見出し画像

満開の山櫻が散る

八幡様にお詣りの後、御朱印帳をと思ってたけど、日付けの入った紙をもらって貼り付けなさいってのも、なんだなぁと思いつつ、いつも降りて右側の女坂なのだけど社務所側に降りることにした
そう明治天皇の最初の閲兵がここ鎌倉で行われ、野立所とされてます
石碑は、野立てと刻んでいますが野点じゃ無いかなとか思いつつ、降りながらふと見ると山桜が今満開の櫻吹雪、あの一陣の風ありがたし
あれが散兵と喩えられるとか、さもありなむ、一人ひとりが散って、恰も全体が一つの生命体のごとく攻撃態勢に入る、おおこれかと感無量、シャッターは、風を捉えることは出来なかった
帰りの若宮様のことは、また後日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?