吉田神社で 鈴鹿の怪……もとい 解❣️ その1
ま、一般的な 歴史は ↑で
さて こちらの 神社の むっかし〜 むかしはなんなんだ
ま、だいたい 山の一番 奥とか てっぺんとか 小さな祠とか
およそ そんなとこに おじゃる。
竹たくさんと 龍→水ですな (まず これ ありき)
ほんでもって お稲荷さん ✨
竹の民族が おって そこに 蘇民招来 商売繁盛 五穀豊穣
とそこまでは すでに 何度もみた話
ところがじゃ ここで 鈴鹿さん の 登場である
わんさか いらっしゃる。 いやいや ワタクシ 鈴鹿市の隣に住んでおりますが
鈴鹿さん 聞いたことも お会いしたことも ございません💦
調査じゃ🤔
現在は 岡山県久米郡美咲町、京都市左京区、愛媛県西条市 に 住んでみえる
発祥の地 と 言われる 三重県鈴鹿市には 皆無…………
では 鈴鹿の語源を 調べてみよう
神話や伝説には、割と真実が 隠されている場合も あるちゃーある。
だいたい 美化される。
鈴竹説 タケノコが 食用 竿は釣り竿にもなる。
なるほどねー
両方 ホントのこと カモシ ん。。。 💡✨💡
次回に続く〜〜〜〜
それでは♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?