見出し画像

自称ドラマオタクは私的黄金コンビの連ドラが観たい。6

6って………(遠い目)
自分でも「まだ書くことあんのか!!」と突っ込みたくなってくる量になってきました。。。
ただ、まだあることは否めないので尽きるまで書きます。

なんか、ポンポン思いついた設定を書いて一人で盛り上がるnoteは独りよがりすぎてどうなのかとは思うけども、他の書き方知らないのでしばらくこれで行きます!!!!!


んで、今回のテーマはリーガルドラマです!!!!!!

弁護士もの!!!!!!
みんな大好き!!!!!
特に法学部生であり、法律オタク(これも自称)の私が!!!!!

ちなみに好きな法は憲法、好きな法律用語は法益関係的錯誤の理論、好きな判例は薬事法違憲判決。好きな条文は民法第3条1項「私権の享有は出生に始まる」です!

リーガルドラマは名作が多い!!!!!

  • リーガルハイ

  • 石子と羽男

  • 99.9

  • HERO

  • リーガルV

今期だと勝利の法廷式もめちゃくちゃ面白い!!!
リーガルドラマは謎解き要素とかどんでん返しとか多くてみててワクワクするし勝訴するとスッキリするのでドラマの題材にもってこいすぎる。あと、弁護士=賢いなのでバチバチにスマートで最高な推し方みれる可能性が高い。刑事ドラマ同様、オタクに刺さらないわけがないのがリーガルドラマであーーる!!!!!(持論)

さて、まあ、いつも通りあの2人(中村倫也&向井理)にリーガルものなんてやらせようものなら世界は庵野迦葉や海崎勇人、唐沢真佐人みたいなバリキャリ系の天才クール人間しか許さないかもしれない(羽男は例外で最高)。
しかーーーし!!!!!
私はもっと違うのがみたい!!!!!向井理と中村倫也がエリート顔&声なんてことはわかってんだよ!!!!!!!だとしても逆らえよ!!!!!!司法試験の難易度に囚われたキャラばっか作ってんじゃねぇよ!!!!!!!どれも大好きだけどさぁ!!!!!!!

おっと、また変な盛り上がり方をしてしまいました………成人として反省しなくては………

ということで、自分で考えました。
ただ、天才な推しは大好きなのでそのキャラだけは残したい。つまり、私のわがまま全部載せです。



登場人物

桜田銀弥(サクラダ ギンヤ)
◯中村倫也
東大法学部卒。学部生時代に一発で司法試験に合格した天才。大手法律事務所「ユスティーツ間宮法律事務所」のエース弁護士。名前は強そうだが、性格はピュア。家系には医者か弁護士か学者しかいない。

黒川細雪(クロカワ サユキ)
◯向井理
地方公立大学夜間の法学部卒。常にボサっとしててやる気がなさそうな見た目と喋り方(ウェディング・ハイのときみたいな)。「松戸法律事務所」で働いている弁護士。町弁。ベースの感情は「眠い」。


あらすじ

ある日、企業の代理人として弁護を担当することになった桜田。相手は個人だし請求額も60万と少額な訴訟のため気にも留めていなかった。しかし、蓋を開けてみたら気怠そうな相手の弁護士(黒川)にコテンパンにされる展開に。筋の通った理論、的確な反論、斬新で説得力のある解釈、抜かりない証拠調べ………。結果はもちろん敗訴、損害賠償も請求額全額を支払うことに。
桜田はその日のうちに超大手の弁護士事務所を辞め、黒川の勤める街の小さな事務所、「松戸法律事務所」へ。そこで桜田は黒川にスライディング土下座をしながら「弟子にしてくださいっ」と懇願…!?!?
エリート弁護士がやる気ゼロの町弁の手腕に惚れるところから始まるリーガルエンターテイメント!!




これがみてぇ。
誰か作って。石羽みたいに1話ごとのタイトルは罪状もしくは法律用語にしよ。第1話は「誤想防衛」でストーカーにあってる女の子が夜道で道聞こうとしてきた人をストーカーと勘違いして怪我させちゃった話にしよ。どう???

ここにでてくる中村倫也はピュアピュアなのでパシリ頼まれてもめちゃくちゃでかい声で「わかりましたぁ!!」って返事して走って買いに行ってほしい。そんで、エリートな息子が小さな会社に突然持ってかれて怒り狂った親が「どうやって騙したんじゃワレェ💢」って事務所に乗り込んでくる回もやりたい。もちろん向井理には過去背負ってもらいます。で、この向井理には基本、事務所のソファで寝ててほしいよね。


よし。そろそろ満足したので今回はここまでにしようかな。


また質問箱のリンク貼っとくんですけど、ちょっと募集したいことがあって、

  • 向井理or中村倫也のおすすめドラマ

  • 好きなリーガルドラマ

  • 好きな法律及び法律用語もしくは判例

お待ちしてます♪

To be continued !


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?