見出し画像

今年こそチャレンジしたい鉄コーティングによる直播栽培

前回の記事はコチラ

鉄コーティング直播栽培の狙いは、農業就業者の高齢化と人手不足に対応することです。農業に従事する人口は年々減少傾向にあり、その影響は深刻です。農林水産省によると、2010年には約260万人の農業就業者がいましたが、年々減少し、毎年10~50万人ほど減少しています。この数字は鳥取県の人口とほぼ同じですので、その減少の大きさがわかります。

農業センサスのデータによれば、2019年には約168万人の農業就業者があり、2015年から2019年までの5年間で22.3%の減少が見られました。特に女性の減少率は27.3%にも達しています。

このような状況下では、農業就業者の平均年齢が非常に高くなっており、現在の平均年齢は66.8歳と高齢化が進んでいます。さらに驚くべきことに、70.2%の農業就業者が65歳以上であるというデータもあります。

このような人手不足の状況を受けて、鉄コーティング直播栽培が注目されています。この技術により、種まきや苗の運搬などの労力を大幅に削減できるため、農業作業の効率化と生産性向上が期待できます。また、高齢化が進む農業就業者にとっても負担を軽減することで、より持続可能な農業経営を実現することができるのです。

この「軽労化」という課題は、農業における労働力不足や高齢化が進む現代社会において重要な問題となっています。特に兼業農家や家族経営の水稲栽培では、従来は高齢者や女性が育苗や田植え時の苗運びなどの重労働を担ってきました。

しかし、農業就業者の高齢化や減少により、これらの重労働を支える人材が不足しているのが現状です。そのため、直播栽培という手法が注目されています。直播栽培では、種籾に鉄粉をコーティングして直接田にまくことで、育苗や苗運びの作業を省略することができます。

これにより、高齢者や女性でも比較的軽労で作業ができるようになり、労働力の確保や効率的な栽培が可能となります。また、省力化による労働コストの削減も見込めるため、経営面でもメリットがあります。

このような直播栽培の導入によって、水稲栽培の持続可能性を高め、農業経営の安定性を向上させることが期待されています。農業における軽労化の取り組みは、農業の未来を担う重要な要素として、ますます注目を集めています。

また、直播栽培は規模拡大する農業経営における省力化ニーズにも応える魅力があります。農業経営が拡大するにつれて、より効率的かつ効果的な作業手法が求められます。直播栽培は作業の省力化を実現するため、大規模経営においても重要なスキームとなっています。

また、高齢者や小規模経営を志す人々にとっても直播栽培は魅力的です。高齢者が生涯現役で米づくりを続けるためには、負担の少ない作業手法が求められます。直播栽培は育苗や苗運びの労力を軽減することで、高齢者の活躍の場を提供し、持続可能な農業を実現する一助となります。

さらに、小規模経営者にとっても直播栽培は有益です。直播栽培は作業の効率化により、限られた労働力や資源を最大限に活用できます。これにより、小規模経営者が経営の持続性を確保し、地域の農業活動の振興に寄与することができます。

このように、直播栽培は農業経営の規模拡大や高齢者の農業参加、小規模経営の持続可能性といった様々なニーズに応えることができます。


鉄コーティング栽培のメリット

それではここで、鉄コーティング直播栽培による特徴やメリットを大きく3つにまとめてみたいと思います。

1)鉄コーティング直播栽培は、育苗作業や苗運搬が不要となるため、労力を大幅に削減できます。水稲栽培の生産工程の60%以上もの労働時間を節約することができます。

2)種子を事前に鉄コーティングすることで、農閑期に種子の長期保存が可能です。これにより、作業の効率化や計画的な栽培スケジュールの立て方が容易になります。

3)移植作業が不要なため、一人での播種作業が可能です。鉄コーティングされた種子を直接田んぼにまくことで、労力を削減しながら迅速に作業を進めることができます。

以上のようなメリットにより、鉄コーティング直播栽培は軽労化を実現し、誰でも簡単に米づくりを行うことができるようになります。

この手法の普及により、作業の属人化を解消し、一般化することが可能です。それによって、農業の規模拡大を促進することができます。この観点については、専門の書籍を出版しておりますので、詳細を知りたい方はぜひご一読ください。

