見出し画像

ノック式ボールペンでキャプテン翼

こんばんは。お体には気をつけてくださいね。

「いつもとテンション違うな?」と思いました?
なんかnote書く時に謎に表示されている例文をなぞってみました。

そんなことはどうでも良くて、今回はいつものシリーズじゃありません。
(別にシリーズのうちに入れても良かったのだけど…)

今回は向井理について書きたいと思います。
あ、毎回毎回敬称略ですみません。


さて、なぜ向井理について書こうと思ったかというと、いくつかあるのですがこのnoteを読んでくださってる方に向井理ファンの方が多いようなのでにわかもいいところではありますがとにかく今回のテーマは向井理です!!!!

ここまで聞いて「あ、だからそのタイトルなのね。」ってなったあなたはきっとファンの方。


そもそも、なぜ、にわかなりにも向井理にハマったかということから話したい!!てか聞け!!!!


皆さんもう「舞台ハリーポッターと呪いの子」は観ました??????
観てないなら今すぐチケットを取りましょう!!!
さあ!!こんなくだらないnoteを読んでいる場合ではない!!!!

これ、本当に魔法の世界。
ネタバレできないのであまり言いませんが、全体的に「え、どゆこと!?」な魔法てんこ盛りの超絶楽しい舞台です。

ちょうど一年前くらいにハリー・ポッターにどハマりし、映画を全部観て、大学の大切な第二週目までを溶かして原作を読破しました。
舞台のシナリオももちろん読んだ。

でも、これどうやるん???????

てか、日本人がやるハリーポッターってどうなん??????

向井理って、舞台とかもやってたんだ。

観る前は好評も結構疑心暗鬼に捉えてました。


でも、会場に着くともうそこから世界観全開で、舞台始まる前から「魔法の世界に行きますけど準備できてますか?」って聞かれてるかと思うくらい雰囲気があった。

「これはめちゃくちゃ面白い予感するな…?」

そして案の定最高of最高の舞台でした。


ただ、初めてこの舞台をみにいったとき、話の冒頭10分くらい話が入ってこなかった。

いや、まって、わかりにくかったとかじゃないって
ううん、めちゃくちゃ面白かったよ
だから、別にトイレ我慢してたとかでもないから


理由は向井理です。

そう、頭身がおかしすぎる。


顔小さすぎん???????

脚長すぎん???????

さては腕も長いな???????

まてまて、めっちゃくちゃ美しくないか?????


魔法始まる前から超絶ファンタジー。
真相解明のため今すぐアマゾンの奥地へと向かいたくなる容姿。

しかも、その上でめちゃくちゃハリーポッター。
幼さとか正義感とかめっちゃハリー。
「お、お前、ハリーやんけ!?」
という当たり前にも近い感想を抱きました。
魔法もスゲェし。なんだこれ。

え????????良すぎないか???????

帰りの千代田線に揺られながらやっと普通の感想が出てきた。世界観も話も役者の方々も演出も良すぎる。

で、めちゃくちゃ向井理の他の作品が観たくなった。ハリーポッターとしてもちろん最高だったのだが、正直俳優として最高だった。最後のシーンとか観てない人は人生の98%を損するのでぜひ今すぐ観に行こう。

さあ!!!向井理の出てる作品を観よう!!!!

  • ハチミツとクローバー

  • 神の舌を持つ男

  • きみが心に棲みついた

まてまて。
これだけなわけなかろうが。
でも、当時の私はこれしか思いつかなかったのでとりあえずparaviに入ってきみ棲みと神舌を観た。

良い!!!!!!!!

