トイトレ

娘、2歳8ヶ月。

昨年からゆる〜くゆる〜くやってたトイトレ。

やってないって言った方が良いくらい、
そして【やっていたと言うのも申し訳ないくらい】のゆるさで。

ウンチ成功率は98%くらい❤️(母調べw)

その成功率の高さは…

力んでる?と思ったら
『ちょっと待ったー‼︎
トイレ行くよぉー!』
って急いで抱えて連れて行っていたから😂

で、『うーん、うーん…』
と一緒に力むマネ(笑)
すると出るっていう仕組み😂

だから自然と成功率も高くなる(笑)

初めの方はキョトンとしていた娘も、
そのうちあそこに行けばアンパンマンの補助便座に座れる✨と認識してきたのか、
トイレに行く時は嬉しそう。

そんなズル(力んでいる時に急いで座らせる)をしていたせいか、母の気持ちの余裕がある時に、ちょっと座ってみようかと座らせてみたものの…

出ない😂
しない😂
トイレットペーパーが気になるだけ😂

なので、出る気配がなく座らせてみただけの時のおしっこの成功率は0%です🤣

そんな中、数日前のこと。

母がソファーでくつろいでいると

『くっ!くっ!(行く、行く!)
パンマン✊✊(ほっぺにグー✊を当ててアンパンのマネ)』

って言いながらトイレの方を指差している娘。

👩『トイレ行くの?』

👧『んっ(って言いながら頷く)』

よし!行ってみよ💨

で、行ってみたけど、トイレットペーパーが気になるようで遊んでるだけ。

やっぱり出ないか…

と思いながら、リビングにオムツを取りに行き戻ってくると、

うーん、うーん…

力んでる😲‼︎

で、出ましたー!😆💕

リビングに戻り、
『やったねー、すごいねー❤️』
って、高い高いして、ジャンプして、
2人でテンション高く喜びました😂

『出そうになったらまたトイレ教えてね😁』
って言ったら
『うん』
って言ってました(笑)

さてどうなるかな?
楽しみです😂

もう少し暖かくなるまでは引き続き
ゆるーく、ゆる〜くやっていこうと思います🤗

【2/13はトイレ教えてくれた記念日に制定✨】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?