見出し画像

デジタルファーストキャンプに参加


1.参加前のこと

デジタルファーストキャンプへの参加は前回(3期)の時から悩んでいました。その時はいろいろ考えた結果申込しようと思ったら締切日を1日過ぎており、、、まぁ決意が足りなかったということだと思っています。

私の自己分析で自身の能力が足りない(強化したい)と考えている点がいくつかあるのですが、その中の一つである「デジタル」をまずはスキルアップしたく、4期となる今回、今度はちゃんと期限を確認のうえ申込しました。
私は自分のレベルをもっともっと上げたいといつも頭で思っているだけで、何もしない時間を続けてきていて、かつ子育てを言い訳にしてきています。
そんな私ですので、3か月という期間限定なところは覚悟を決めるにはちょうどよかったという背景もあります。
これをきっかけにして、自分自身の限りある時間を無駄にしないよう様々なことに取り組んでいける癖をつけていきたいと思っています。(スキルアップだけでなくプライベートもすべて)
なにぶん意思が弱く、、、追い込まれないとやらない、、、自分自身困っております(笑)

2.9月5日(火)スタート:3週間(第1ターム)の変化と感想

現在の職場では3月から新たな部署へ異動となり、そこでも知識・経験不足が露呈し四苦八苦している中、デジタルファーストキャンプがスタートしました。
いよいよ始まってしまった(^^; というのが最初の気持ちです。

まだ始まったばかりという感覚ですが、もう1/3が経過してしまいます。
まずは参加されている皆さんのレベルが高いということに非常に圧倒されています。(◎_◎;)
参加されている皆さんとはベースがそもそも違っている?投稿に垣間見える皆様のお仕事も各分野の最先端で活躍されていてすごいな、、、と思ったりしています。
一方でもう少し客観的に見ると、その差があるのはいいとして、どのように取り組むと少しでも差を縮めることができるか??も考えていかないといけないなと思っています。
言い訳ですが私自身なかなか時間がない制約での整理がいる状況(皆さんそうだと思いますが)でどのようにやっていけるかがポイントです。

もう一つはわからないことだらけという点です。
動画・LIVEの中で先生のお話を聞いたり見たりする情報・ツールが初めてのものばかりで、、、混乱というか達観している感覚です(笑)
今後もこれが続くであろう中、講義でもお話いただいている「覚えなくていい」「とりあえずカチカチする」といったポイントを大切にしていきたいと思っています。
もともと参加理由として「デジタルの勘所を持てるようにしたい」と考えていました。そのスキルを養うためには上記のポイントが合っているな、、、と感じています(現段階ではまだ全然実践できていませんが、取り組んでいきたいです)。
また別の観点ですが、「このキャンプに参加でもしない限り、私の性格上こんないろいろなツールをさわることはしないな」と、、、
でもやってみると、忙しくてあくせくしている気持ちの奥に少しだけ新しいものを触れることの「楽しさ」が産まれています(他の人より大きくはありませんが)。ここは怠けないよう「楽しさ」を大きくしていけるよう意識していきたいと自己分析しています。

※このブログ?のようなものを初めて記載していますが、これは意外と頭の整理ができそうな気がしています(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?