マガジンのカバー画像

人間関係

22
人間関係・コミュニケーションに関する記事
運営しているクリエイター

#人間

人間も“動物”なら、一夫一妻制ムリじゃねって話

友達でもないけれど、それなりに近しい知人が妊娠したかもしれなくて。 本人の口から聞いたわけでもなし、 (向こうから言われないのに、こちらから聞けるような話題でもなし) まだ全然確定事項とかではなく、もしかして……?レベルの話なんですけどね。 でも、もしもこの話が本当だったとしたら、 人間の“本能”ってヤツを改めて実感させられた気分で、 「本能って怖……」て、ひとり絶望(?)にも近い気分になってました(笑) ていうのも、その方の年齢的にも婚姻歴的にも、 “子なし夫婦”なんだ

“蛙化現象”=“些細なことで冷める”じゃないよって話

🐸“蛙化現象”の誤用が広まっている件について ここ最近で一気に“蛙化現象”の誤用が広まってるみたいですが、一体なんで?(笑) ちょっと炎上しかけていたYouTuberの方の動画が原因? まだ今の段階では、そういった意味を間違えている動画に対して、 「これ誤用でしょ」ってコメントも散見されるものの、同時に 「間違った意味で使われ続けているうちに、  正しい意味として認められるようになっていくんじゃない」的なコメントもあり。 実際、今やそれも正しい意味として認められてしまっ

“男らしさ”って何だろって話

えええ、タイムリーすぎてビックリ。 ほんの一昨日ぐらいに、急にこぶしファクトリーの『消せやしないキモチ』が、 YouTubeのタイムラインか何かに流れてきて。 久~しぶりに聴いて、あ~やっぱりこの曲好きだな~、と思っていたら。 野村みな美ちゃんの芸能界引退のお知らせが、 昨年末アップフロントのHPに出されてたんですね。 そういや“のむさん”何してるのかなと思って調べてみたら。 のむさんの歌、大好きだったなぁ~。 と、ハロプロといえば、 自分は、アンジュルムの佐々木莉佳子ちゃ

”彼氏”ポジションに収まりがちって話

冬はあったかいからずっとマスクしてたいって人、正気ですか? 自分は、鼻炎だからなのか何なのか、 いや、これはラーメン食べたとき理論なので、鼻炎は関係ないと思うんですが、 外気の寒さとマスク内の暑さとの温度差で、 冬場は大体常にマスク内で鼻水垂らしてて、死ぬほどイラついてるんですが(爆) 夏も夏で当たり前に鬱陶しいですけどね。 私は冬でもマスクくそほど嫌いです。 それはさておき、またネタ元が“がるちゃん”で恐縮なんですけど(爆)、 「女友達から彼氏扱いされる人」みたいなトピッ

自己中だから不倫しないって話

この部分を読んで、「あぁ、そうですね(笑)」ってなった話。 (「あぁはいはい、そうですよ」っていう、ふてくされ的な意味じゃなく、  当てはまり過ぎてて笑えるっていう、そういう意味での“(笑)”です) 万年ダイエッターで、肥満はおろか“ぽっちゃり”にすらなったことないですし、 部屋の掃除にしても、1週間のうちにやることは決まっていて、完全にルーティーン化されてますし……。 自分は、それなりに“自己管理能力”の高い人間だなと思いますし、 と同時に、鴻上さんが仰られているように

自分ファーストでいいでしょって話

よく「めちゃめちゃしんどいことがあって落ち込んでて、 友達に誘われたけど、行く元気がない…」 ていうことで悩んでる人がいますけど、そんなの全然断ってええやんと思う。 むしろ、そこで断ることに罪悪感なんか1ミリも感じる必要ないと思う。 むちゃくちゃしんどいとき、辛いときなんて、何も楽しめないのがフツーであって。 そんなの人間として当前の摂理。 そんなときは、どんなTV番組を見ても、お笑いライブに行っても、 ちっとも楽しめないのと同じように、友達との遊びもそら楽しめないわけで