鉄コーティング直播栽培における生産コストの削減効果

鉄コーティング直播栽培によって、効率的で簡便な水稲栽培が広まることで、より多くの人々が持続可能な農業に取り組むことができるでしょう。

鉄コーティング直播栽培における生産コストの削減効果は非常に大きいです。

まず、育苗作業の不要化により、種苗費や育苗資材のコストを節約することができます。従来の水稲栽培では、苗箱や培土、温室設備などの育苗に必要な資材が必要でしたが、直播栽培ではこれらの費用が不要となります。また、育苗作業にかかる労働費も大幅に削減できます。

さらに、労働効率の向上も生産コスト削減につながります。直播栽培では、苗を一つずつ植え付ける手間や時間が不要です。種子を鉄コーティングし、直接田んぼにまくことで、労働時間を大幅に短縮できます。これにより、作業効率が向上し、作業に要する人件費を削減することができます。

鉄コーティング直播栽培によって、種子の発芽率や生育能力が向上し、健全な作物の育成が可能となります。このため、収穫量や品質が向上し、生産性が高まることで、単位面積当たりの生産コストが低下します。

これらの要素を総合的に考えると、鉄コーティング直播栽培によって約40%の生産コスト削減が実現できるとされています。このようなコスト削減効果は、農家の経済的な負担を軽減し、持続可能な農業経営を支援する重要な要素となります。

鉄コーティング技術による鳥害対策

鳥害は直播栽培において頻繁に起こり得る問題です。鳥が種子を食べることで、作物の発芽率や生育を阻害する可能性があります。

しかし、鉄コーティング技術はこの鳥害対策に効果的な解決策を提供しています。鉄コーティングによって種子の表面は硬くなり、鳥のくちばしや爪による損傷を防ぐことができます。これにより、種子が食害を受けることなく、安定した発芽と健全な成長を遂げることができるのです。

さらに、鉄コーティングは環境にも優しい方法です。農薬を使用せずに鳥害を抑制することができるため、農作物への負荷を軽減し、持続可能な農業を実現する一翼を担っています。

鉄コーティング技術は、直播栽培における鳥害対策において画期的な手法となりつつあります。農家の方々にとっては、安定した生産性と経済性を確保するための重要なツールとなり得ます。

鉄コーティングすることによる種子伝染性病害発生の抑制

鉄コーティング技術は、種子伝染性病害の発生を抑制する効果もあります。種子に病原菌が付着している場合、そのまま播種してしまうと病気が農作物に広がる可能性があります。しかし、鉄コーティングによって種子の表面が保護されるため、病原菌の付着や侵入を防ぐことができます。

これにより、種子伝染性病害の発生リスクが低下し、作物の品質や収量が向上することが期待されます。品質の向上は市場価値の向上につながり、収量の増加は生産性と経済性の向上につながります。

また、鉄コーティングによって種子の病害防御が事前に行われるため、管理上の手間やコストが削減されます。病気の発生を予防するための追加的な管理措置や農薬散布の必要性が減るため、サンクコストの低減が図れます。

鉄コーティング技術は、種子伝染性病害の予防と管理効率の向上に貢献する重要なツールとして注目されています。農家の方々にとっては、品質向上と収量増加を実現しながら管理負担を軽減する手段として、大きなメリットをもたらすことが期待されます。

作業分散による効率化の実現

ここから先は

3,697字
農業はビジネスです。アグリハックは、農家が自らメーカーとなり、マーケットに向けた革新的な戦略を展開することを提唱します。私たちは常にお客様の視点に立ち、品質と価格のバランスを追求しながら、最も付加価値の高い作物を生み出します。自然とテクノロジーの融合を通じて、持続可能な農業経営を追求し、地域のニーズに応える生産体制を築きます。アグリハックは、農業の枠を超えた経営戦略のノウハウをお届けし、農業ビジネスの未来を切り拓きます。農業を革新し、地域との絆を深める、アグリハックの世界へようこそ。

アグリハックを通じたビジネスのメッセージは「農家はメーカー」であるということです 。常にマーケットを意識しながら、コストの削減や栽培プロセ…

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!