見出し画像

『THE SECOND 〜漫才トーナメント〜』を是非観てほしい!って話。

今回はタイトル通りの記事です。
興味がない人にこそ読んでほしい内容なので、
よければ最後まで読んでくださると嬉しいです。


1.『THE SECOND』って何?

『THE SECOND』はいわゆる漫才賞レースで、

・結成して16年以上活動している。
プロの芸人であること。
・全国区の漫才賞レース(M-1,THE MANZAI等)
 での優勝経験がないこと。

この条件に全て当てはまるコンビしか
このTHE SECONDに出場することができません。
ちなみに、かの有名な『M-1グランプリ』は
『芸歴15年以内であること』が条件です。

つまりこの『THE SECOND』は、
M-1グランプリで夢を掴み取れなかった漫才師や、
もう一花咲かせたい漫才師のための賞レースです。


2.THE SECONDの魅力

ここからはセカンドにしかない魅力を
1つ1つ徹底的に紹介していこうと思います。

① 6分ネタの面白さ

M-1やABCお笑いグランプリなどの
若手のための賞レースの決勝は、
その多くがネタ時間が4分に設定されています。
漫才はボケの手数も大事になってくるので、
ネタ時間が短くなればなるほど密度が高くなり、
無駄を極限まで削ぎ落としたネタになっていきます。

ですが、セカンドはネタ時間が6分なので、
M-1の漫才と比べると2分間の『余白』があります。
この『余白』の使い方に漫才師の色が出てきます。

例えば芸歴16〜20年程度の元M-1戦士たちは
M-1用の無駄を削ぎ落とす漫才に慣れているので、
テレビドラマの15分拡大版のような感じで
M-1の時のような漫才を6分間続けたりしますし、
舞台に立ち続けてきたベテランの漫才師たちは
普段舞台で披露している5分間のネタの冒頭に
客や他の芸人をイジる時間を追加してみたり、
間違いなくウケる鉄板のツカミを見せたりして
会場の空気を自分たちに持っていったりもします。

この2分の余白こそがセカンドの大きな魅力であり、
同時に他の賞レースにはない特徴でもあります。
実際、去年のセカンドを見た友人からは
「今まで漫才をあまり観たことがなかったけど、
セカンドの漫才は観ててすごく楽しかった!」

という感想をいただいたことがあるので、
あまり漫才賞レースを観た経験がない方にとっても
楽しめるものになっているのではないかと思います。



②芸歴16年以上という制限

先ほど、THE SECONDの出場資格がある芸人は
『芸歴16年以上の芸人』とお伝えしましたが、
ここにもセカンドにしかない魅力が存在します。

芸人に関わらず、芸能の道で生きる者にとって
1番難しいことは『続けていくこと』です。
売れたら億万長者の道を突き進んでいけますが、
逆に売れなければ十分な稼ぎが得られず、
バイトや借金で自分の人生が蝕まれていき、
我慢ができずに引退…なんて人もザラです。

そんな芸能の世界で
16年以上も活動できているということは、即ち
ある程度の仕事や収入があるということです。
M-1グランプリなどの若手の賞レースでは
「稼げるようになりたい!」
という若手がほとんどですが、
セカンドに出場する漫才師たちは、
・久々に闘いの場に出て自分たちの実力を試したい
・セカンドで結果を残して末長く舞台に立ちたい
・漫才師としての実績がほしい
・単純に優勝賞金1000万がほしい

といった感じで様々な思いを抱いています。

また、これは中堅ならではだと思うのですが、
皆さんが前のめりになりすぎていないため、
ある種のスポーツマンシップのようなものを
感じる場面も多く見受けられます。

相手の勝利を拍手で讃えたり
結果発表直後に記念写真を撮ったり


このサッパリとしたスポーツマンシップに
他の漫才師へのリスペクトや本人たちの美学が
詰まっており、観ていて実に心地よいのです。

③トーナメントならではの魅力

THE SECONDは日本のお笑い賞レースでは珍しく
トーナメント制の賞レースとなっています。

THE SECOND2024決勝のトーナメント表


このトーナメントという形式は、
・2組のタイマン形式なので、『基準点』という
 概念がなくなり公平な審査になりやすい。
・先攻後攻で戦い方を変えることもできるため、
 戦略の幅が広く観ていて面白い。

といった利点があるのですが、その一方で
『最大で3本のネタが必要になるため、
 若手やネタ数が少ないコンビには厳しい』

というデメリットもありました。

ですが、何度も言うようにセカンドに出場する芸人は
芸歴を16年以上重ねた中堅ベテランだらけです。
ネタの数は若手の比じゃないくらいあります。
彼らにとって勝負ネタの3本は余裕綽々なのです。
つまり、トーナメント制こそ
セカンドでしかできない対決形式であり、
セカンドにしか出せない面白さ
なのです。

あと、お笑い好きとしては好きな漫才師のネタを
最大で3本も観れるというのはお得極まりないです。

④審査員が一般人100名である点

M-1に限らずほとんどのお笑い賞レースは
プロの芸人や放送作家たちが審査をしますが、
THE SECONDは観覧席にいる一般人100人が
1人3点ずつの持ち点で審査をし、その合計点で
勝敗を決める対戦形式になっています。
つまり、どんな内容のネタをやったとしても
お客さんを笑わせればそれが正攻法になります。
一般的な漫才賞レースでは、
・下ネタ
・他の芸人や芸能人をイジる
・商品名や店の名前を出す
などのタブーがあり、これらに該当していると
大幅な減点を喰らうこともザラにあるそうですが、
セカンドでは客さえ笑えばなんでもありなのです。

また、他のお笑い賞レースと違って審査員1人1人の
持ち点が低いため、セカンドで勝ち上がるためには
大勢のお客さんを笑わせることが必要です。
つまり、要求されていることは普段の寄席や舞台と
さほど変わらないので、出場している漫才師たちも
ある程度リラックスしてできる
というわけです。


3.最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます。
最後に大声で一言だけ言わせていただきます。

みんな!!!!
THE SECONDを一緒に楽しもうぜ!!!!!!

ありがとうございました。
また次回の記事でお会いいたしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?