ハワイのような美しい青海に浮かぶ水島 敦賀湾のハワイと言われるのもなるほど~♫ってわかるくらいのステキな景色を南越前町にある鉢伏山TOPから見る大展望

画像1 自宅からわずか1時間ほどでハワイの景色を味わえるってすごくない? 鉢伏山から見た敦賀湾のハワイ 水島の景色です
画像2 今日もすてきな青空が広がりました 南越前町にある今庄365スキー場から鉢伏山に行ってきました 林道を使えばわずか標高差165mで山頂に行けるはずです
画像3 と、思っていたのですが‥‥なんと、ここから通行止めです 仕方なくここで車を置いて山頂へと向かいます
画像4 言奈地蔵があるところに出ました かやぶきの家がとても風情あっていい感じです
画像5 さて、次には木ノ芽峠を目指します 北東側の展望が開けました
画像6 木ノ芽に着きました とってもしっかりとした石碑があります
画像7 峠から西側は超急斜面でジグザグの急登道 決して通りたくないくらいの道でした
画像8 鉢伏山に向かう道もかなりの急斜面 でもわずかの距離なので頑張ります
画像9 日差しが強くとても暑いです 敦賀で33℃を記録しました でもカラっとした感じだったので山歩きも楽しかったです
画像10 それでもかなり汗だくになってしまいました 鉢伏山ブルーの空で癒されます
画像11 いつ来てもこの建物が「ハウルの動く城」に似ているって思うのですが‥‥
画像12 鉢伏城址があるところなのでかなり開けています それにしてもこんなに標高があるところに城? 城に来るのに大変でしょう
画像13 この標識が大好きです 国際的な表示があります 南越前町のHPには「「今庄365スキー場」を中心とする鉢伏山一帯を、今後予想される、スキー人口の減少や暖冬・雪不足による利用客の減少等に対応した施設としてリニューアルすることを目的として、鉢伏山一帯施設活用基本計画を令和6年3月に策定しました。  本計画に基づき、現地の豊かな自然環境資源を最大限に利用し、既存施設の再利用・廃止及び新たな施設の導入等、ホワイトシーズンだけでなくグリーンシーズンにも誘客可能な施設整備を実施していきます。」とありました
画像14 四季を通じて楽しめる場所になるのだと思うと超うれしいです
画像15 でも、人が多くなると、独り占めできなくなるのが寂しいです
画像16 今日も山頂広場の東北側でカモシカに出会いました 写真を撮りに行くと逃げてしまいました‥‥
画像17 昨日行った籾ヶ岳よりもちょっぴり標高が高いのですが、手軽に登れるのでお気に入りの山です
画像18 しかも、大展望 これは敦賀市にある気比の松原です
画像19 こちらは越前海岸です とても荒々しい景色ですがすぐ近くを国道8号線が通っています
画像20 山頂広場から離れてスキー場TOPから山々を眺めました
画像21 ここから見ると福井の嶺南側にある主な山々が一望できるのですてきな展望台です
画像22 部子山あたりもくっきりと見えていました
画像23 さらに東側には明日行きたいと思っている冠山方面が見えてきます
画像24 夜叉ヶ池のある三周ヶ岳方面もみえています 夜叉ヶ池にも近々行きたいです
画像25 さらに滋賀県との県境の山々が見えてきました
画像26 高倉峠とか行ってみたいところがたっくさんあります でも以前、林道でパンクしたのでタイヤを新しくするまで我慢です
画像27 横山岳と金糞岳方面ですがさらに南側に見えてくるのでしょうか
画像28 花も美しいです ブナの森もあってステキなところです
画像29 下山中も夏のようなステキな青空がひろがりました
画像30 もう梅雨明け? って思うくらいの青空です まだ梅雨入りしてないっつうの!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?