雲ひとつない澄んだ青空に映える白山・別山の残雪と新緑の美しさを堪能 石川県白山市の西山へ 花も徐々に咲き始めて、いよいよ夏を迎える山を散策

画像1 完璧な青空に恵まれた西山 駐車場からの景色でもこんなにステキ!!
画像2 手前の新緑と白山の残雪がとっても映えます 山では、やはり青空がいいですね
画像3 別山の残雪はシマウマみたい~♫
画像4 車を置いて西山へ 先日、登山道を補修してくださったので雨の後でもとても歩きやすかったです 感謝
画像5 オープン前の白山高山植物園に来てみました しかし、この数日寒かったためか、今日は開花したニッコウキスゲが見当たりません‥‥
画像6 しかたがないので西山山頂へ行って白山の展望を楽しむことにしました
画像7 西山の頂上に到着 木々の葉がどんどん大きくなって緑一色の景色です
画像8 今日はとてもクリアに山々が見えるのでたくさん写真を撮りました
画像9 残雪の白がくっきりと山に模様をつけてくれます 白山にはたくさん残雪があるのでとてもきれいです
画像10 真っ青な空に残雪と新緑がとても映えます 大汝山、剣ヶ峰、御前峰が見えます
画像11 いつも別当出合から砂防新道や観光新道を通っているのでこの写真のエリアが私の行動範囲です 弥陀ヶ原やお池巡りコースにはまだ豊富な残雪が見られます
画像12 このあたりも別当出合から甚之助ヒュッテや南竜ヶ馬場あたりです 右側は別山への稜線で未踏の部分です
画像13 別山です とても奥深い山なのでまだ1回しか行ったことがありません 体力的にもう行けないかもしれません
画像14 三の峰あたりまでは残雪が顕著ですが、刈込池からのルートが通れるようになれば行けるかな?
画像15 大日ヶ岳はここからは見えないのでしょう 石徹白あたりの山々ですね
画像16 大汝山 この時期、残雪が山頂部だけなくなって、河童の頭みたいですよね
画像17 剣ヶ峰がちょこっと見えて右に最高峰である御前峰が見えます
画像18 空がとっても青いですね
画像19 午後の日差しで山々の輪郭がよりくっきりと見えてきました
画像20 そろそろ下山して帰路に向かわなければならない時間になってきました
画像21 徐々に雲が出てきました やはり午後は湿気が多くなるのでしょう
画像22 別山の上には雲が傘のようにかかってきました
画像23 下山途中に再度、白山高山植物園に来てみたら今日の暖かさによってニッコウキスゲが花開いていました
画像24 来た時はまだ蕾から黄色の線になっていたところが花開いてきれいです
画像25 青空に緑が映えますが、そこに黄色の花がとても目立ちますね もうすぐ一面黄色になることでしょう
画像26 これは? 白山高山植物園の「お花畑ガイド」に載っていません‥‥う~ん‥‥だれか教えてください
画像27 この斜面を冬スノーシューで下って行ったんだなあと感慨深いものがあります
画像28 タニウツギも花をつけて白山の展望に花を添えています
画像29 もうすぐたくさんの花が咲き、多くの人が訪れることでしょう
画像30 今日は西山で3人出会いましたし、駐車場では何台もの車が出たり入ったりしていました それだけ人気の場所なのですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?