マガジンのカバー画像

コラージュ まとめ

143
コラージュに関する自分の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

6/28 パフェの日コラージュ

パフェには2種類あるそうです ①フルーツ系: フルーツパーラーで出るような、季節のフルーツが主役のパフェ  メロン、マンゴー、スイカ、ぶどう、さくらんぼ、オレンジetc. 夏らしい果物が映えますね♪ 百貨店地下の洋菓子店でチェリーフェアをやっていて、目がハートになりました(ふる) ②ドルチェ系: さまざまな食感と味のハーモニーを意識した、ケーキのようなスイーツ系  ムース、ゼリー、シャーベット、飴細工、焼き菓子etc. 盛り付けが華やかな印象 あなたはどちらがお好みで

Blackワンピース コラージュ

すてきなひとは、かっこいいお部屋に住んでいるにちがいない!(´ー`*)ウンウン ①抑えた色味でクールに ②まるごと桃ケーキ   季節のフルーツを食す、なんたるぜいたく… ③珍しくポップな柄で #賑やかし帯 #いつきさんとコラボ #つくってみた #アート #アナログ絵 #ファッション

紙ものコレクション

コラージュ素材として、シールやマスキングテープ、デザインペーパーなどを集めています。 なかでも目がないのが、チケット。 ひとつひとつが優れたデザインなので、存在感抜群。ちょっとあしらうだけで、画面が引き締まる気がして、好きなんですよねー。 あと、青や赤が特徴的な、エアメールラベルも大好きです。 luftpostと書いてあるのは、たしかドイツのラベル。 海外ペンパルさんにいただいて、大喜びしました。 その国の人にとっては、見慣れた、なんでもないラベルなんでしょうね。

自作紙もの

古いアルゼンチンバスチケットに憧れがあります。 薄い紙で、印刷のかすれも味があって。 でも、なかなか入手できないので、もどきを作ってみました。 クラフト界隈ではおなじみ、ふりかけcraftさんの動画を参考に作りました。 良かったのは、スタンプやカラーペンなど、持っているだけであまり出番のなかったコたちを総動員できたところ。なんとなく達成感がありました。 で、実際にコラージュに使用したのが、こちら。 例によって大量生産したので、コツコツ使っていこうと思っています。 裏

丸コラージュ はむはむハムスター

A4クラフト紙をサークルカッター(ダイソー)で切って、台紙にしました。 なんでしょう。丸いってだけで、かわいく感じるのは、私だけ…? 色合いは、渋めカラーで統一してみました。 ゴールドの丸シールは、ミドリ(デザインフィル)のロールシール。 お次はリスさん。 このリスさんは、ハンドメイドカタログからの切り抜き。 協和紙工さんの空のふせん(セリア)が便利すぎて。サイズも使いやすいです。 朝凪印刷さんのチケットも、重宝しております。 クラフト紙と洋書の相性は、抜群ですね。

くすみ色コラージュ きのこ

協和紙工さん(セリア)の色画用紙くすみカラー(ハガキサイズ)を、土台にしました。 なんともいえないくすみカラーは、秋冬に使いたくなりますね。 ▽セリアでも買えますが、参考までに。 △イラストは、ベルメゾンの子供服カタログをトレースしました。 黄色のお花ラベルは、「ライフフル」フレークシール byマインドウェイブ お次は、きのこ&女子。 △さりげないグレイの方眼マステ(ダイソー)が、コラージュにぴったり。 チケットは、デザインフィル、トラベラーズカンパニー製。 この

秋桜コラージュ おでかけ

シナップスジャパンのフレークシール(キャンドゥ)をポイントに。 イラストは、ベルメゾンの子供服カタログよりトレースしました。 ワンピースの柄は、勝手にドットに変更して、もとの柄は忘れた…無地だったのかも。 シルバーのロールシールは、ミドリ製。 台紙の、色画用紙くすみカラー(協和紙工)が効いている気がします。 ▽セリアでも買えますが、参考までに。 続いては、ピンクのお洋服女子。 切手マステも、シナップスジャパンさん(キャンドゥ) 真ん中の紺のラベルは、ラッピングシール

