見出し画像

祭りの話

みなさんの住んでいる地域のお祭りはなんでしょうか?

我が秋田県は有名な夏祭りや秋祭りがあります。
竿燈、花輪ばやし、角館のお祭り、土崎の曳山。ユネスコの世界遺産登録や有名な祭りです。しかしこのご時世で2年連続中止となり、祭りの参加者はとても悔しく歯痒い思いをしていると思います。
自分に地元でも小規模ですがお祭りはあります。毎年9月10,11日の2日間、大館神明社祭典が行われています。去年に引き続き今年も中止になりました。
五穀豊穣、家内安全を願う古くからある祭りで、神明社の祭事を祝う各町内の山車をだし、お囃子や踊りを披露するお祭りです。

参加しているのは地元の子供から大人まで、囃子も二ヶ月前から練習し、各町内の責任者もいてうちが一番だと言わんばかりな感じですw
町内で生まれた子はずっと囃子の音色を聞いているので小さい時から囃子として参加しています。
自分は生まれた時からお祭り…ではないんです。合併する前の町出身で全くの部外者なのですが今現在何故か囃子責任者として子どもたちに教える立場になっています。

20代後半からあるご縁で参加しているのですが、始めのうちはただの馬鹿騒ぎでしたが年々自分の参加形態が変化し、気がつけばこの訳10年で辛い経験も楽しい経験も沢山しました。お囃子を子どもに教えだけでなく本番の日は囃子に合わせて前に立ち参加者を盛り上げる音頭取りというのもやってをります。いかんせんマンネリと年齢的な部分があるのでここ数年は後継者探しに没頭していました。又囃子の練習の方も20代の子たちが凄く元気がいいのでその子達に任せようと思っています。しかしただ後輩にぶん投げるのではなくとりあえず子ども達に対する接し方や本番の動きなど自分の姿を見せ、時には口頭で説明し、自分なりに後輩に教えていってます。そしてこの後輩がその下に教える、まさに伝承になるのではないでしょうか?このご時世で2年あき、来年やりますとなっても子ども達がちゃんと来てくれる保証はどこにもありません。しかし途切れさせないように伝えていく事が地域活性化にも繋がるのではないでしょうか?

一部のおっさんは祭りを私物化している人もいます。典型的に面倒くさい事やらず外野で騒いでクレームしか言わない人もいます。自分はそうなりたくないし後輩にもなってほしくありません。教える事は全部教え、そこから自分らの代になったらどんどん色々やってくれという感覚です。自分はやる時は全力でやります、そんな姿の自分を見て面白くないと思っているおっさんたちもいます。それでも祭りは好きです。

やっぱりないと寂しいですよね…

ちなみにうちの町内の撮影したものです、自分もちらっとうつっていますので当ててみてくださいwww

いいなと思ったら応援しよう!