最近の記事

『ペーパーマリオRPG(Switch)』完全クリア所感

久々のnote更新。 個人的な思い出のソフト、『ペーパーマリオRPG(GC)』のリメイク作品『ペーパーマリオRPG(Switch)』が遂に発売!(実はニンテンドーはリメイクとは一言も言ってない。) とっても楽しくプレイして3日で駆け抜けるようにクリアしてしまいました。 そんな訳で私の感想を思いつくままに書き記してく。めっちゃ多い上に読ませようとする文にしてないから覚悟してね。 あと原作にもちょいちょい言及してるけど記憶100%の語りなので間違えてたらスミマセン。 あとモチ

    • 筆がのらない月(読まなくていい)

      毎月連続更新が途絶えそうだ。 書きたいことはたくさんあるのに今一まとめきれない。 これは本当に良くない。自分の悪いとこが出てる。 なので、こんなクソ記事を出すことで次回のハードルをグッと下げようとする私なのであった。 来月の俺は頑張ってくれるだろう。

      • 『機動戦士ガンダムSEED』を観たぜ(感想記事)

        つい先日、映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が公開されましたね。 この記事を書いてる時点で、興行収入20億突破したとか。映画にあんま明るくないけどなんかスゴいってのは伝わる。おめでとう! そんなこんなで『機動戦士ガンダムSEED』をアマプラで全話視聴しました。別に映画が公開されるから、という訳ではなく ・楽曲をいくつか知っていた ・W主人公物が結構好き ・「そのうち観ようかな~」とずっとやんわり思っていた とまぁ、こんなフワッとした感じで視聴しました。 結論

        • BUMP OF CHICKEN再聴録~FLAME VEIN編~

          皆さんご存知、超人気バンド『BUMP OF CHICKEN』。 私は別段、特殊な人生は歩んでこなかったので中学生の頃にしっかりとBUMPにハマった。 馴れ初めは覚えていない。カーステレオで聴いた『天体観測』かも知れないし、「テイルズオブジアビス」の主題歌『カルマ』だったかも知れない、いやいや「ONE PIECE」の映画の『sailing day』だったかな? まぁそんなことはどうでもよく、私は「好きなアーティストは?」と聞かれたら多分BUMPと答えると思う。 私はファンクラ

        『ペーパーマリオRPG(Switch)』完全クリア所感

          インフェルノイドを本当にただ紹介するだけの記事

          はじめにまずはじめに、この記事は「新規で強化されたしインフェルノイド気になるわ~」といった初心者の方や、「強くなりてぇ…勝ち続けるための力が欲しい…」といった強さを追い求めてこの記事に迷い込んできた決闘者諸君のための記事……ではなく、実績も何もないただのインフェルノイドが好きなだけの私がただただ関連カードを紹介して楽しくなるだけの記事となります。 遊戯王OCGに興味のない方や、上記の条件に当てはまる方には時間の無駄となるので読み終わった後に怒らないでください。 そもそもイン

          インフェルノイドを本当にただ紹介するだけの記事

          vistlipの詩に惚れたって話

          最近、vistlipというアーティストの曲を聴いている。 本当に最近聴き始めたばかりなので、私もあまり詳しくないのだが一部の層には遊戯王5D'sと遊戯王ZEXALのEDを歌ってた人達と言えば伝わるかもしれない。 Wikipedia先生によると2007年の七夕に結成され、ストーリー調やメッセージ性の強い歌詞が特徴のヴィジュアル系ロックバンド…とのことだ。(ちなみに私はこの~~系みたいに括るのがイマイチ苦手だ、イマイチ線引きが曖昧だから。まぁ本題と逸れるのでここで切るが。) 今

          vistlipの詩に惚れたって話

          noteをはじめる

          はじめまして、GEARと申します。 noteに投稿するのは始めてです。 昔からブログ等のネットに転がる文章を読むのが好きで、私自身もXやはてなブログ等を触ったりはしてきたのですが異様な飽きっぽさによりすぐ投げ出して来ました。 が、今回はちげぇぞという固い意思によりまたこういったのを始めてみます。 正直めちゃくちゃ自信ないです。 これから10記事20記事とだしていけるようがんばるつもりです。だからもう弱音は吐きません。逃げません。切れません。と思います。多分。 なんでno

          noteをはじめる