見出し画像

24年07月版 配信機材 紹介!




-まとめ-

-機材代-

PC合計価格…385,000円
入力機器合計価格…094,000円
音響合計価格…371,000円
VR合計価格…121,500円
累計…971,500円

-活動経費-

活動期間…約19カ月
月額…約51,147円

大部分は元からあるPCだし月額で見るとそこまで高くない。
ハッキリいって全部高いな!

-カンパ-

23年ハロウィン☆AMAギフ(1000)、出前館ギフ(1000)
23年クリスマス☆無し
23年お誕生日☆無し
24年お年玉☆無し
やるじゃない(´・ω・`)


-機材内訳-

-PC(23年度)-

ツイッチで配信できる映像として無難な設定。
60FPSの1280x720にしてれば軽いし平気だろ。
と思っていた頃が私にもありました。
配信で立ち上げるソフトの数が半端じゃないのでキツイ!

015,000円 OS Windows 10 Home (パッケージ版)
020,000円 マザボ PRIME X570-P
025,000円 CPU AMD Ryzen 7 5700X 8-Core
010,000円 CPUファン AK620
005,000円 ケースファン ノクチュア(Noctua) NF-A12x25 PWM
020,000円 メモリ DDR4 32GB
130,000円 グラボ Palit GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OC 16GB
010,000円 ケース
020,000円 電源 thermaltake Toughpower 850W GOLD 
005,000円 USB3.2 Type-C×2 インターフェース P2-PCIE3

030,000円 CPU AMD Rizen 5 3600X 6-Core
040,000円 グラボ GTX 1660 Ti
045,000円 グラボ RTX 4060R(8G)
010,000円 電源 玄人志向 750W シルバー

PC合計価格…385,000円


-入力機器(23年度)-

買ったら基本入れ替えないので平和。

08,000円…ロジクール ウェブカメラ C922n ブラック フルHD 1080P ウェブカム ストリーミング 自動フォーカス ステレオマイク C992n
18,000円…Razer Naga Pro RZ01-03420100-R3A1
23,000円…Razer ゲーミングキーボード Huntsman V2 Tenkeyless JP Linear Optical Switch 日本語 JP配列 オプティカルスイッチ リニア
15,000円…エレコム Webカメラ 4K対応 830万画素 5倍デジタルオートズーム機能 Full HD(60fps) ノイズキャンセリング レンズカバー付 ブラック CX80FBBK
20000円…大量のコネクタ

10,000円…Razer DeathAdder V2 Pro ワイヤレス ゲーミングマウス 高速無線 Focus+センサー 20000DPI 軽量88g 光学スイッチ 8ボタン Chro

入力機器合計価格…094,000円



-音響機器(23年度)-

入れ替え頻度が激しい。
入れ替えるたびに相性問題で各々の設定が変わる。
時に相性で無力化するのでお金をかければいいわけじゃない箇所。

[消耗品系]
005,000円…[CLASSIC PRO] CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
002,000円…[CANARE] EC01B/BLACK(2m)
002,000円…[CANARE] EC01B/BLACK(1m)

[オーディオインターフェース系]
141,000円…[RME]Babyface Pro FS
003,00円…[K&M]19695 3/8(ホルダー)-3/8(スタンド)
004500円…[K&M]23250

[マイク系]
035,000円…[audio-technica] AT4040 コンデンサーマイク
008,000円…[K&M] / 21020(ST210/2) ブームマイクスタンド ※ブーム部分002500円…[K&M]23900 クイックリリースアダプター
001,000円…[無銘] ポップガード(円形)

[DAW系]
018,000円…[Steinberg] Cabase 12 Artist
003,000円…[iZotope] RX10スタンダード
006,500円…[waves] Clarity Vx

030,000円…[iZotope] Nectar 4 Advanced
000,000円…[Voxengo] VoxengoSPAN
000,000円…[iZotope] Ozon Imager2
003,000円…[iZotope] Sibilance
004,000円…[iZotope] Vitamin

