ニッコウキスゲ開花 冠山林道の峠から岐阜県側へ約900m ちらほらと咲くニッコウキスゲはとってもプリっぷりでこちらまで元気をもらえます

画像1 ニッコウキスゲを見に冠山林道に行ってきました まだ群落までの状況には至らず、ちらほら咲きでしたがプリっぷりの花がとてもきれいでした
画像2 福井県側から冠山峠まで行き、車を置いて岐阜県側にてくてく歩いて目的地に行きます
画像3 当初、雲があって肌寒い感じだったのですが、青空が急速に広がってきて暑くなってきました
画像4 岐阜県側にニッコウキスゲが咲いている場所があるのですが、峠から1キロ弱歩きます いつもは林道の岐阜県側から行くので峠までにニッコウキスゲを見ることができるのですが‥‥
画像5 ま、冠山のすてきな山容を見ながらのてくてくなので苦になりません っていうか目的地までずっと下りなので楽です でも帰りが登りなのが辛いです
画像6 岐阜県側の林道はあちこち落石で荒れていました
画像7 おおっ! これはアサギマダラではありませんか 久しぶりに見ました このあと、とっても優雅な舞を見せてくれました
画像8 冠山あたりも青空が広がってきてステキな景色を見ることができました
画像9 ニッコウキスゲ 咲いていました!! うれしいです 来て良かったです
画像10 まだ群落までには至りませんがあちらこちらで咲いていました
画像11 林道の崖に咲いているので近寄れないのが難点です
画像12 そのぶん遠くから静かに観察できていいのかもしれません
画像13 間近に見ての接写もしたかったのですが、近くには咲いていませんでした
画像14 青空と緑がとってもきれいです
画像15 ニッコウキスゲって黄色い百合みたいなものですよね でもとっても華奢な花なのでかわいいです
画像16 そして咲いている姿はツバメのヒナが餌をねだって口をあけている感じです
画像17 こちらは花の近くに蕾も見えて次々と咲きそうです
画像18 プリっぷりのニッコウキスゲ
画像19 徳山ダムの湖が見えます 昔はこのあたりに「徳山村」があったのですよね‥‥
画像20 この崖にたっくさんニッコウキスゲが咲くので毎年見に来ています
画像21 青空とニッコウキスゲがとってもいい感じです
画像22 自然に咲いている場所なので、花を見つけるのもなかなか楽しいです
画像23 今日はニッコウキスゲに焦点を当てての林道歩きです
画像24 また群落に花いっぱいになっている時にも見に来たいです
画像25 帰路、登りになるので汗だくになりました
画像26 帰路の方が日差しが強くて暑いのですが、その分、景色は最高でした
画像27 冠山の上空も青空が広がってきました ステキな景色です
画像28 峠直前の緑いっぱいの景色 岐阜県側の開通が早く来ることを期待します
画像29 峠から見た冠山 やはり青空をバックにした景色が似合います
画像30 林道をくだっていると冠山が見えていました また登りに来たいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?