見出し画像

#2 最愛の息子を亡くして…大人も泣ける山田悠介作品!

愛する息子・優を病気で亡くした泰史と冬美は、ある会社を訪れる。そこで行われているのは、子どものレンタルと売買。二人はリストの中に優そっくりの子どもを見つけ、迷わず購入を決めるが……。100万部を超えるベストセラー『リアル鬼ごっこ』をはじめ、若者から圧倒的な支持を受けている山田悠介作品。本書『レンタル・チルドレン』は、「大人も泣ける!」と評価の高いホラー小説です。その冒頭を特別に公開します。

*   *   *

十月二日。日曜日。

画像2

里谷泰史は、飛び上がるようにして目を覚ました。秋だというのに、全身が汗でビッショリだ。普段は真ん中分けの髪の毛も、グシャグシャに乱れている。よほどうなされたのか、毛布と布団が全然別の場所にある。シーツもめくれてしまっている。

泰史は、魂まで抜けてしまうようなため息をつき、肩を落とした。

悲しくて、嫌な夢だった。優と再会できたと思った矢先、離れていってしまったのだから……。

狭い寝室に、泰史はポツンと座っていた。隣に冬美の姿はなかった。どこにいるのだろう。布団はたたまれている。

時計の針は九時四十分を示していた。泰史は、小さな仏壇の前に正座し、線香に火をつけ、手を合わせた。

「優……おはよう」

しばらく、遺影を見つめる。写真はずっと笑顔のままだ。

泰史は乱れた布団をそのままにして立ち上がる。

喉が渇いた。身体が妙に重く感じられる。部屋の扉を開けると、涼しさを感じた。

どの部屋も明かりがなく、薄暗い。外が曇っているせいもあるが、今の家庭状況を表しているようだった。どんよりとした空気が張り詰めている。

泰史はキッチンの冷蔵庫からミネラルウォーターを取り出し、一口、二口と胃に流し込んだ。冷たい液体が、スーッと胃にしみていくのが分かる。喉を潤した泰史は、テーブルの椅子に腰掛けた。目の前には、冷めたご飯と焼き魚と味噌汁。冬美が作った朝食だ。一応こうして家事はしてくれるのだが、コミュニケーションがない。どうぞ食べてくださいと書かれた目に見えない紙が、置いてあるかのようだ。

泰史は箸を手に取り、重い口を開いて、少し硬くなったご飯を一口食べた。

食感だけだ。この二年、何を食べても美味しいと感じたことはなかった。食事は、餓死しないための事務的な作業になっていた。

こんなにも暗い生活を送ることになるなんて、誰が予測しただろうか。冬美が元気になってくれるだけでも、少しは違うのだが。

朝食を済ませた泰史は食器を流しに置き、キッチンを後にした。

休みの日が一番辛い。家にいても何をしたらいいのか分からない。気が紛れる分だけ、仕事しているほうがましだ。

一階の和室の横を通り過ぎた泰史は、気づかれぬよう中を覗いた。

部屋の真ん中には、正座する冬美の姿があった。優の写真をじっと眺めている。微かに肩が上下に動いているだけ。時折、深い息を吐く音が伝わってくる。

優が死んでから、ずっとこの調子だ。優が生きていた頃は明るく、お花の稽古にもよく行っていたのだが、今は家に閉じこもってしまっている。最愛の子供を失ったのだ。無理もないのだが、昔とは別人のようだ。

優がいなくなり、彼女は随分と痩せた。髪も背中の中ほどまで伸びている。スタイルに気を遣うこともなくなった。

冬美とは現在の職場で知り合い、二年間付き合って結婚した。泰史の一目惚れだった。当時好きだったアイドルに似たショートカット。チワワのような真ん丸の目が可愛らしく、泰史は胸打たれたのだった。

そして、お互い二十七歳の時に優が生まれた……。

写真を眺めている冬美が、こちらの気配を感じたのか、ゆっくりと振り返った。

「お、おはよう」

声をかけると、冬美は小さく口を動かした。

「おはようございます」

言葉に力がない。

「ここに……いたんだな」

「ええ」

「疲れてないか? 昨日は、大変だったから」

「大丈夫です」

「……そう」

冬美は向き直り、再び写真を見つめる。そしてこう呟いた。

「あの子が死んで、もう二年が経ったんですね。早いですね」

あっという間だった。昨日は優の三回忌だったのだ。

「ああ。そうだな」

突然、冬美の全身が小刻みに震えだした。

「どうして、あの子だけが……」

かける言葉が見つからず、和室を後にした泰史は二階に上がった。

なぜここにやってきたのだろう。悲しくなると分かっているのに。

〈優〉と書かれたプレートがかけてあるドアを開く。部屋の中は暗く、明かりをつける。

子供用の机の上はオモチャだらけ。床にも、プラモデルが転がっている。優が死んでからも、あえて当時のままにしてあるからだ。

泰史は、枕の横に置いてある、優が特に気に入っていた電子銃を手に取った。

クリスマスに買ってやったオモチャだ。引き金を引くと音が鳴る仕組みになっている。優は、肌身離さずこれを持っていた。そして、こちらに向けてバンバンと言いながら喜んでいた。それに付き合い、死んだふりをした。冬美も一緒に。笑顔が絶えなかった……。