星名漣なんて向井理の顔面なかったら観てらんないくらい超酷いし、朝永蘭丸に関しては可愛いから許されるけど何やってんだよって感じのキャラである。
それの全てに説得力を持たせる顔面と演技力………
好きになるしかねぇだろ………

と、いうことでまんまとハマった私は立て続けに

  • リーガルV

  • 髑髏城の七人season風

  • 先生のおとりよせ

  • 狐晴明九尾狩

  • パラダイス・キス

  • ウェディング・ハイ

  • 黒い樹海

  • 時効警察はじめました 第二話

  • 着飾る恋には理由があって

  • アタシんちの男子

を観た。我ながら凄い勢いである。
あ、きいろいゾウとSPECとメイちゃんの執事もみたわ。

とにかく、自分でも恐ろしい勢いで観た。
観れば観るほど引き込まれるし、好きになる。
これはすごいことだ。すごい。本当に。

で、晴れてにわかファンとなったわけだ。

今のところかなり緩く楽しくにわかファンやらせてもらってます。まあ、狐晴明九尾狩のこととなると狂気もいいとこではありますが………

いやいや、今回は狐晴明の話はしないです!!!
だって他に語りたい作品があるんだもの!!!!!


それは………


「神の舌を持つ男」!!!!!!!


え、観た?????
これ私大好きでDVDも持ってるんですけど観た???????

大好きなドラマで映画化もしているのでぜひぜひ。
(映画も3回観た)

観ていないそこのあなたのために色々説明してあげたいところではあるがちょーーっと設定がややこしいのでとりあえずこれ↓読んで。

TBSでは7月クールの金曜ドラマ枠で『神の舌を持つ男』を放送することが決定。脚本・櫻井武晴、演出・堤幸彦、プロデューサー・植田博樹がタッグを組み手がける!!

ドラマの舞台は全国の秘湯と呼ばれる温泉地。ひょんなことから知り合った3人の男女が、一台のボロ車に乗り温泉宿で寝食を共にしながら、謎の温泉芸者「ミヤビ」を探し求めて日本全国を旅するコミカルミステリーだ。思わずくすりと笑ってしまうギャグが満載なのもみどころ。3月上旬にクランクインし、現在オールロケで好調に撮影中。

主演は向井理。演出の堤幸彦とはこれまで舞台や映画、単発ドラマなどで仕事をしているが、意外にも連続ドラマでのタッグは初となる。向井はちょっとダサくて世間知らずだが、なんだか憎めず可愛らしい青年・朝永蘭丸(ともながらんまる)を演じる。舌にのせたものをガスクロマトグラフィーばりに分析する能力を持つ蘭丸は、行く先々でなぜか必ず“巻き込まれてしまう”事件の謎解きをする。
架空の温泉地を舞台に繰り広げられる人間模様を彩る役者陣にも、堤作品になじみの深い面々が名を連ねた。
2時間サスペンスドラママニアのウザカワ女・甕棺墓光(かめかんぼひかる)を演じるのは木村文乃。そして暴走しがちな2人を鋭い突っ込みでまとめる唯一まともな人格者(?)・宮沢寛治(みやざわかんじ)を佐藤二朗が演じる。

この3人が繰り広げる世界観は堤ワールドそのもの!!
3人のかけ合いはもちろん、出演者の一挙手一投足や周りの美術にも目を凝らして楽しんでください。

「神の舌を持つ男」公式ホームページより


演出はSPEC、ケイゾクでお馴染み堤幸彦!!!!脚本は今絶賛公開中の劇場版コナンでお馴染み櫻井武晴!!!!

で、今あげたどの作品とも違うカオスでコミカルなドラマが神舌です。

あと、↑の説明では「可愛らしい」程度で蘭丸が語られていますが、「スーパーウルトラバカ可愛い」の間違いだと思います。5歳児です。
3人組で行動するのも、どいつもこいつもキャラが濃いのも良い!!!!!!大好き!!!!!!

ファンの方々がこの作品をどう評価しているかは正直好みがぱっくり分かれるところだろうとは思うのですが、関連コンテンツの充実度合いは異論がないのではないかと思います。

ホームページのインタビューとか、映画のSNSのちょっとした動画とか、YouTubeにも割とPRのためのミニ企画系動画が上がってるし、どれも消されず残ってる。

こういうの、結構ドラマファン的にありがたいんだよなぁ、と、よく思ってます。
あ、ホームページにLINEライブの文字起こしとかもあってまじ充実なんですよっ。

ぜひ隅々までチェックして!!!!!

そしてドラマも観て!!!!!!

DVD BOX貸そうか!?!?!?!?


まあ、こんなにわかファンですがぜひこれからも仲良くしてください!


おわり!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?