マガジンのカバー画像

気象予報士試験対策 学科 専門知識

4
運営しているクリエイター

#気象予報士試験

専門科目 地上気象観測 Vol.1

専門科目 地上気象観測 Vol.1

地上気象観測です。気象予報士の勉強の第一歩といったところでしょうか。
気象業務法の勉強をしたときに、「観測」という定義があったことを覚えていらっしゃるでしょうか。
気象庁ウェブサイトによると、下図(気象庁ウェブサイトから)の通り全国各地に観測網があります。このほか、約1,300箇所のアメダスでもデータの収集を行っています。

観測装置についての構造などが出題されています。
一般的な気象予報士の教科

もっとみる
気象予報士試験 専門科目 3つの雨量指数

気象予報士試験 専門科目 3つの雨量指数

🔴土壌雨量指数(H20.5.28〜)
🔴流域雨量指数(H20.5.28〜)
🔴表面雨量指数(H29年度出水期〜) ※旧浸水雨量指数

平成29年度出水期以前の状況
大雨警報(土砂災害)・・・・・・・・・・・・・土壌雨量指数を使用
洪水警報・注意報(長さ15km以上の河川)・・・流域雨量指数を使用
大雨警報(浸水害)・・・・・・・・・・・・・・雨量を使用
洪水警報・注意報(長さ15km未満)・

もっとみる