まさかあれから一年足らずで、優が自分のそばからいなくなるなんて。

泰史は、机の上の写真立ても手に取った。

写真いっぱいに広がっている優の笑顔。幼稚園の運動会の時に撮ったものだ。

前髪が綺麗に揃っているのは、前日に泰史が切ったからだ。

冬美に似た真ん丸の目。自分とそっくりな薄い眉。大きな口はどちらに似たのだろうか。

活発な男の子だった。幼稚園ではリーダー的な存在だったらしく、いつもみんなを引っ張っていってくれると、先生にほめられていた。喋り方もハキハキとしていて、近所の人には、とても幼稚園児とは思えないと言われていた。

本当に将来が楽しみだった。まさか、五年でこの世を去るなんて……。

画像1

死因は、敗血症という聞いたこともない病名だった。細菌が原因らしく、発症すると生存する確率は、かなり低いとのことだった。大学からの友人が担当医を務めてくれたのだが、難しい説明ばかりで素人にはさっぱりだった。ただ、優の状態が徐々に悪くなっていることだけは明らかだった。

ICUで薬を投与してもよくなる気配はなく、血圧は低下していくばかり。もちろん最後まで諦めはしなかったのだが、病魔に克つことはできなかった。十月一日、午前五時四十分に、心臓停止が確認された。

あの時、どうしてこんなにも小さな命を奪うのだと、神を恨んだ。しかも自分ではなく、息子なのだと……。

あの日から、何もかもがおかしくなった。

大事な一人息子を奪われた冬美は半ノイローゼになり、今でもあんな状態だ。まさかここまで引きずるとは思ってもみなかった。初めての子供だっただけに、ショックが大きすぎたのだ。

そういう泰史も、全てに対して力が入らない。しっかりしているつもりなのだが、いつしか過去のことばかりを思い浮かべている。

もし優が生きていれば今頃は小学一年生か……。ランドセルを背負って、元気に登校している姿が目に浮かぶ。

行ってきますと言って、手を振る……。

二年前までは、この部屋に優がいた。明るい声が、家中に響き渡っていた。三十年のローンを組んで買ったこのマイホームも、ただ寝るためだけのものになってしまった。以前は、帰ってくるのが楽しみだったのだが。

泰史は我に返り、電子銃と写真立てを元の位置に戻した。家のチャイムが鳴ったのだ。急いで階段を下り、玄関を開けると、そこには和服姿の母が立っていた。

「か、母さん。どうしたんだよ」

昨日会ったばかりではないか。何か急な用でもあるのだろうか。

「ちょっと話があってね。上がらせてもらいますよ」

この日はいつも以上にツンとしている。あまりいい予感はしない。

「あ、ああ」

泰史は慌ててスリッパを棚から取り、母の足元に置いた。

「冬美さんは?」

「いるけど」

「三人で話がしたいの」

母はリビングのソファに腰掛けた。

「何の用だよ」

「いいから。揃ったところで話します」

冬美にあまり負担をかけたくはないが、追い返すわけにもいかず、泰史は再び和室に向かった。

キッチンから、冬美がお茶を運んできた。

「どうぞ」

母の前に湯飲み茶碗を置くが、お礼の一つも言わない。何が不満だというのだ。

「君も、座って」

冬美にそう促す。彼女は頷いて、泰史の隣に腰掛けた。

まず初めに口を開いたのは泰史だった。向かいに座る母に頭を下げる。

「昨日は、ありがとうございました」

「いいえ」

「疲れたでしょう?」

「疲れてなどいませんよ」

冬美は俯いたまま、黙って二人の会話を聞いている。

「それで、今日はどうしたの?」

改めて尋ねると、母はようやく本題に入った。

「優が亡くなって、もう二年が経ちました。あなたたち、もうそろそろ子供をつくってもいいんじゃないの? 里谷家を継いでくれる子がいないと困るじゃないの」

「何だ。そんなことか……」

つい口を滑らしてしまった。その言葉に母は敏感に反応した。

「そんなこととは何ですか。大事なことですよ。あなたたちのことを思ってのことです」

「分かってるさ。けど」

「あなたたち、もう三十四でしょう。年をとればとるほど子供はできにくくなるのよ。高齢になれば冬美さんの身体にだって負担がかかるし」

「知ってるよ。だから、つくろうと努力はしているんだけどさ……」

嘘だ。優が死んでから一度も、冬美の身体には触れていない。

「じゃあ、どうしてできないの。冬美さん」

語尾が強くなる。冬美はハッと顔を上げる。

「はい……」

「あなたが原因じゃないの?」

すかさず泰史が止めに入る。

「母さん! よしてくれよ。そういうことを言うのは」

室内に険悪な空気が流れる。母は、そっぽを向いてしまった。

母は昔から世間体ばかりを気にする人だった。小さい頃から勉強、勉強とうるさく、兄は特に母を嫌っていた。何かあると、あのくそばばあ、と洩らしていた。父は、母とは違って小難しい人ではなかったのだが。

五年前に父が他界して以来、寂しいのか、よく嫌味を言いに来るようになったのだが、ここまで言うとは……。冬美を傷付けるだけ、精神状態を悪化させるだけだ。

突然、母がスッと立ち上がった。

「どこ行くの」

「トイレよ」

もう帰ってくれよ、とは言えなかった。扉が閉まる音を確認し、泰史は冬美の肩に手を置いた。

「あまり……気にするなよ」

冬美は、頷きもしなかった……。



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!