002,000円…[CANARE] EC01B/BLACK(3m)
006,500円…[waves] Vocal Rider
000,000円…[waves]
StudioRack
13,000円+2000円(※1)…[SHURE]  WH20XLR ヘッドセットマイク
01,000円…[無銘] モニタリング用の百円イヤホン達(すぐ断線する)
03,000円…[無銘] 卓上マイクスタンド
25,000円…[dbx] 
286s マイクプリアンプ/コンプ/エンハンサー/ディエッサー
08,000円…[CLASSIC PRO] 
電源タップ PDS8L 3m ※繋ぐ機器がなくなった。
00,000円…[waves] Necter 3 エレメンツ
00,000円…[Steinberg] Cabase 12 AI
18,000円…[audio-technica] 
AT2035 コンデンサーマイク
20,000円…[Steinberg] USB3.0 UR22C
004,000円…[waves] OneKnob Brighter

導入合計価格…288,500円
消耗合計金額…002,000円
廃止合計価格…083,500円
音響合計価格…371,000円


-VR関連(23年度)-

対応!(ただし~)が多すぎる分野。
PRは無視して仕様書を見ないと失敗する。
実際した。

10000円…23年全衣類
05000円…24年春衣装
45000円…MOCOPI

41000円…HaritoraX ワイヤレス
05500円…HaritoraX ドングル GX6 
15000円…HaritoraX ワイヤレス 肘拡張

導入合計価格…060,000円
廃止合計価格…061,000円

VR合計価格…121,500円


-個人的な環境-

-げるるんボディ-

長時間のPC作業により身体が崩壊している。
月三で整体に通院中。

-げるるんハウス-

家賃は35000円の格安物件。
『道路沿いの物件』の為『雑音対策が必須』で『機材が高額化』しているのが悩みで梅雨時期に『雨漏り(3回)』の実績あり。
多数の機材があるため常時不安感がある。

-騒音対策について-

現実的な話なので愚痴が見たくない人はスルー推奨!
騒音対策で賃貸の一階の角部屋を借りてるよ。
げるるんは音を良く録るコンデンサマイクで配信してる。
騒音対策はしてるから安心してみてくれよな。
一時期ファンメは届いてたけどまぁ集計してるからな!

[隣人(上)※夜型]
大学生。
22時から洗濯機を回して24~03時まで防音マットを敷いた上で電子ピアノを弾くのが日課。
ボコボコペダルを踏み続ける音は止まない。
あまりにも鳴りやまないけどリズムが変わる為、当初は調理器具か日曜大工だと思っていた。
真下のげるるんハウスにだけ直で振動が届く。
友達が3人以上来て03時くらいまで元気に談笑し続ける。
1年たってやっと落ち着いてきて静かになってきた。

[隣人(横)※朝型]
隣は早朝5時前後に風呂に入る生活リズムの人。
ファンメを送ってた疑惑有り。
すれ違った時に断続的な振動音は上の住人の電子ピアノである事。
自分の話し声は騒音計で集計したことがある事。
基本的に壁を隔てているので図書館レベルの音しか届いてない事。
集合住宅に住む以上それ以上生活に口を出される筋合いはない事を直に伝えたよ。というか揺れに関しては冤罪だ。以降鎮静化。


-備忘録-

基本

  1. 音声機器は無難な範囲で最高水準の2ch 24bit 48000Hzで統一。

  2. WINDOWSはドライバの処理が不安定。USBの電源供給を優先したり、ソフトウェアよりデバイスの処理を優先する設定をしないといけない。音響回りは処理順が冷遇されている。

  3. 配信でWEBカメラを2台使っている。更新時にはバスパワーの機器を減らしていった方が合理的でよさそう。


-DAW処理-

⓪前提:cabase12の公式ドキュメントはメンテされておらず、インターフェースが全然違う化石。地味で忘れやすい設定に関しては自分のバージョン用のメモを記録しておく。

①StadioEQ(Cubase標準:ローパス&ハイパス系)マイク側でもローカット。DAW側でもローカット。この二重チェックでマイクからオーディオインターフェースの間での鳴き対策をするテクニックがあるらしい。軽いので導入した。240hzの大胆なローカットで道路の音とブレスノイズを対策してる。録音環境を妥協するドラマやバラエティのハンドマイクなどではよく使われる設定らしい。バランスボールに乗って配信してるのでむぎゅむぎゅ音が大分入らなくなったので気に入ってるよ!オススメ!

