見出し画像

納車

ついにこの日が来ました。Model3の納車です。7月に勢いよく予約してから4ヶ月。待ってました。

そして、前の記事でも書きましたが、本当に2021年モデルが手に入るのかなんとなく半信半疑です。だって、2021年モデルが発表されたのが10月なんで、自分のオーダーの3ヶ月後ですよ。

納車は引き取りスタイル

テスラのお店に引き取りに行くスタイルでした。予約した川崎ラゾーナのテスラです。

自分は17時の納車だったので、早めに仕事切り上げて引き取りに。コロナということもあり、お店の人は車のところには来ないスタイル。

お店で名を名乗りサインする。すると、カードキーを渡されます。

画像6

そのときにアプリから車の操作できるようにアクティベートの処理をしてくれて、アプリを立ち上げ直したらすぐにつながりました。

アクティベート前はこの画面しか出ません。

画像1

それが、アクティベートされたらこの画面に!

画像2

あ!すでにこれは新型の予感する画面じゃないか!

そして、駐車場にあるので、実車確認してくださいとのこと。

テクテク歩いてみに行くと、ありました!我が車。

画像3

やりました。2021年モデルです!ドアノブも窓の周りも真っ黒!きた!

そして、カードキーで鍵を開け、早速iPhoneをキーにする設定をします。これで、今後はカードキーなしでも乗れるっぽい。こういうの好き。

傷がないことを暗い駐車場で確認して、、まあ大丈夫やろってことでお店に戻ります。

で、改めてサインして、「おめでとうございます!楽しんでください!」と送り出され、軽く挨拶をして書類を片手にまた駐車場へ。このまま乗って帰ってねとのこと。あっさりしてる!

あー、これはまさにiPhone受け取りの時の感覚。(最近はApple Storeで買うから引き取りは遠い昔の記憶だけど)

早速バグる

駐車場で、Spotifyの設定くらいしてから出ようと画面と格闘。なんか意外と使い方がわからなくて世界観を学ぶ作業。

写真撮るの忘れたけど、、ソフトウェアキーボードがまずくて、英語のモードと日本語があるけど、日本語は50音が並ぶ画面。これは打てない、、そして日本語変換もまずい。。

Spotifyは英字なのでなんなくログイン。問題は自宅の住所設定。。あーキーボードだめだーとかやってたら、なんか画面がバグった。キーボードでなんか打つとキーボードが閉じてる?消える?何度やってもだめ。他の画面に切り替えたりしてもだめ。

あー、これは再起動しかないと悟り、iPhoneでググった。なになに、パーキングでハンドルのボタン二つを長押しとな。なんかスマホみたいな親近感のある操作。

程なくして画面が消え、不安な時間が流れる。しばらくしたらテスラマークが出ました。結構時間かかったので焦った。。

で再起動したらキーボードは復活。マイクボタンあるのに気が付き、音声で住所入力。番地まであっさり入力できました。あー、音声なんだな。この車は、と理解。音声入力はきっとGoogleのエンジンですかね。優秀。

そんなこんなで、走り出しました。

オートパイロットは最初はキャリブレーション

オートパイロットは最初キャリブレーションなんで使えませんとお店の人に言われました。そして、画面に他の車とか認識して出てくるはずのところも出ません。キャリブレーションなんですね。何やってる時間なんだろ。

画像4

この左上のハンドルのマークにプログレスバーみたいに周りに色がついてきてるのが、キャリブレーションのステータスっぽいです。

画像5

キャリブレーション終了。出ました。他の車とか。

ナビはまあまあ。中身はGoogleマップらしいです。どのくらい細い道を勧めてくるのかは今後使ってみてわかってきそう。

とにかく加速がやばい

知ってましたが、加速がやばい。スーパー気持ちよく加速します。今まででこんなに加速が気持ちいいのは、バイクくらいのもんで、車でこんなのは初めてです。

あと、運転が面白い。モード選べるんですが、アクセル戻したら回生ブレーキかかるモードに元々なってたので、そのままで運転してきました。アクセルはなすとブレーキかかってる感じで、アクセル離したらブレーキランプもついて、完全に停車します。これはなんか新感覚。ワンペダルなんとかですね。日産の車のeパワーとかこのモードあるはず。

ハンドルなんか遊びが少なくてキビキビした感じ。ハンドルの重さも三段階から選べます。一番重いスポーツモードで帰ってきましたが、なかなか楽しかった。

まとめ

なんていうか、車来た!という感動と新しいパソコンきた!とか新しいスマホ買った!とかみたいなのに近い感じ。

iPhoneしか知らなくてAndroid触ってるみたいなのと近くて、「ほー、割とよくできてんじゃん」とか思いながらUI触る感じ。

細かい普通の車と違う面白さ沢山あります。その辺はまた今度書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?