花柄コラージュ withクマさん

秋っぽい花柄ペーパーをバックに、コラージュを作りました。 文友さんに頂いたコーヒー染め?のペーパーが、しっくりきました。 同じ柄で、もうひとつ。 右上のラベルは、ファーマシー(薬局)ラベル。昔の薬瓶に貼られていたものだそうで。 ビンテージ界隈では、定番のモチーフみたいです。 次の花柄は、グリーン。 タグのデザインも、ときめきます。 左下のラベルは、「ライフフル」フレークシール byマインドウェイブ ラストも、同じ花柄で。 丸シールは、協和紙工さんのメッセージシ

洋書コラージュ ピンク×グレイ

洋書からページを破り、ハガキサイズに折って台紙にしました。 △お花のラベルは「LIETO」ステッカー byマインドウェイブ thank youシールは、アミファさん(セリア) このメッセージシールは、金、銀、薄グリーンと全色買いして、大正解でした~ 100均さまさま! 次のコラージュは、やさしい色味。 バラは、「ポシェブーケ」フレークシール byクーリア ナンバーは、マークスの手帳用マステ。 この100均のレースふせんを、同じように切り取るお仲間、多そうです… 次

赤ずきんコラージュ お届けもの

ぶどうをおばあちゃんに届けるの図。 △for youシールは、ミドリ製。 同じ女の子をトレースして、今度は林檎を持たせてみました。 きのこラベル&バスチケットは、朝凪印刷さんの無料配布素材より。 ラストは、赤ずきん&フクロウさんのコラボ。 フクロウが見守っている感じになりました。 「おじょうさん、気をつけたまえよ…」 フクロウは、森の長老っぽいイメージがあります。

ハロウィンコラージュ 魔女と黒猫

ハロウィンって、デザイン的になんか好きなんですよ。クリスマスより、好きかもしれない。 やはり、紫好きの血が騒ぐんでしょうか。 というわけで、10月31日までにはちょいと(?)日数がありますが、フライングハロウィン、いってみよー。 丸シールを等間隔に貼って、自家製水玉模様。 ちなみに、てきとーな性格ゆえ、フリーハンドといいますか、測ってません。 ああ、ブラック&パープル。ときめきます。 蝶は、ラッピングシール byアミファ(セリア) このちょうちょ、サイズがでかすぎて使い

黒コラージュ

ブラックがかっこいいカレンダー(セリア)を背景に使いました。 ええ。それ目的で買いましたよ?バレました? 紫のラベルは、「ライフフル」フレークシール byマインドウェイブ お次は、華やかな感じになりました。 ミドリ(デザインフィル)のでかいロールシールが、かっこいい。 好きな柄は使い切ってしまった… 右のラベルは、マッチ箱ラベル。なんか雰囲気があっていいなと。 ガイアさん(セリア)の蝶のフレークシールも、使いまくってます。 ストック買いしましたが、これまた終わりが見

ハロウィンコラージュⅡ 魔女と薔薇

魔女衣装ガールをPLAZAの広告から切り出して、コラージュ。 ピンクのバラがお似合い。 for youラベルは、ラッピングシール byアミファ(セリア) レースシールは、ダイソー製。曲がりやすいので、貼るのに集中力がいりました。 紫のドットペーパーは、昔買ったチケットの台紙。 ツボだったのでキープし、コピーして愛用。貧乏性の底力(?)です。 続きまして、グレーテル&ハロウィン。 クッキーとホイップは、メッセージカードなので厚みがあります。 無理やり貼りつけました。 ラ

丸コラージュⅡ MDペーパー

もうお気づきでしょうが、丸く切り抜くのが好きです。 サークルカッター(ダイソー)で、MDペーパーをカットしました。 このモデルさんの、ナチュラルな笑顔がすてき。 プリーツスカート×ブーツもいいなー。 数字に意味はございません。 △植物シール;「ポシェブーケ」 byクーリア コスモスのシーズンが終わる前に、こちらを。 コスモス写真シールは、シナップスジャパン製フレークシール(キャンドゥ) このシリーズは、デザインがいいですよね。 ギンガムチェックの淡い色味のマステは、