伊吹山ドライブウェイ 開通60周年を迎え、今日明日は通行料半額!! 山頂からすてきな景色を味わえる貴重な山歩き

画像1 今日は伊吹山ドライブウェイに行ってきました 天気が心配だったのですが、すてきな青空がひろがりました
画像2 ステキなアングルですね 上平寺駐車場からの伊吹山です
画像3 今日は半額なのでたくさんの方々が来ておられました 私も半額なので行ったのですが‥‥普段、3140円かかるのが1570円というのでお得ですよね
画像4 青空に向かって進んでいる感じがします まさに天空の道です
画像5 ドライブウェイだからこそ見られる景色がたくさんあって、下から歩いて登るのとはまた違った味わいがあります 今は登山道が災害復旧工事で通行止めなのでドライブウェイしか山頂へ行く術はありません
画像6 去年はドライブウェイの途中から御座峰へと山歩きに行きました 今年は山頂周遊だけにします
画像7 ここからの伊吹山の景色がとても気に入っています この時期は緑がいっぱいなので好きな景色です
画像8 すごい人です ここではイヌワシを撮影する人でごった返しています ここに車を停めたかったのですが‥‥無理です
画像9 琵琶湖方面の景色 竹生島も見えています
画像10 西登山道を山頂へと進みます このルートが一番整備されていて子供でも楽に伊吹山山頂へ登れます
画像11 とても高度感のある景色を味わうことができます
画像12 山頂から先ほど見てきた上平寺駐車場あたりを見下ろします
画像13 琵琶湖方面の景色 ちょっと雲が多いですね それがまたいい感じでもあります
画像14 北の空は青空です 草原がとてもきれいです
画像15 国見岳と禿山、御座峰の伊吹北尾根三山が見えています
画像16 伊吹山の東面にある笹又です 薬草や野菜を栽培しておられます
画像17 普段みられない景色をたくさん見ることができます 楽に山頂歩きができて伊吹山ドライブウェイさまさまです
画像18 空がとてもアートでした 雲がいろいろな表情を見せてくれます もっと天気がいいと白山や北アルプスも見えるのですが‥‥
画像19 ま、これだけ絶景を味わえたのでよしとしましょう
画像20 今日は午後、天気が下り坂に向かうということなので貴重な晴れ間です
画像21 山頂から見た景色はとても高度感あふれるものです 雲がかかるとまったく見えないので晴れていてよかったです
画像22 空に雲が筋を作っていました ずっと眺めていたい景色です 山頂では爆風が吹いていました
画像23 東登山道もフィナーレを迎えます
画像24 名残惜しいのですが、午後から所用があるので下りることにしました 途中、車を停めるところがありました ここからの景色も好きです
画像25 山頂部をとってもレアなアングルで見ることができます
画像26 山頂部がこんなに近くで見られるのはここならではの景色です ここからは登山道がないので見るだけです
画像27 いつも自宅から伊吹山の西面を見ているので、この東面の景色は私にとってすごく新鮮です
画像28 伊吹山ドライブウェイでの景色ではこの切り立った崖のあるこのあたりが最大の難所です
画像29 土砂崩れなどがよく発生するところでもあります 左真下には笹又があります とてもすてきなドライブができました
画像30 60周年! すごいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?