見出し画像

【スマホ向け】1/20 日本株 時価総額×騰落率 ヒートマップ

1/20(火)の日本株市場が、
ひと目で把握できるヒートマップです。
時価総額100位以内の銘柄について、
時価総額を面積に、
今日の騰落率を色と数字で表しています。
注目銘柄の解説も載せています。

画像1

相場サマリー

バイデン氏の大統領就任式を控え、
様子見ムードが広がっているようです。
日経平均は-0.38%でした。

僕も、就任直後の出だしで、
経済対策への積極さなどを
見極めたいと考えています。

利益確定売り

中外製薬・第一三共は
2-3ヶ月調子よく上がっていたので、
一旦利益確定売りの動きが出たと
考えられます。

ネクソン・ZHD・野村総研
も最近好調でしたが、
利益確定売りが広がっています。

注目銘柄

日本電産

日本電産は、シーゲイトをハードディスクの特許侵害で提訴しました。
騰落率としては-0.84%とこ幅値動きでしたが売買加熱しています。

ファーストリテーリング

昨日の、UNIQLO Pay発表で上げていましたが、
今日はその反動で-2%となりました。

半導体銘柄

相場全体が弱かったですが、
東京エレクトロンや
アドバンテストなど
半導体装置は引き続き伸びています。

本日1/20は
オランダの半導体露光装置メーカー
ASMLの決算発表がありました。

「ASML Holding announced earnings per share of €3.23 on revenue of €4.25B. Analysts polled by Investing.com anticipated EPS of €2.46 on revenue of €3.71B.」(investing.com)
と、EPSが€2.46予想のところ€3.23と
アナリスト予想を大幅に上回る決算でした。

半導体露光装置単独で、
設備投資増やすことはありえないので、
ASMLの決算は、
東京エレクトロンなど
露光装置以外の
半導体装置メーカーの業績を占う
試金石にもなります。
東京エレクトロン
100位以内にはないですが
レーザーテックなども
好調が予想されます。

新大統領の政策実施の進捗で
日本株にも影響が多いと思います。
米国の政治動向も注目が
必要ですね。

このページは、【毎日更新】日本株ヒートマップ
というマガジンの1ページです。

FESTINA LENTE





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?