見出し画像

Leonardo.AiにImage2Motionが追加、実力や如何に?

割引あり

こんばんは、AIイラスト研究室です。

Leonardo.AiにRealtime Canvasが追加されたばかりですが、つい先日Image2 Motionも追加されました。

要するにLeonardo.Aiのイラストを4秒のショートムービーに出来るようになりました。

画像→動画への変換はGen-2などが有名でしょうか?(動画はあまり触っていないので詳しくなくてすみません)。

早速、Leonardo.AiのImage2Motionで遊んでみましたので紹介します。

やり方は簡単、Personal Feedの左窓の中央やや上あたりのピンク色のボタン、Image2Motionをポチるだけ。

赤丸のところのImage2Motionをポチッとするとこんな画面が開きます。

ここでStrength(どれくらい動かしたいか)を選んでGenerateを押すだけ。

はい、簡単ですね。

Strengthは大きくしてもイラストが崩れるだけなので4~5くらいが無難かなと思います。1〜3だとカメラが全く動かなくなるので逆に作画崩壊になりやすい気がします。

早速、動画にしてみました。

こちらが動画の元絵。Leonardo.Aiで作成、HD crisp upscalerで拡大しています。

ただ、Image2Motionで動画になるのはupscaler前のイラストのようです。

つまり、こっち。(せっかくHDにしたのに)

さぁ、グリッと動いてくださいな。
動画のリンクはこちら

これは比較的上手くいきました。

比較としてGen-2でも動画にしてみました。


image+Descriptionで頑張ってなるべく顔を崩さないように笑顔にしてみた。


もう一つLeonardo.AiのImage2Motionのテスト(失敗例)。

動画へのリンク。(人体崩壊するので観たくない人は閲覧注意、Image2Motionの参考として)
いやはや何とも残念な動画に…。
イラストによっては上手くいかない場合も結構あります。

25トークンを消費して動画にする価値があるかと言われると…。
Gen-2の方が良い気がします。(もっとオススメでお手軽なimage2videoのAIがあればコメントで教えてください〜)

まぁ、あれですか。
Gen-2でブロックされちゃうようなあれれー?な助兵衛コナンくんもニッコリのイラストもLeonardo.AiのImage2Motionで動かせちゃうぞ!っていう程度でしょうか。

むしろ今回の記事で全く触ってなかったGen-2に興味が出てきましたw

と、思ってGen-2を楽しみにしてたのですが、無料版だとクレジット使い切りで補充はないのですね。ぐぬぬー。

普通にLeonardo.Aiの紅葉のお姉さん、綺麗ですね。
生成されるイラストの顔をほぼ固定できるプロンプトの書き方を有料記事にて紹介します。

こんな感じ。

ここから先は

1,400字 / 1画像
この記事のみ ¥ 150〜

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?