爽やかな青空の琵琶湖 畑仕事の合間にちょっと観光気分で景色を眺めるひととき リゾート感たっぷりでリフレッシュ!

画像1 行楽日和 強風の琵琶湖ではウィンドサーフィンを楽しむ人たち と、遊覧船が優雅に湖面を進む様子
画像2 畑仕事に行く途中、麦畑の横を通ります 伊吹山をバックに刈り取り直前の実り豊かな景色です
画像3 たぶん今日、明日の乾燥した時に刈り取りされるでしょう 来週の月、火は雨予報ですから
画像4 で、私も畑仕事にやってきました 水田も稲が徐々に大きくなってきて鏡のように見える時期はもう過ぎてしまいました 金糞岳方面の景色です
画像5 伊吹山と田村山方面の景色です 雲がとってもアートですね 作業に疲れたのでちょっと琵琶湖を見に行ってきましょ
画像6 歩いて湖岸道路を渡ってすぐに湖岸に出ました いつもの場所ですが、青空でとてもきれいな景色です 風が強いので波しぶきが風に飛ばされてきます
画像7 近江八幡から大津方面の景色です
画像8 比叡山から比良山方面の景色です
画像9 湖西の山々と竹生島も見えます
画像10 山本山と長浜の市街地方面です 風で波立っています
画像11 湖岸の様子です ウィンドサーフィンをしておられる方が準備をしておられるのでしばらくすると湖上に見えるのではないでしょうか
画像12 今日は湖上にも白波が見えます ウィンドサーフィンをするには絶好のコンディションなのでしょう
画像13 三上山(近江富士)も見えます 今日は空気も乾いていてとても爽やかです
画像14 沖島と多景島も見えています その奥には比叡山も見えています
画像15 比良山の蓬莱山あたりです 琵琶湖バレイの「琵琶湖テラス」もあるところです
画像16 比良山の最高峰 武奈ヶ岳が見えています 今日は山登り日和ですねえ
画像17 蛇谷ヶ峰も見えます 朽木スキー場がある山です 咋シーズンはほとんど雪がなく大変だったようです こじんまりとしたステキなスキー場です
画像18 若狭へ向かうあたりの山々です
画像19 マキノあたりの山々です
画像20 マキノからさらに北へ国境スキー場あたりの山々です こちらのスキー場は昨シーズン営業無しとなってしまいました マスコットキャラクター「くにおくん」に会いたいです
画像21 長浜港に遊覧船が停泊しています 大きな観光船なのでよくわかります その右にホテルが2つ見えます
画像22 こんもりとした山本山が見えます その左には長浜城 さらに奥には湖北の山々が連なります
画像23 中央に長浜大仏が見えます やはり、大仏は立っていて欲しいですね 以前は頭だけ地上に置いてあったのが懐かしいです
画像24 白波が躍動感を見せてくれます
画像25 ウィンドサーフィンを楽しんでおられます
画像26 風や水はまだ冷たいでしょうが、好きなことには苦にならないのでしょう
画像27 お、こちらも出航です
画像28 あら、遊覧船も出航したようです
画像29 ウィンドサーフィン なかなかスピードが出ていてびっくりです
画像30 畑に戻ってきたらちょうど特急しらさぎが通過していきました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?