言葉を選びすぎると迂遠になるし結局意図は伝わらないし予期せぬ部分で人が傷つくこともある
タイトル落ち!!
思うんですよね
言葉(語彙あるいは表現、センテンス、もろもろ)を選べば選ぶほど、文章は迂遠になっていくし、その結果意図は伝わりづらくなっていく
「○○と書くだけでこの厚さ?」みたいな
ただ一言伝えたいがために迂遠で長大で不経済な文字の羅列が生み出されていくことは、例えばインターネット歴の長い諸兄であれば身に覚えはあるかもしれない。リスクヘッジが面白さを損ない、しかし尖らせすぎれば誰ぞに刺さることもある(良くも悪くも)
で結局遠回りな文章を書いたとて文意が伝わらず・あるいは誤読されて意図せず傷つけることも…いや、これは稀でしょうけども
でもあまり選ばなさすぎても率直すぎたり抜き身の刃すぎて人に優しくない成分になることもまぁ往々にしてあるわけで
まぁ要するには「率直な言葉選びをするか」「遠回しな言葉選びをするか」のチョイスって難しいよねみたいな話
適度に飾り立てて適度にルートを作って、いい感じに意図が伝わりやすくできればそれでいいよねって思うけど
それができりゃぁコミュニケーションで苦労したり無駄にあれこれ考えたりはしねぇのよ!ってなもんでね
まぁなんか無駄に色々考えすぎているのは前日の酒が抜けきっていないからだと思いたいですね
おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?