梅雨空の下、雨に煙る山々を眺めながら揖斐高原へRainy Drive で美味しい水汲みへ~♫ 道中、あちこち立ち寄りながら目的地へ

画像1 今日は雨‥‥お出かけはできそうにありません なので、水汲みに揖斐高原まで行ってきました
画像2 道中の景色も雨ならではの美しいものでした 雲がわいてくる様子が伺われます 雨は降ったり止んだりしていたので見ることができる景色です
画像3 これからまず八草トンネルを越えて岐阜県側に行くのですが、横山岳が雨に煙っています 今、雨が降っているようです
画像4 杉野川の水はそれほど増えてはいないので、先日の雨よりましなようです このあいだは水が茶色く、もっと水量も多かったです
画像5 横山岳の東稜線 金居原登山道あたりです 国道から直接アクセスできるのでお気に入りの場所です
画像6 八草峠への旧道は通行止めになっています 滋賀県側の旧道起点です
画像7 冬にはよく雪景色を見にきたところです 今はもちろん雪はなく、緑がいっぱいの景色です
画像8 旧道は国道303号線の高架の下をくねくねと細い道で今でも通れます が、通る人は少ないです 旧道は途中、土倉鉱山跡にも行ける道です
画像9 八草トンネル滋賀県側です 長さが3025mもあって、通年通れる貴重な道です 四季の景色が良く、お気に入りの場所です
画像10 ガクアジサイも咲いていました
画像11 これが旧道です 昔はこの道でも車が、大型車もあわせて通っていたのですが、今では信じられないくらい狭く感じます
画像12 トンネル内は涼しく真夏でもひんやりします 避暑に良いのですが‥‥車が通ると超うるさいですし、排気ガスが‥‥なので、長居できません
画像13 八草トンネル岐阜県側に出ました 土蔵岳方面の稜線は雨に煙っています 残雪期にいちど、途中まで登ったのですが、それ以来行けていません
画像14 坂内川です こちらの水もそれほど増水していません
画像15 八草峠への旧道の岐阜県側起点です ここから先は通行止めになっています
画像16 雨が激しくなってきました 途中、夜叉ヶ池方面への道にいったん入ります
画像17 ここには坂内民俗資料館があります が、開館している時に来たことがありません すぐ隣に揖斐川町営の旅館があるのですが、ずっと閉じられたままになっています もったいないけれど、採算が合わないのでしょうか‥‥
画像18 さらにイビデンの川上発電所があります
画像19 この先、夜叉ヶ池方面への林道はまだ閉鎖中です 途中のバイクランドまでは行けるのですが、訪れる人も少なくなってきました 夜叉ヶ池まで行けるようになると多くの人が訪れます 私は途中で何回も熊を目撃しました さらに数年前、林道端に窓を開けたまま車を停めて眠っていた人が熊に襲われるという恐ろしいことがありました
画像20 夜叉龍神社です では、もう時間がかなり過ぎたので目的地の揖斐高原へと向かいます
画像21 このあたりには以前、森林鉄道がとおっていたのでしょうね
画像22 目的地手前に見られるすてきな滝です きれいな水です
画像23 ここが目的地の「二本杉親水公園」です 標高も500mほどあります
画像24 ここの水が私には一番美味しく思います そして一番冷たいです なので、いつも愛飲している水です 生水なので本来は煮沸すべきなのでしょうが、そのままいただいています もうかれこれ5年以上飲んでいるのですが、体調はすこぶる良いです
画像25 アジサイもやっと咲き始めたようです 標高が高いので開花も遅いようです
画像26 このあたりも緑がいっぱいです いつもは貝月山に登ったり、ふれあい森林公園へ行ったりするのですが、今日はこのまま帰路につきます
画像27 山が雨に煙って水墨画のような景色なので、これもまたステキな景色です
画像28 品又谷を流れる川です きれいな水がごうごうと流れていました
画像29 道の駅さかうち あたりから見た湧谷山です なかなか急な登りの山のようなのでいつも眺めるだけで登ったことはありません
画像30 八草トンネルを過ぎて滋賀県側に戻ってきました 横山岳が見えていました でもまた雨が降ったり止んだりの予報なので、今日は天気の回復は望めそうにありません ま、そういう日もありますよね 梅雨ですから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?