失敗の法則をマスターする

レポートを全て見終わり、加減点要素の抽出まで行った、いやはや疲れた
昼からお腹の調子悪く、夜風呂に入ったら鏡に映った顔が死んでた
昔の様に集中して評価し、それを三回見直す、で全体が俯瞰出来る感じになる、それを目指したが、体がもたない感じだ
いやいやみんなの前で読み上げても恥ずかしく無い様になるまでと思うが、今回の遠隔は、キツい、学生をイメージ出来ない
やはり映像は、非常に多い情報量を暗黙のうちに自分が受け取っていることに、改めてびっくりした
失敗の法則をマスターしろ
英語でマスターするって事のニュアンスがはっきり分からないので、なかなか身につかないが、今回の授業を経験とするには、これがヒントだと強く思う
知識として何かを伝え、そして後々少しでも学生の役に立ってもらえるヒントを差し上げられたか
もっと自分の授業を強くイメージしてかからなければならなかったと思う
これが自分の失敗の法則だ、要するに物事を安易になめてかかってると云うことか
失敗の法則
この手法をマスターするのか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?