わが家の新NISA戦略

いつもご覧いただきありがとうございます。
あっという間に今年も残り2週間となりました。
新NISA移行まであと9営業日といったところでしょう。

みなさんは新NISAで何を投資するのか決まりましたか?
わが家は実はまだ決まっていません。

成長投資枠と積立投資枠がありますが、
成長投資枠は現行NISAでも実施している、米国高配当ETFのVYMを引き続き、定期買付を実施しようと思ってます。
定期買付+スポット買付を実施し、NISA枠を超える場合は課税枠にシフトさせようと思ってます。

積立投資枠はというと、オールカントリー型とナスダック100指数型のインデックスファンド配分で悩んでおります。

通常の投資家としての心理として、積立投資枠はコア戦略、成長投資枠はサテライト戦略ということがあるのですが、積立投資枠でナスダック100指数型を購入する方法も面白いのかなと思ってます。

現時点でVYMが旧NISA口座と特定口座で400株程度ありますので、株式投資の中でもディフェンシブな形となっています。

わが家は基本的に配当+優待投資を行っております。
現在キャッシュインフローを最大化を目的をしてますので、あまり投資信託は購入していません。

投資信託でずんずん資産形成は出来ないですが、少しづつ配当や優待という形で実現利益として確定するので、幸福度は高いと思います。

書籍DIE WITH ZEROで掲載されていたように、年を取ってお金をつかえないくらいになるとお金はあまり意味のないものになってしまいます。

配当は現金なのであまり使わないこともありますが、優待は商品や優待券等使っていかないと期限が来てしまうので強制的に使用になるので、利用してると感じるのですが、投資の満足度が高いんですよね。あと、主婦受けもいいです。

老後不安解消のための、配当金+優待目的は結構相性いいんじゃないかなと思います。

ともあれ投資は人それぞれ目的や方針が違うので、自分に合った投資を見つけれるかが幸福への近道なのかもしれません。


この記事が参加している募集

#お金について考える

38,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?