見出し画像

会社にとらわれないために知っておきたいこと①

こんにちは、sakiです。

辞めようと思った当初、最初はもちろん迷いました。理由は、お金に余裕がないから。

辞めるタイミングで留学したいと思っていたので、そこそこの貯金とある程度会社にとらわれずに稼げる方法を模索していたんです。

今日はそれについて少し触れたいと思います。

「権利収入」という甘いワナ

・海外旅行に招待してもらえる
・旅費はタダで豪華なパーティーやごはん付き

決して、悪徳商法に引っ掛かったわけではありません。取り組んでいけば夢のような毎日を送れるというのも、嘘ではありませんでした。

しかし、それに取り組みはじめてから世間の認識というか、風評が思った以上に悪いことに気付いてしまったんです。

私自身は納得して使っていただけに、とてもショックだったのを覚えています。

それは、いわゆるネットワークビジネスというもので違法ではないのですが、日本では悪徳だと敬遠している方が多くいました。

というのも、一部の酔狂的な会員により、しつこい勧誘や被害を受けたというケースが多発したからだそうです。

当時、私の周りにはそういったケースはなかったんですが、身近な人が過去にその被害を受けたということもあり、考えた末に辞めることを決意しました。

ビジネスの可能性は広い

その一件があってから、「副業」「権利収入」という言葉を知った私。

世の中には色々なビジネスモデルがあるんだなと知ったときでした。

そして、いつか会社員ではなくて自分で事業をして稼げるようになりたい、と思ったのもこのときです。(まだ全然実現できていませんが💦)

使っている方はあまり意識していないかもしれませんが、フリマアプリでいらないものを出品し、購入者に届けるというのもビジネスモデルのひとつ。

そこにはきちんと需要と供給があり、自分にとってはいらないものでも、購入者にとっては価値のあるものだから売れるんです。

他の例を出すと、ポイントサイトは皆さんご存知でしょうか。

アンケートに答えるだけで数ポイントというものもあれば、そのサイトを通してネットショッピングをすると、購入金額の数%が還元されるというものもあります。

アンケートはそのデータを必要とする企業が買います。

また、世の中にどれだけあるかわからないショッピングサイトから、ポイントサイトの加盟会社だけ絞り込まれて表示され、買い物客が増えるとしたら、お金を出してでも加盟した方がいいですよね。

いままではサービスを利用するだけでしたが、視点を変えるだけで世の中にはものすごい数のビジネスがあるんだなと気づくことができました。

世の中ってうまく回ってるな、と思った瞬間です。

会社にとらわれないために知っておきたいこと②に続く

よろしければサポートお願いします!サポートいただいた分、いいものをシェアできるようにがんばります♡