見出し画像

須坂市のおすすめ温泉・銭湯 須坂温泉 古城荘

今回は大の温泉・銭湯好きの私から、須坂温泉 古城荘をご紹介させていただきます。

私が紹介する温泉・銭湯は、温泉成分などは特に考慮していません。恥ずかしながら、そういった成分などは特に調べておらず、景色や居心地などの特徴を私の主観で判断させていただいておりますので、ご了承くださいm(__)m


愛知県に住んでいる時から銭湯はちょくちょく行っていて、色んな事に行き詰ったときによく「らくだの湯」(らくだの湯をご存じの方いればうれしいです。らくだの湯はテレビついてて、炭酸のお風呂最高ですよね)で心も体も癒していたのですが、6年前に長野県に来てからは、仕事が休みになればしょっちゅう温泉・銭湯に足を運んでいました。


長野県の温泉はとにかく最高なんです!!!

景色もきれいで、空気もきれいで、雪なんか降った時の景色は、もう「最高」の一言です。

それに、長野県の人々はとにかく優しいし、譲り合いやおもてなしの日本ならではの伝統を感じます。

長野県に住んで6年たちましたが、その気持ちは今でも感じます。

さて、前置きが長くなりました。

須坂温泉 古城荘は、泊まることもできる施設で、近くには「サマーランド」という長野県にしては大型プール施設があります。

中に入ると、民宿らしい雰囲気で、大浴場へ。

家の近くで、民宿の温泉に入れること自体が幸せすぎます。


温泉は、それほど広くないお風呂が中に一つ、露天に一つしかなく、景色もさほどいいわけではない。

お湯の温度はちょっと熱めで、ちょうど肩までつかる湯の量です。


それがいいんですね。

何がいいのか表現できないのですが、なんかいい。

狭すぎず広すぎない広さ、お湯加減、雰囲気、全てひっくるめてそれがいいんですね。


平日に行ってもあまり人は多くないので、平日がお勧めです。

長野でゆったりとした時間を過ごしたい方、温泉は、ぜひ、長野市近辺ではなく、須坂市でのご利用をお勧めします。


須坂温泉 古城荘の住所・リンク先はこちらです↓

〒382-0012長野県須坂市日滝5414

https://kojousou.co.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?