見出し画像

SOUND VOLTEX 成長日記③「或帝滅斗編その3」

お久しぶりです。しゅがぼです。
大学のテスト勉強だったりバイトが忙しくなったり一日中ブルアカやったりで前回の記事からだいぶ期間が空いてしまいました・・・
この成長日記を書き始めた頃はムーニャ難民の†銀枠或帝滅斗†でしたが、なんかんやムーニャ回も受かり、何なら後光或帝滅斗になったり、クリムゾンになったりそのまま暴龍天に受かったりとかなり成長しました。(ちなみにブルアカも成長してて先生レベルはカンストが見え始めて総力戦はInsaneをクリア出来たりとめちゃくちゃ充実してます、ユウカ可愛い

それでは本編です

1曲目:Angels And Demons EXH18

いきなり非常に癖が付きやすいこの曲。これやりまくるよりLine 4 Ruinで練習した方がいい。


開幕

穏やかに見えますが10小節目から縦トリルが降ってきます。しかも、BTが移動するときた。最悪です、デストロイマーチ989の私に対するいじめです。


癖付きまくり地帯

BT単押しと3つ押しを交互に叩かせる配置は違憲です。何も考えないで押してると巻き込んで「はわわ~~~」になります。そして、しまいには縦トリルが来るので、顧問弁護士に相談してエフェクターを訴えましょう。


最後まで癖たっぷり

私のようなつまみ難民でもここは回せるので楽しい。なんかここまで縦トリルが来ると愛着が湧いてきて餌あげたくなりますね。75小節目からのFXBTの8分の片手はちょくちょくBTが同時押しになってるので、よく見ましょう。挑戦段階は押せなくてゲージがやばいことになってました。
大体30%通過。バグスクで回復しましょう。

2曲目:Divine's:Bugscript MXM18

2曲目はBPL2のメガミックスでもおなじみの爆速トリルのバグスクです。BPL3でも多くの機会で顔を見せることでしょう。

開幕からトリル

開幕から忙しいです。トリルは全部右入りなのでよく見ましょう。個人的には4小節目のつまみがよくわからない。あと、21小節目が青直角だけなのいっつも忘れてます。トリルが追いつかないときは太鼓の達人をやりましょう!!!


個人的最難関

開幕から一変して8分主体の譜面になります。27・28小節目、36・37小節目に片手地帯があります。BPMがそれなりに速いのでまあまあしんどいし、適当にやってるとつまみをぶっ飛ばします。あと、48・49小節目にあるようなBCの単発の片手トリルってなんか異常に取りにくくないですか?地力がないだけで気のせい???


サビ前好き

一旦、曲調が落ち着きます。55小節目からのつまみは出張するのが正攻法なんですかね?私は無理矢理ロングを持ち替えて順手でつまみ回してます。59小節目からのダブルレーザーの譜面が楽しいし、サビへの盛り上がり方も好き。


爆速トリル

さあ、来ました、BPM230の24分爆速トリル!16分換算すると驚異のBPM345!この爆速トリルをガチ押しして一曲目で溜まった鬱憤を晴らしましょう!!!!!….とは言いつつも餡蜜できるのでスキアナで抜ける分にはそれほど脅威ではないです。それよりも93~99小節目にかけて流れてくるつまみが抜けること抜けること。最後の出張つまみを忘れずに。4ヶ月前くらいに後光狙うときにやって以来触ってないから今ならS乗らないかなぁ~~~

3曲目:XHAOS JUDGE EXH18

このコースのボスは元19かつ元暴龍天課題曲であったカオジャです。セツナ押しや2重階段、2重トリルなど要素が盛りだくさんの総合力譜面です。


開幕

開幕から直角の出張が飛んできて地味な嫌がらせをしてきます。そして、鍵盤中心の譜面になるわけですがどことなく黒白赤みたいな譜面をしてますよね。2重トリルはハマらないように注意。


不可能コンテンツ

出ましたカオジャ名物、片手12分3鍵~~~~
人間には押せないので、カイリキーかルフィになれればいいのですが、なれないのであればここだけボルテではなくてチュウニズムをしましょう(擦るってことさ!)。スキアナ抜けるだけならこれでいいです。


サビ

サビです。逆直角とセツナ押しにさえ気をつければここの部分はゲージをもりもり回復できます。


つまみ主体へと

私のようなつまみ難民はここでヒィヒィするしかないのですが、ツマミストであればここも大回復ゾーンとなります。まじでツマミストって何が見えてるんでしょうね。


ラスト

最後の最後に2重階段と出張つまみが降ってきます。さっきのつまみ地帯通過した後にゲージがギリギリなら緊張で特に出張忘れがちなので落ち着いて処理しましょう。縦連は気合いで。
合格おめでとう!!!!


初合格リザルト

1曲目が一番下手なの鍵盤弱者がもろに出てて笑える。


後光ラインリザルト

後光ライン乗せたときも1曲目が一番下手なのがこれまた。私のタッチパネルの二アノア可愛すぎ。


そんなこんなでカオジャ回はこれにて閉幕。次回はアルトラ回でお会いしましょう。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?