見出し画像

Model3のどれを買うか

先日から最近納車されたModel3のことを書いてるわけですが、年をまたいでも懲りずに書こうと思います。気になってみてくれてる人もいるようなので。

なにげに、ほぼ「俺もほしいぞ」と思ってきてる人もいるんじゃないかと思います。乗り出し540万ぐらいの車にしては、面白いことが多いです。新しいものが好きだったり、かつてのMacとかが好きな人とかは割といい買い物になるかもしれない。

そんな「買っちゃおうかな」って思ってる人の背中を押すようなことを書いてみようかと思います。(マニアックな話だけども)

どのモデルを買うのか

自分は、最初ネットでModel3を調べたときに、スタンダードレンジが値段的には「狙える」と思いつつも、ほしいのは「ロングレンジ」でした。航続可能距離が150km伸びる上に、モーターもデュアルになり0-100km/hの時間も短くなる(加速が更にすごくなる)というのはもちろん魅力だったけど、それよりもなによりも気になったのは、ホイールです。

画像1

この上の画像がスタンダードレンジ。

画像2

こっちがロングレンジ。

画像3

ついでなんで、一番高いパフォーマンスモデルも貼っておきます。

スタンダードレンジのホイールは黒っぽくてそれはいいんだけど、これ、実はホイールカバーなんです。

ホイールカバーっていうのはどうも、昔の車についてたやつのイメージが強くて、いくら「空力のため」とか言われてもなんかいい気分にはならない。

一応気になる人のためにもう少し詳しく書くと、以下の通り。

スタンダードレンジは、18インチのエアロホイール(ホイールカバー)
ロングレンジは、19インチのスポーツホイール
パフォーマンスは、20インチのÜberturbine ホイール

いや、インチ数とか別に気にしないんです。ホイールカバーがどうしても嫌で。

カバーを外すとどうなってるのか

画像4

これが2021実際に自分のスタンダードレンジのホイールの写真をとったもの。2021年モデルからデザインが変わってわりとかっこいいですが、これはホイールカバー

で、そのカバーをエイヤッと外すとこうなる。

画像5

あれ、なんかこっちのほうがかっこいいぞ。でもなんかナットがかっこ悪いし、なんかなーって感じ。

でもちゃんとあるんです。これをきれいに見せるパーツが。純正です。「18" エアロ ホイール センターキャップキット」

さぁ、それを装着したのが以下。

画像6

あー、これがいいかも。下手したら黒いボディだからってことを考えるとスポーツホイールよりも好きかも。

画像7

全体でみるとこういう感じです。やや普通の車になった感じ(未来っぽさが減った)はあるけども、自分は断然これがいい。

航続距離は不安が残るが都内を走るぐらいなら十分

この車で家族を乗せて遠方までという場合はやや不安が残るかもしれません。スーパーチャージャーをめぐる旅をしたら結構遠くまでいけちゃうと思いますが、それでもガソリンのように5分で満タンみたいなわけにはいかないので、不安っちゃ不安。でも、自分のように仕事の打ち合わせで神奈川と東京を行ったり来たりぐらいだと、カタログで430kmの航続距離(実際満タンにして車の画面には380kmぐらい)はまぁ十分。一日で100km走ることはそんなにない。

加速は怖いぐらい

試乗してからの予約しました。試乗のときのはスタンダードレンジで、お店の人が加速の凄さを味あわせてくれました。「いきますよ!」という声のあとのドカンという加速はなんていうか遊園地のような感じで、「怖い!!」って床を踏んでしまう(助手席にブレーキはない)ぐらいのもの。正直これ以上はいらないって思ったんです。

つまりスタンダードレンジはお買い得感が高い

スタンダードレンジからロングレンジに変更すると、航続距離が150km伸びますが、値段が150万円高くなります。オプションをバンバン付けたらそのぐらい高くなるっていうのが車なんで、まぁそんな感じでしょうか。オーディオもいいのに変わるし、リアシートにもシートヒーターつくみたいだし、とか細かくいろいろ差があるみたいなんで。

ホイールも高い、オーディオも高い、シートもとか細かく積んでいくとロングレンジも悪くないのかもしれないけど、自分みたいにホイールだけ気になった人にとっては、ホイールカバー外した姿も見ておいてよって思って書きました。

最後に

だんだん車が好きな人のマニアックなブログみたいな感じになってきましたが、あと何回か書こうと思います。気になることがある人とかいたらぜひ質問ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?