヤイバ、買取大和などの業者もあります。

6.買取ホームラン系列で、最もギフト券の種類が多いのはどこですか?

買取ホームラン系列では、「漢気買取(オトコギカイトリ)」が最も、ギフト券の種類が豊富です。(換金レートも高いサイト)

▼以下のギフト券の取り扱いがあります。

  • metaquest

  • Uber Eats

  • LINEプリペイドカード

  • ネットフリックス

  • Amazonギフト券

  • XBOX

  • Playstationカード

  • Appleギフトカード(itunesカード)

  • QuoPAY

  • majica

  • GooglePlayカード

  • nanaco

  • PayPayギフト

  • Nike

  • Webmoney

  • bitcash

  • 楽天ポイントギフト

  • BookLive

  • 図書カードNEXT

  • 任天堂ギフトカード(nintendo)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?