②Clarity(汎用のノイズカット)
一般的なノイズカット。
95%で運用中。
100%はノイズとして取り除かれなかった生活音が部分的になる事で異界の生活音になる。少しなって貰う方が使いやすい。

③Gate(Cubase標準:Gate)
個人的にゲートには頼りにくい。プロが微妙な現場で〆に使うには良いと思うけど、宅録でこれを強くしないと運用できない環境はノイズが大きくて黙っている時は静かでも、話してる時はノイズがダイレクトに入る。ほぼ対策になってないと感じる。なのでノイズカットの方が強めでこちらは弱めで採用してるよ。

④Necter(Cubase標準:減算EQ)
NecterのAIでオススメされた値をコピーして単独プラグインで設定してる。
その方が軽い。ポイントを沢山設定できるので便利。

⑤Necter(加算EQ)
NecterのAIでオススメされた値をコピーして単独プラグインで設定してる。
その方が軽い。ポイントを沢山設定できるので便利。

⑥Complessor(Cubase標準:減算EQ)
Necterではアタックが200を推奨されていた。
本ソフトの上限は100なので違いを実験したんだけどわからなかった。

⑦Vitamin(エンハンサー)
初心者用のワンノブからの変更点は以下。
●OUTPUTが設定できるので音量の増加分を下げてる。
●トークはアタック音が低い方が耳にやさしいしコンプレッサーだけで十分なので最低の0にした。多分5が最大。
●音の広がりはキンキンするのでトーク向きじゃなかったけど歌では高音だけ広がるようにすると抜け感が良く聞こえるぞよ。
●色々やった結果、単純に倍音上げて出力マシーンと化した。


⑧Sibilance(ディエッサー系)
サ行の不快な音を消してくれる。自動識別が超優秀。
トークメインの配信なのでサ行に気を使い続けるのは難しい。
げるるんはほぼMAXの方が舌ったらずになるけど満足できた。
DETECTION(-50~100)&スレッショルド(-12.5~40)である程度自然にも出来る。

⑨再度小さくなった音を同じ値の二度目のGateで消す。

⑩Limiter(Cubase標準)


-TotalMixの設定-

げるるんのTotalMixの設定はミキシングで音割れしらず。
マイクの音も現実的な範囲で高音質化できるよ。
以下の問題を全て解決するよ。
①マイク音は大きく取れれば取れる程ホワイトノイズとのS/N差により高音質化するけどうるさい。
②配信音が不幸にも全ての重なると音圧が上がり音割れする。
③声以外もDAWに通して調整するのは音は負荷と遅延で現実的じゃない。
更に副作物としてマイクのホワイトノイズもやや目立たなくなるよ。

[設定手順]
①マイクのゲインを音割れしない限界まで上げる。
DAWで入力を受け付けるのでTotalMix上のINPUTは全てミュートにする。
※当家の機器相性ではゲインは45でコンデンサマイクなので48Vを入れる。
②出力先を設定できるソフトは出力先を割り振る形で設定する。
※当家では『P…PC音(10%)、B…棒読みちゃん(25%)、V…声(100%)※DAW』の三つとなる。
③AS1/2に配信したい音(PBV)を入れる。ループバックをオンにする。
④ADAT7/8にDAWの音を入れる。ループバックをオンにする。
⑤AS1/2をヘッドフォンをミラーにする。
ただしヘッドフォン側は反響防止の為に-30dbぐらいでモニタリングする。
⑥ミックス時の音割れ防止で③と④に出力している全てのボリュームを(-05~10db)に設定する。
※げるは音楽で耳が壊れてるので05db派だけど色々テスト中。


OBS設定

①解像度は1280x720のFPS60で統一。
②ビットレート6000の配信しかできないツイッチ基準の配信。
音声ビットレートは128が基本だけどツイッチでは使えるので320を試験中。
基本的に配信サイトでの録画仕様なので負荷低めで運用できている。
③出さない音はミュートが必須。
ボリュームはdbを減らしてるだけなので波形的には生きている。
理解が浅いとOBSとTotalMixと音が二重になる。
実際なってた。

追加で導入してるもの

VRの表示はspoutプラグイン(ソフトウェア側で出力設定が必要)
音声エンコードはCoreAudio(iTunesに同梱)


-最後に-

ここまで読んでくれてありがとう。
げるるんは以下のチャンネルでゲーム配信してるよ!
お気軽にコメントください~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?